もっと涼しくなるかと思ったら、それほどでもなく。それでも夜はだいぶ気温が下がるので、寝やすくなりました。
いよいよ、孫娘たちの短い夏休みも終わろうとしています。
関西支店の夏休み
この夏、どこへも行かなかった関西支店ですが、最後になって支店長夫妻は海へ行くことを思い立ったようです。
人気の少ない小さな海岸を探し出し、犬も泊まれるコテージを予約したのが5日前。
しおりを作ったり、持ち物を用意したりと、喜びにあふれる孫娘2人。
そんなときにスカイプをしたものだから、持っていく荷物を広げて見せてくれた。こんなものまで!?という持ち物の数。一泊だよ。
女の子、いや、女性というものは、この準備期間が楽しいものなんですよね。
デートだって、その日までの日数があったほうがいいのよね。
ワクワクドキドキ。
楽しいことは、できるだけ早くに企画して、その日を待つ。すると待つまでの日も価値が上がる。
だから案外、突然のお誘いはうれしいようで、そうでもなかったりする。
・・・と、かすかな記憶によると、そんな感じ(笑)
水着が欲しい
スカイプで話をしていたら、ゆっちゃんが、何やらじっと画面をガン見している。
「ねえね、ばあばが見えない!」
と、もたんが怒っている。
あらまっ。わたしの画面を消して、ねえねは何を見ているのかしら。
「この水着がいいなあ」
いまどきの小学生はネットで水着を検索する。
「派手なスイミング用の水着があるじゃん」
と、婆は物の大切さを説く。ある物で、済ませろ。
「これ、かわいいわ〜」
婆の話など、聞いているはずもない。
「ばあば、見えない?」
「見えないねえ。URLを送ってくれたらわかるけど」
まさか、URLをコピーして送ることはできるまいて。ひっひっひ。
スイミング用の水着で泳げ。
ゆっちゃんの執念
さて、海から帰ってきた翌日のこと。
ゆっちゃんから、メールが届きました。
Amazon.comでこの商品を推薦したいと思います。
Teddy 子供 水着 女の子 ワンピース キッズ ジュニア 小学生用 バックシャン ハイネック kids380
TeddyShopによる詳細はこちら: ttp/www.amazon.co.jp/dp/B088WCYTSW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_qMYpFb5124Q
これでっちゅ。
ひえ〜。(@ ̄ρ ̄@)
なんかと逃れられたと思っていたのに。なんたる物欲の塊!
最後の「これでっちゅ」は甘えてるしるしだ。
こんなプレゼンの仕方を小学4年生にしてあっというまにマスター┐(´~`)┌
こんなことまでされちゃ・・買わないわけには・・・いかぬな。と、甘々の婆。
でも、今から買っても、もう海にはいかないでしょ。だから来年、覚えていたらね。と、言いながら、ついついその水着を見ている婆。
人のいないこじんまりとした小さな浜辺で、ゆったりと過ごせたらしい関西支店のみなさま。
来年はわたしもその海に連れて行ってもらおうかな。
わたしも水着、買っちゃう?
冥土の土産に水着も入れちゃう?
コトちゃんの水かき
さて、犬にとっては迷惑なんじゃない?と思わないこともない、海行き。犬は果たして行きたかったんだろうか。犬の気持ちで考えてみるが、答えは出ない。だって、犬になったことはない。
コトちゃんは車に乗って移動しても、どこかに連れて行かれないということを少し理解したようで、それはよかったと思う。
行きは車酔いをして、吐いたりしたらしいけれど、帰りは大丈夫だったとか。犬も慣れるのかなあ。
それにしても、コトちゃん、大きくなりましてよ。
これが4月。

そして、8月。すっかり親子ですね。

わたしはこんなふうに犬を抱いたことがない。
まるで、子供のような、三女のコトさん。
コトさんは海で犬かきをしたといいます。
支店長が・・・
「本場の犬かきを見た!」と感動してLINEしてきましたが・・・
まるで叫んでいる声が聞こえるようでしたが、
「本物の犬かき」だと思う。
それとも、その浜では犬がたくさん泳いでいるのかい?
あんなこんなで、小学生にも年寄りにも、そして犬にまで、2020年の夏は思い出をポンと置いて過ぎていこうとしています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いつも応援ありがとうございます!
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
おはようございます。
あ~返すがえすもコトちゃん
良かったねぇ~。
大きい身体での抱っこのお写真に涙腺崩壊!
子供と動物は一番に幸福でいて欲しい!
関西支店さんありがとう!!
って、何の関係もない関東の婆さんからも
お礼申し上げます。
キャサリンさん
おはようございます。
犬って、あんなふうに抱くものなんですか?(笑)
嫁の顔はとろけるようでしたよ。デレデレ。
コトちゃん、幸せを感じていますよね。
それにしても、デカくなるのが早すぎです。
わたしは、子犬のコトちゃんに会ってみたかったです。
こんばんは。二度目のコメントでお久しぶりになりますが、ブログはいつも
読ませていただいております。 本も買って楽しく読ませていただいてます。
何か優しい哲学書のように人生の先輩から学ばせていただきます。
お写真のお顔は、婆には見えませんよ。お綺麗です!
可愛い孫さんのおねだり、つい甘くもなりますね。
早く関西支店さん達と会えたらイイですね。
べにらんこさん
おはようございます。
いつも読んでくださって、そしてご購入、ありがとうございます。
写真は・・とりあえず一番よく写ってる写真でございまして。
あんな優しげな顔で猫と接していることは・・・なくて。
現実は婆です(笑)
孫世代はすごいです。
わたしの婆ちゃんも、
わたしを「新しい世代」だなあって見てたんでしょうね。
孫たちとは1年も会ってないので、触ってみたいです。