関西と関東。
文化だけでなく、なんとなく空気そのものが違うような気がします。
500キロ以上も離れているのですから、当たり前と言えば当たり前のこと。緯度とか経度が違えば、大気の状態は違うに決まってます。
気温が同じ35度でも、体験したことのある35度と体験したことのない35度があるのです。
わたしの住んでいる場所は関東平野のど真ん中。山はかなり遠くにしか見えません。見通しがいい場所です。
そしてほどよく田舎なものだから、空気がよどんでいるということもあまりありません。時々風に流されるように、都内から光化学スモックがやってきますけど。
たまたま関西の盆地に住んでいる息子たち。見渡せば山です。
なので、埼玉とは湿度の感じがかなり違っていました。
その上での気温35度は、体感したことのない35度だった気がします(あくまでも個人の感想)
見慣れた空気の中、見慣れた空を見上げて、そんなことを思った夕暮れ時です。
見たことのない空を見るのも楽しかったけれど、見慣れた空を見るとやっぱりホッとします。
夕方、散歩に出ました。
きのうは涼しい風が吹いていて、最高の散歩日和でした。


この風景の中にいるだけで、じわじわとしあわせな気分になっていきます。
体の奥から込み上げてくるようなしあわせな気持ち。
ウォークマンで達郎さんを聴きながら歩いて、その世界の中に入っていくと、もう、口では言い表せないほどの高揚感があります。
いま、ここにいるだけで、もう十分。
でも、それがどんな感じなのか伝えたいと思っても、どうにもうまく伝えられません。
でも、これって当たり前のこと。
だって、これはわたしの中しかないもので、わたしの中から出てはいかないものだから、共有なんてしょせん無理なこと。
そもそも、きっと、しあわせって、そんなもんなんです。
「しあわせそうですね」
とかほかの人に言われるものでもないし。しあわせなんて、自分が感じればいいだけのこと。
歩きながら、空を見上げながら、大好きな音楽を聴く。
簡単なことのように思うけれど、よく考えると、実はそうでもなでのです。
ここにいて、歩くことができて、好きな音楽があるなんて、かなり奇跡的なことかもしれません。
だって、明日には、それが叶えられなくなるかもしれないのだから。
いま、自分が手にしているものでしか、それを味わうことはできないのです。
そう思うと、一瞬一瞬がとても愛おしくなってきます。
今日は暑くなりそうですが、この暑さもあと少し。
「さよなら夏の日」も、もうそこまで来ています。
さてさて、これが昨日の傑作写真です。
空中浮遊の葉っぱ

クモの系に絡んで、ぶらさがっていただけですけど(笑)
この葉っぱを見つけて、大盛り上がり。あっちから、こっちからと撮影して、楽しかった〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
りっつんさん おはようございます
延々と続く日常生活の中で、時にはそれに飽きた
り、どうせ毎日同じことをするのだから、どこで
暮らしてもかまわない。
そう思うこともあるでしょうが、結局今いる場所
が一番安心で、落ち着くのでしょう。
それは幸せなことですよね。
相棒さん
おはようございます。
一番安心できるのは、やはり慣れた所ってことでしょうね。
戻る場所があるというのは、ありがたいことです。
しあわせなことです。
りっつんさん、こんにちは!
文化だけではなく空気そのものが違う…すごく良くわかります!
山口と福岡で生活し、20年ぶりに関東に戻って同じ事を感じました。特に夏!まとわりつく空気の重さと風の強さ。
福岡ではまわりがコンクリートばかりだったせいもあるかと思いますが…
葉っぱと空の写真、素敵です最近りっつんさんを見倣って私も空を見上げるようにしてます。
ヨナメさん
おはようございます。
九州では、また空気感が違うのでしょうね。
二、三日滞在しただけでは、分かりませんよね。
少し暮らしてみて、初めて関西の空気を実感できました。
空を見上げると、首のシワも伸びるような気がします(笑)
さよなら夏の日~
達郎さんの歌声・曲は、とても素敵ですね✨
いい曲は、年月関係ないですね
さっちさん
おはようございます。
そうです!いい歌は永遠なのです。
ラジオをかけていると、
時々この歌流れてきます。
季節ソングでもあるんですね。