半月ぶりに「野」に出てきました。
カワセミさんに取材を申し込んだのですが、
「現在、取材はすべてお断りしています」だって。
やはりプライベートを大事にしたいらしい。目立ちたくない気持ち、分かるよ。
残念でした。(´・ω・`)
桜ふぶきと草いかだ
道を歩いていたら、ひらひらと花吹雪。
あゝ、なんてしあわせなのかしら。癒されます。
桜の木は、わずかな間に、その姿をどんどん変化させていきます。

ど〜よ?( ̄^ ̄)ゞ
ひらひら、はらはら、舞う花の1枚1枚。
花びら、吹雪いているのが見えるでしょうか。
緑の葉とのバランスも、半々。これからはどんどん緑に。
川に目を移すと、何か変なことしている生き物がいる。
あれれのれ。
川の真ん中に草を集めて筏 (いかだ)を作ってデート中らしい。2羽でぷかぷか浮かんでいます。

おやまあ!菜の花なんかも積んで彩りよく作り上げています。センスは悪くない。
風情のわかるカモなんでしょうか。
いやいや。いかだを作る新種のカモかもしれません。
良いいかだを作れるオスが、これからはモテるようになるかも。
それにしても、軽くないと乗れないよね。重そうに見えてもカモは軽い。鳥類は軽い。わたしも、もう少しだけ軽くなりたいなあ。なんか重たい(笑)
※この2羽の性別は確認しておりません。
めす&めす。おす&おす。めす&おす。パターンは3通り。
関係としては、親子、兄弟、通りすがりの赤の他鴨など、いくつか考えられます。
キジ男さん、こんにちは
耕作地に入るとすぐにキジ男と遭遇しました。
耕された畑は見晴らしもよく、すぐに見つけちゃいました。
本日はお1人のようですね。
「こんにちは。なにしてはりますのん?」

「歩いてますねん」
聞くまでもないですね。確かにそうですね。飛んではいませんね(笑)
ところで、キジの目をちゃんと見たのは、
初めてかもしれません。
すっとんきょうな目。赤いヒラヒラをくっつけてエラソーなんだけど愛嬌のある、なんかトボけた顔に見えます。
今回は、キジ男君から寄ってきてくれましたので、アップが撮れました。

後ろ姿もかっこいい。
なかなかな肉付き。おいしそう(笑)
ん?キジって食べられるんだっけ?
なんか鶏に似てるなあって思ったので、食べられるのかなあって思っちゃいました。
・・・・検索中・・・・
楽天市場やアマゾンにて販売中( ゚д゚)
だから、言うんだね。
「キジも鳴かずは撃たれまい」
ちょっと食べてみたい気もする(笑)
ちなみにキジは日本の国鳥です。
野は彩りもよく
野原はいろんな色で賑やかになってきました。
ピンクのグラテーションがすてきです。

梅の実も付き始めました。

そしてオレンジ色の群れ。キンセンカ?

草木の名前にはうといのです。しかもあまり知りたいとも思わないのです。そして覚えようともしない。
鳥の名前はしつこく調べるのにね。
たぶん、動いているもののほうが好きなんだろうと思います。
本格的に麦わら帽子が必要な季節が、そこまで来ているようです。
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
今年に入り息子二人が独立し、主人が家を出ていき一人暮らしになりました。
ちょっと落ち込んでいるときにこのブロブと出会いました。
毎日楽しみにブログ読ませていただいています。
Kapiさん
初めまして。
コメント、ありがとうございます。
いつかは1人になるのてすよ。
みんなより、少しだ早かっただけ。
楽しい時間は自分で作り出しちゃえヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございます!
自分から行動しなくちゃですね!
このブログに元気もらってます。
これからも楽しみにしています!
kapiさん
おはようございます
わたしもみなさんから元気をもらっています。
ありがとう!