会長のカリカリを買うために、近所のホームセンターに出向きました。
最近はピューレキス系の舐めるフードが主食で、カリカリ系はおやつです。
久しぶりの猫さんコーナー。うろうろしていて、ふと目に入ったのは、爪とぎ。
そういえば、しばらく取り替えてないなあ。
あれ?
ここで、最近、会長が爪を研ぐ姿をまったく見ていないことに気づきました。
Contents
爪を研がない
昨年のちょうど今ごろのこと。夏の疲れからなのか、死にかけた会長です。そして自力で復活してきた会長です。
回復していくなかで、いちばん最後になったのは「爪とぎ」でした。
猫にとっては大事な爪とぎですが、生きていくための優先順位は低いということを教えられました。
あれから1年。さらに年齢を重ねた会長は、ついに20歳を超えました。猫にとっての20歳は人間でいえば、ほぼ100歳。
ついに、日常の中で「爪とぎ」の放棄です。
考えましたが、もう爪とぎを新しく買い直すことはしませんでした。
たぶん、もうしないでしょうから。
わたしが切ればいいですから。今までも時々切ってましたが、これからはマメに点検することにします。
家じゅう、至るところで爪を研いでいた日が懐かしいです。
やめて!
飼い主の「やめて!」もしばらく聞いていないなあ。
爪を研がなくなる。
よもや、そんな日が来るなんて、思ってもいませんでした。
こんなところにも、あんなところにも、爪とぎの跡がくっきり。


毛づくろいもせず
ブラッシングしていると、あるところだけ、とても嫌がるのです。
よくよく見てみると、小さな毛玉がたくさんできていました。こうなると、カットするしかありません。
以前、外に出ていた頃、ナメクジをくっつけて、取れなくなって、よく絡みついた毛をカットしていました。
それを思い出しながら、カット。
なにしろ長毛。中のアンダーコートが絡んでしまっていたようです。

この10倍くらい切りました。
しかし、まだまだ会長らしさも残っています。
毛をカットしていたら、突然バシッとやられました。何か気に食わなかったみたい。気の強さだけは変わらない。
隠れてばかり
最近は、どこかに隠れてばかり。毎日かくれんぼです。
わたしを避けているのかもしれません。
1人(1匹)静かに、思案しているのでしょう。できるだけそっとしとくことにしています。時々居場所を確認に行きますが、できるだけ見ないふり。目が合うと、出てきてしまうので。
今朝は珍しくベッドまで飛び上がって、起こしにきてくれました。
「ママ、起きたほうがいいよ」
2度寝してしまったせいで、7時を超えていました。びっくり!
たまには役に立ってくれる会長です。ちゃんとわたしを見張っている。いやいや。ご飯が食べたかっただけのようですけど(笑)
今、強い雨音に気づいて、どこからともなく出てきた会長です。

何事もないように、当たり前のこととして、老いと向き合っている会長です。
いつも応援ありがとうございます。
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
初めましてです。
2〜3日前に出会いまして…
気になる記事を読ませていただき、まだ、全ては読めていません。すみません。
実は8歳の猫が会長と同じ腎臓が3分の一しか機能していないと8/17から1週間入院し今に至ります。
会長が20歳、嬉しくて猫の生命力を信じてみようとおもいました。
13歳の猫が歯槽膿漏でカリカリを食べなくなり、ドロドロもあまり。カリカリを砕いてみようと、いろいろな発見が嬉しいです。
もう一つ、関西支所にお出かけの時は会長はどうされて居るのか知りたいです。どこかに書かれていたら、すみません。教えて下さい。
来年、おばあちゃんになれるようで、この病んでいる2匹が心配です。8歳の兄妹がもう一つ居ます。笑
よんさん
はじめまして。
記事の数が1400くらいありますので、
簡単には読みつくせないと思います(笑)
ゆっくり、お読みいただければ、嬉しいです。
わたしは会長が6歳のときから。長生きはできないと信じてきました。
が、気がつけば、20歳。詐欺にあっているような気分です(笑)
出かける時には、お隣さんに家に入ってもらうことにしています。
最長で45日お願いしたことがあります。
なにを優先したのか、また記事にしてみようかと思います。
りっつんさん こんにちは。
会長さん、20歳とは。。。スッゴイ!!。
一般的に室内のみで飼育した方が長寿といいますが、会長さんは戸外も自由生活だったんですもん。
会長さんにとって、りっつんさんとの暮らしにストレスがないからだと思います。
以前実家で保護した猫は17歳で寿命が尽きました。
食べなくなって、すーっと逝ってしまいました。
今我が家にいる猫は4歳ですが、「いつかのその時」を考えると辛いです。
猫は私のひとり暮らしの癒しです。
napoさん
おはようございます。
本当にすごいんですよ。
スーッと逝ってくれることを、心底願っています。
たぶん、そうなるんじゃないかな。
会長の生きる姿を見てるとそう思います。
最後までシャンとしていそうな気がします。
わたしにとっては人生で最初でたぶん最後の飼い猫です。
すごい! 猫又ですね!
2本足で立ってませんか? 踊ってませんか? 人語、話してくれませんか?
いいなぁ、羨ましいなぁ。
ともあれ、会長さんがお元気で1日でも長く健やかでいられますように。
にゃん山にゃん吉さん
おはようにゃんです。
実は・・・立ちます。踊ります(笑)
名前を呼ばれると、返事をします。これは本当。
そして時々テレパシー通信してきます。
三途の川を渡り損ねるたびに、猫又化しています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ