子供部屋の片付け。コツはダンボールなどの収納箱の撤廃!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

とんでもなく汚い、関西の孫娘2人の部屋。┐(´~`)┌

「ばあばと片付けたい」という2人のリクエストに応えて、重い腰をよっこらしょ。

さあ、やるゾ!

 

机が置けない

実は部屋中がこの状態です。12畳の部屋がモノであふれています。全体像はすごすぎて、とてもお見せできませんです(笑)

春にも一緒に片付けたのですが、あのときは、ただ、モノの場所を移動しただけ。箱の中に入れて、その箱を積んで、一応片付いたように見えただけ。

実はなあんにも片付いてはいなかったのです。

今回は、息子や嫁、そして孫たちも「徹底的に片付けたい」とのことでしたので、それなら、やるしかないね。

実は片付けたい理由があるのです。

来春、小学一年生になるともたんの机を入れたい。

小学生らしい部屋にしないとね。

 

【作戦1】大事なものだけを残す

物を1つずつ手にとって、「これは要る」「これは要らない」をやりだすと、キリがありません。こんなにたくさんの量を分別するのには、気力や体力がどれだけあっても足りません。

そこで、ルールを1つ決めました。

緑の衣装ケースに入る分だけしか、自分のおもちゃは持たない。

1人1個分ずつのスペースです。メルの家とかお店などは、別枠にしました。

最初はあれもこれもと入れていた2人も、すぐに入りきれないということに気づいたようです。

入りきれないことに気づいて、吟味をし始めました。

ここは何があっても、妥協はしない。心を鬼にして、与えるスペースを絶対に増やさないことにしました。

作業を進めていくうちに、ゆっちゃんは、さらにあることに気づきました。

「ぐちゃぐちゃに詰めると入らない!」

ということで、中に入れた物を全部出して、整頓を始めたのです。わたしもびっくりしました。工夫しながら、詰め込んでいくゆっちゃん。

わたしが不思議なのは、ペットボトルです。なぜペットボトルが大事なのか、不思議でたまりません。ほかのものを捨てても残すペットボトル。子どもの気持ちは分かりません(笑)

子どもにも、モノの量を実感させるということが大事なようです。そして本人が考えながら、納得しながら、片付けを進めていく。そのサポートをするのが大人の役目というところでしょうか。

今回、二度目となった婆との片付けですが、孫たちも一度目よりもコツが分かってきたように思います。

一度目より、二度目。きっと二度目より三度目。繰り返しが大事だと思います。

一度で終わらせないで、繰り返していくうちに、自分に必要な物が分かってくるのです。

そして、ゴミの袋に入れるときに、2人がこんなことを口にし始めたたのにも驚きました。

「いままで、ありがとうね!」

自然にそんな気持ちになるのですね。成長しました。

 

【作戦2】ダンボールをつぶす

おもちゃなどが増えるにつれ、ついついやりがちなのが、ダンボールとか箱に入れる収納。

とりあえず、この中に入れておこう。

これが部屋が片付かなくなる原因なんですね。

収納場所を作ると、モノは増えていくものです。どんなに分別しても、量があると散らかり始めます。

やはり片付けの基本は、物の量を減らすこと。これに尽きると思います。

だから、わたしは、入れる場所を徹底的になくすことにしました。

ダンボールなどの箱をつぶす

入れる場所がない

分別して、本当に必要かどうかを吟味する。

戻る場所は、もうこの部屋にはないのだということです。それくらいしないと、永遠に片付くことはないです。

こちらは途中経過です。まだダンボールが存在していますね。

 

今回の成果

これが今回の断捨離で出た物です。

一部、袋に入れて残したモノもあります。

やはり、それなりの未練はあるので、そのあたりは保管スペースと相談の上、臨機応変にということですね。孫たちも「全部を捨てるわけではない」ということに安心してくれました。

ま、近い将来、いずれ捨てるわけですが(笑)

これだけ捨てると、部屋はスッキリです。

 

断捨離後の部屋

遊びのスペースはここだけと決めました。もう幼児の時間とも決別です。だって2人とも小学生なのですから。

ここの場所には秘密があります。クローゼットの中を使うということです。

開けると、こんな感じ。

クローゼット前の3畳ほどのスペースが遊びのスペース。孫たちからは、隠れ家的だと大好評!

そして、このスペースにともたんの机が入る予定です。

ゆっちゃんとわたしは、反対側のゆっちゃんのスペースでパソコンをたたいています。意外と集中できる(笑)

これをもちまして、2019年秋の婆の関西出張は終了です。

疲れたけれど、いい気分!断捨離すると、毎日が変わる気がします。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。