思ったよりも青空が広がってきた日曜日のお昼過ぎ。
身体の中から、声が聞こえてきました。
「外に行こうよぉ〜!」
そうしよう、そうしよう。
雨上がりなので、汚れてもいい作業ズボンに履き替えて、帽子をかぶって、おやつをバッグにしのばせて、カメラにちゃんとメモリーカードが入ってることを確認して、いざ、出発!
空を見上げる
このあたりでは一番背の高い木。空に向かって伸びてる。
こうして空を見上げているだけで、口元が緩んでくるのがわかります。

真っ青な空でなくてもいいんです。雲がもくもくしていても、隙間からのぞいている青空も、またいいんです。
雲の形も空想の幅を広げてくれて楽しい。
上を向くと、首が伸びて、気持ちいいです。つられてたるんだあご筋肉のストレッチにもなるので、少しは若返るかも(笑)
上を向こう!
と、歩いていたら、キジバトたちが集まって、何かついばんでいました。

タネが蒔かれたのかのかしら。よくわからないけれど、夢中になってついばんでいる。
人間がそばに接近しているというのに、いいのか、この油断!
もしもわたしが猫だったら、ヤバいぞ
シャンクスレベルのにゃんなら、捕まえちゃうかもしれないぞ。
狩りの名手だったシャンクスは、実際にハトを捕まえてきたことがあります。5歳くらいの若い頃でしたけれど。飼い主の責任で、お墓作りました😩
茂り出した草に隠れているのか、鳥の姿はあまり見ることができなくなりましたが、声は時々、聞こえてきます。
ケーン!ケーン!
キジが近くで鳴いています。だれかを探して鳴いているのでしょう。
先の見える道
左手は土手。右手は田んぼと畑。
このくねっとした道。萌えポイントです。

畑を耕している人が数人見えるだけで、ほとんど人の気配のない場所。
こんな景色が本当に好きです。
“わたし”を実感できる場所。
まだ身体を持っているってことは、この身体を通していろんな空気を感じることができるということです。
身体から感じたことだけが、実感を連れてきてくれるもの。
ここにいる”わたし”を感じさせてくれるもの。
ひばり、みっけ!
空を見ながら歩いていたら、斜め上を通り過ぎた物体あり。
あの大きさは・・・
あの色は・・・
あの飛び方は・・・
頭の中に入れてあるカタログをめくります。
候補は2つ。
ひばりか、未確認飛行物体か(笑)
確認しようと、遠く着陸したあたりに、カメラを向けてみます。
かすかに動いているのを見逃さない、鋭い眼差しで、カンを働かせながら。
おお!いたいた。

それにしても、土と同色で、見づらいのに、よく見つけられるもんだ。
望遠レンズを最大に伸ばしても、このレベルです。
( ̄^ ̄)ゞ
すごいでしょ!すごいでしょ!
こうして自慢できる場所があって、本当によかった(笑)
それではと、じわじわっと接近しまして、もう1枚パチリ。

お茶目な顔を撮らせてくれました。
PC上でもうちょっと拡大してみますと、リーゼントスタイルが確認できます。

ピーチクパーチクと鳴きすぎたのか、くちばしの周りが少し痛んでいます。
オスかメスかの識別は、見ただけでは難しいようです。
カモの夫婦?
こちらは田植えの終わった田んぼに悠々と浮かぶ2匹のカモ。

夫婦かしら。恋人かしら。
気になったので、声をかけてみたら、
「そんなこと、おいらたちにはどーでもいいことだ」と言い返されました。
「あら、わたしにだって、どーでもいことよ」ととさらに言い返しておきました。

身体いっぱいに梅雨の前の空気を吸収できました。
梅雨のあとさきのトパーズ色の風は、まだ吹いていなかったけれど。
オンタイムで聞き逃した「サンデーソングブック」はベッドに入ってから、聞きました。今回は全部ちゃんと聞きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
りっんさん こんにちは。
着陸写真 お見事です!
ヒバリの どアップ写真初めて見ましたよ〜
コスチューム地味だけど ヘアスタイルはきめてますね!?
ポット地方 今朝早くカッコウの声 聞けました。
この時期の早朝、ほんの数日だけ鳴くんです。
高原の朝みたいで気分爽やかです。
ポットさん
こんばんは♪
すごいでしょ!
やったゾ感ありました。
カッコウの声、大好きです。
カッコウは飛びながら鳴くんですよね。
いつか姿を捉えてみたい。
だけど、そもそも毎年声が聞けるわけでもないです。
いいなあ〜、聞けてヾ(@⌒ー⌒@)ノ