【一人ごはん】焼きしめさば。サツマイモで2品。空芯菜の炒め物。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

9月になったので【秋ごはん】のタグをつけましたが、まだまだ暑くて、あまり食も進みません。でも、やっぱり自分で作った物が一番口に合ってるなあ~とボチボチ作ってます。

 

昼ごはん

11時ころに仕事のひと休み。今日は気分転換も込めてお弁当作りました。お弁当を作っておけば、お昼は安心。食べたい時に食べられるという安心があります。

食欲のない時こそ、お弁当。お弁当なら、食べられるんですよねえ。

お弁当箱、増えました。カルメンばあさんからいただきました。ありがとう!ほら、おいしそうでしょ。

ブリの照り焼き弁当です。ブリの照り焼きはお取り寄せ。あとは残り物など。作り立てのサツマイモのポタージュの素はそのまま入れてみました。柔らかめのマッシュポテト?ゴマを入れたので、なんかキュウイフルーツに見える(笑)

「おのや」さんからのお取り寄せ。

いろんな種類が入っていて、なによりおいしいので、時々取り寄せています。今回は福袋ということで、こんなに入って4000円(送料込み)でした。らっき~!

三陸 おのや

きょうはなめこの味噌汁つきで~す。

 

夜ごはん

しめさば定食ですね。写真でみると、なかなか渋い食卓です。

しめさばには、ひと手間加えています。焼いているのです。これがおいしいのです。

料理上手の友人、典子さんから教わった「焼きしめさば」。焼くたびに典子さんを思い出すよ。ウルウル。

友が逝った。ふわりと逝ってしまった。

2018年5月19日

ナスは焼いてカイワレをと一緒にポン酢で和えてあります。

具たくさんの味噌汁つき。

 

大学芋もどき

大きなサツマイモが1本。半分を「大学芋もどき」に、半分で「サツマイモのポタージュの素」を作りました。

まずは大学芋もどき

大学芋が好きだけど、揚げるのはめんどくさいし、砂糖のカロリーが気になるしで、わたしの大学芋はもっぱら、こんな感じです。あっさりしているので、意外と好評です。中学芋ってとこですね。

オリーブオイルで焦げ目をつけるように焼いて、ハチミツと塩を少々まぶして、ゴマをふるだけ。簡単でおいしい。冷めてもおいしいです。何より揚げていないので、カロリーはかなり少な目です。

サツマイモは腸にいい食材ということなので、積極的に食べるようにしています。ポイントは切り方です。大学芋のように切ると、焼くのが大変なので、焼きやすいように薄めに切ることです。

 

サツマイモのポタージュの素

サツマイモの半分は、炒めた玉ねぎと一緒にブイヨンで煮て、フードプロセッサーで潰しました。固めに作って冷蔵庫に入れておいて、食べる時に牛乳か豆乳で伸ばして食べます。

こちらはほのかに甘い程度です。

栄養分のある皮も大事なので、自分で作る時には皮ごと使うようにしています。これ、このままパイの中に入れて焼いてもおいしかもしれないなあ。

 

空芯菜とベーコンの炒め物

空芯菜とベーコンを焼いて、塩と胡椒で味付け。ただそれだけなんだけど、緑があまりに鮮やかだったので、載せることにしました。

空芯菜はクセがなくて食べやすいので、スーパーで見かけると必ず買う野菜の一つです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。