さいたま新都心は進化する街。まりやさんの20年前の歌声を聞く。過去と未来が交差する。
さいたま市に新たに作られた街「さいたま新都心」。 さいたまは「都」てはなく「県」ですから、新都心という名前もちょっと不思議ではあります。 快晴の週末。久しぶりに「さいたま新都心」駅に降り立ちました。 さいた…
さいたま市に新たに作られた街「さいたま新都心」。 さいたまは「都」てはなく「県」ですから、新都心という名前もちょっと不思議ではあります。 快晴の週末。久しぶりに「さいたま新都心」駅に降り立ちました。 さいた…
栃木県の野木町と茨城県古河市あたりをぶらぶらしてきました。県は違いますが、このふたつの町は隣接しています。 なぜ、野木を選んだのかといえば・・・。チャリ正平さんを見たからですね(笑) あまりテレビを観ないとほうですが、最…
数寄屋橋交差点を通りかかったら、人だかりが見えました。何じゃ? カラフルな魚たち 沖縄の美ら海水族館から出張してきた魚さんたちです。 まるでビルの中を泳いでいるように見えます。 あたたかい海で暮らす魚たちは…
カルメン婆と銀座deランチです。この日は涼しさが期待できそうだったので、銀座でも歩いてみようかということで、待ち合わせ。 婆2人は、どこに行くとか、まったく決めてないので、行きあたりばったりです。婆2人はイキアタリバッタ…
ママに連れられて東京にやってきた孫むすめ2人組。東京駅まで迎えに行きました。 ホームまで迎えに 婆はホームまで迎えに行きました。今まで何回か嫁と新幹線改札で待ち合わせをしましたが、一度もスムーズに会えたこと…
ゆりかもめに乗ったので、「劇団四季劇場の「春」と「秋」の劇場の跡をパチリ。ぜひ残しておきたかった風景なのです。劇場「春」はもう跡形もありません。 劇場「春」ではライオンキングが長く公演されていて、5回くらい入ったことあり…
カルメンばあさんと銀座にお出かけ。待ち合わせは有楽町の交通会館の「神保町いちのいち」。この店は雑貨のセレクトショップです。小さな店内には「これ!」というものが並んでいます。交通会館に入ってすぐの場所にあるので、待ち合わせ…
いつの間にかシリーズ化?【銀座de珈琲】です。さて3回目は、銀座4丁目の「凛」です。 『凛』 銀座本店 和光の裏にあります。山野楽器の裏口と道路を隔てて向かい側ですね。すぐに見つかりました。 ケーキを作る友…
ちょいと用事があって浜松町。この町には時々お邪魔しています。この町はこの10年で大きな変貌を遂げています。 浜松町の北口を降りて劇団四季の劇場に通い始めた20年前には、こんな町ではなかったと記憶してます。海に向かって歩い…
わたしがブログを書くようになって早いもので、1年半ほど経過しました。最近、思わぬ副作用があることを発見しました。 口から飛び出る わたしの頭の中には何人かのりっつんさんが住んでおりまして、時に応じて変身して…
最近のコメント