お向かいのひさちゃんを、久々にお茶にお呼びしました。
というのも、ひさちゃんちの飼い犬のハッシーが脱走して大あわて。なので慰労の意をこめて、コーヒーを淹れることに。
ひさちゃんが保護犬だった4歳の和犬ハッシーを引き取って、かれこれ10年になります。
臆病犬ハッシー
いまだにハッシーはその身体に触れさせてはくれません。白くて立派な身体なのに、わたしはいまだに触ったことがありません。
ソーシャルジスタンスをきっちり守る犬で、手を伸ばせば触れるという距離内には、絶対に入れてくれません。
その立派な見かけからは想像もできないほど、ものすごい臆病犬なのです。
ハッシーがこんなにも臆病なのは、4歳までの過酷な環境のせい。人間をとても怖がるのです。こんなにも大事にされているのにもかかわらず、その性質は変わることはないようです。よほどの体験だったのでしょう。
そのせいなのか、そもそもの性格なのか不明ですが、ハッシーはめったなことでは吠えません。
ハッシーが吠えるときは、よほどの異常が起きているとき。
なので、この周囲は警戒体制に入ります。みんなが出てきて、ひとまわりしたりします。
そんなハッシーですが、今まで二度ほど脱走したことがあります。
「玄関が開いたので、出てみた。そしたら歩きたくなった」
これがハッシーの言い分なのですが、ひさちゃんは当然慌てます。
三度目の脱走
自分のテリトリーをきっちり守るハッシー。人間が一歩近づくと、一歩離れます。
どこまで行っても、その距離は縮まりません(笑)
家の中では従順に従う飼い主たちに対しても、リードがないと、そんな鬼ごっこスタイルに入ってしまうのです。
ついでにハッシーは、食べ物で決して釣られないという特徴も持っています。
意思が強いんじゃなくて、食に対する欲望が薄い。
犬らしからぬ犬なのです。
こうなると、簡単には捕まえられない犬と化します。
こうなると、本人(犬)の意思に任せて、帰りを待つしかなないのです。
5年ほど前には、夜中に帰ってきて、小さな声で「ワン!」とひと鳴き。3日間の放浪という過去を持つハッシーです。
そのハッシー、再び、放浪の旅に出たのは3日前の夕方のこと。
散歩帰りに、悠々と道路を歩いているハッシーに出会ってびっくり。
かなり後ろのほうに、ひさちゃんが、途方にくれたように佇んでいました。夕日に照らされて。
2人de慰労会
今回の脱走は、1時間で解決しました。
まっくらになる前に、トコトコっと、帰ってきたハッシーです。
もちろん捕まえたのではなく、ハッシーが自分の意思で帰宅しました。
やっぱり犬も年をとるものなのねえと、感心。
3日間も放浪するなんてことは、若かったからできたこと。
現在13歳ということは、人間でいえば70歳前後。そりゃ、帰りたくなるかもね。
だけどひさちゃんはかなりドキッとしたはず。だから慰労しようと、コーヒーを入れることにしたのでした。
ひさちゃんとは”ばくち株”仲間だったこともあるので、ちょっとそんな話もしたかったし。
だって、気になることがあったんですもの。
海運株、どうした?
たまたま、お互いに株をやっていることを知ったのは、15年くらい前のこと。
当時は、株の話ができる友人はいなかったし、ひさちゃんのほうが株歴は長かったので、教えてもらうことも多くて、怪しげな情報を交換したりしていたのでした(笑)
「最近、株、どう?」by りっつん
「全然、見てないわ。放置。」by ひさちゃん
「あらま、同じね」
“配当金を楽しみにしている”という点で一致。それでいいんだ、株ロード。
「ねえ、海運株、持ってたよね」
「うん。でも、とうの昔に売ったはず」
実はつい最近、海運株の現状を知って、ばくち魂に火がつきそうになったのです。
なんだ、この配当率!
配当金が10万円を超えてる!?
時は止まらず、船は海の上を行き交い、しっかり商売してるんじゃん_| ̄|○
わたしが持っていたときの配当金は3万円くらいで、その後、無配当に転落して手放しました。
だけど、何か、怪し気な魅力のある海運株。
いつかまたという夢を抱いて、再び海運株を持っていた時期があったのです。ひさちゃんも同じような道を歩いていました。
しかし、いまは、もう、ない・・・。
2人とも、すでに手元にない株を悔やむ。
あの株、売らずにいたら、今ごろ億万長者?
という手放した株自慢が始まる。
2人とも、そういう自慢話をいくつも持っている。
「買えば下がる、売れば上がる」という株の永遠のテーマを語り合えるのは、なかなか楽しいもの。
もちろん、なにをどれだけ持ってるかは、お互いに企業秘密だけど。
“しょせん株なんて、ばくちよ“
と、まあ、身も蓋もない結論を出しつつ、コーヒーをすする。
“あまりアテにせず、働き続けよう”
面白くもない、模範的結論を出してみる。
わたしの心の中からは、こんな声が聞こえてくる。
ああ、株が欲しいっちゃ!
きっと、ひさちゃんも同じかも(笑)
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
りっつんさま
およそ1年ぶりのコメント書き込みでございます(笑)。
前回、ブログを始めたばかりでネタの書き方指南を読ませていただいて、なるほどなあ!と痛み入り、おかげさまで、その後もほそぼそと続けております、が、なかなか、日々更新に四苦八苦しております。
さて、脱走癖のあるお犬様のお供の後、株談義で盛り上がられたとのこと。
アタクシも株なぞあんな恐ろしいもの、手を出すまい!と心に誓っていたはずなのに、最近、個別株に手を出してしまいました。
そして、りっつんさま、ひさちゃんさま同様、配当金をあてに、いえいえ、楽しみの待つ日々。
さらに、りっつんさんの最後の言葉、「ああ、株が欲しいっちゃ!」
わかるぅ〜!と膝を叩きました。
なんだろう、一旦株に手を出したら、次から次へ欲しくなるこの気持ち。
海運なんてとても、とても手をだせませんけどね。。。。でも、ネオモバなら1株くらい買っても・・・。
これからも毎日、記事更新楽しみにしております。
ねこかあさん
おはようございます。
日々更新に励まれているとのことですが、
わたしもいまだに四苦八苦でございます(笑)。
さて、海運株がこんなことになっているなんて!
みんなが家にいるんだから、船も港にいるとばかり思っていたら、
ちゃんと動いて、物を輸送してた!
当たり前のことなのに(´・ω・`)
株を通して世界を見るのも面白いものです。
株主優待にも新たな風が吹いてきました。
株主優待に使われていた資金も配当金へ転化されればと期待しております。
これからも、どうぞご贔屓にヾ(@⌒ー⌒@)ノ
株主優待券のためだけに某鉄道会社の株を持っています。
証券会社に行くのも煩わしいので、ネットでググりながら
証券用の口座を開き、お金を移し、
成り行きで買うのもしゃくなので、いっちょまえに「指し値」して。
(結局、えらく高く買ったような気がするー、悔しいのでその後の値動きは見ていません)
オットは株の売買を楽しんでいるようですが、
私は瞬発力に欠けるようなので、これ以上は手を出さないつもりです。
以前銀行の担当だった若者が、転勤でグループ会社の証券部門に出向になり、
毎晩「あー、相場が動いた!今日お客様にお勧めした株、上がった、下がった−」となって
胃が痛いとうなっているそうです。かわいそ。
シーラカンスさん
おはようございます。
指値って、勝負しているみたいで好きです。
なので、成り行きで買ったことがありません。
指値をいくらにするのか。
その日の勘で、いきます!
で、買えば下がる。売れば上がる法則(笑)
株の値動きに一喜一憂していた時期もありましたが、
本当に体には悪かったと思います。
予測は無理だわ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ