時々やってくる部長こと次男。やっぱり老母が気になるようです。リュックを背負って電車に乗ってやってきました。
Contents
歩くのが好きな家族
花粉症に悩まされている息子。マスクにメガネと厳重に警戒していても、とても自転車はこげる状態ではないようです。
息子と会うのは正月以来です。今回は電車で来るというので、わたしはチャリで駅まで迎えに行きました。
我が家は歩きながら会話するのが、とても好きなんですね。駅から家までは20分ほどの距離ですが、昔からよく迎えに行ったり、送って行ったりして、話をしたものです。
かつてわたしが夜遊びをして終電で帰宅という時期がありました。夜中の1時前に息子たちは必ずチャリで不良母を迎えに来てくれたものです(笑)
長男が浪人時代に「今から帰る」と、わざわざメールをしてきた時には、チャリを漕いで駅まで迎えに行ってました。何か話がある時は歩きながらというのが、我が家の風習です。
車のない我が家。不便を感じたこともありましたが、そのことで、会話の機会を得ていたのだなあと、今になっては思います。
500円のトンカツ
駅から息子と歩き始め、お昼ごはん用に道すがらの肉屋さんでトンカツを揚げてもらうことにしました。
奮発して最上級の500円のトンカツを2枚お願いしました。肉を切ってから揚げてくれるのですが、10分ほどかかりました。特厚なんですもの。久しぶりのトンカツです。
さてトンカツと言えばキャベツ。最近は高くて買い控えていたけれど、これも奮発。300円のキャベツです。さあ、トンカツが冷めないうちに、急いで帰ろう!
1枚を5切れにカットしたので、1切れ100円のトンカツ定食。ボリュームありすぎ!息子はこれを完食できるんだから、やっぱり頭の働きには差が出るはず。
炊きたてごはんでいただきま~す。

なめこ汁。ほうれん草とブロッコリーの和え物。
わたしはこのくらいで十分。どうです、かなり厚いでしょ。この後に控えているスイーツの分をちゃんと空けておかないとね。

カワセミ!
「時々ブログに載せてる場所に行こうよ」と息子が言うので、散歩に出かけました。いつものマイ野原にご案内。カワセミを見たことがないと言うので、カワセミポイントまでご案内。果たしてカワセミに逢えるのか?
わたしはたぶん会えないと思ったのだけど、川を眺めていたらヒューっとカワセミが!。しかも長いフライト!親孝行な息子に逢いに出てきてくれたみたい。らっき~!息子は本当に運がいい男です。
息子は時間があれば普通に10キロくらいは歩いているらしいので、早足健脚。少し速度を落としてもらって散歩しました。さすがに婆にはキツイ速度でした。
息子は条件が整えば、この町に戻ってきたいと言います。その条件というのは、勤務が週3日になったら。朝の電車が確実に座れるなら。(ここは朝は6時半から通勤地獄です)
今、若い人たちの都会回帰が進んでいるから、そのうち電車は空くと思うよ。勤務も週3日になる日が来るような気がする。人に会わないとできない仕事じゃなければ、どんどん働き方は変わっていくと思う。
そしたら、この町は文句なくいい場所です。空気がよくて静かで、そして都心まで1時間ほどで出られる。最高じゃんじゃん。
夜8時。息子はリュックに食料を詰め込んで帰っていきました。わたしは駅まで送りました。帰りはさすがに疲れたのでバスにしました。きのう息子と歩いた歩数は15000歩。ホンワカといい一日になりました。
※キャッチ画像はエサ代として会長がもらった2000円です。大好きなおやつが10袋買えるね。
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
部長は健脚ですね。歩きながら話をするって素敵ですね。
「とんかつ」すごい厚いですねぇ。今は食べられないけど元気な時は「とんかつ」好きでした。
キャベツと相性抜群ですものね。300円でも買ってしまいますね。
今日はガンの検査で腫瘍マーカーの数値が悪くて来週再検査となりました。
働けど働けど収入を病院に没収されているのではないか・・・と思う今日この頃です。
早く元気になって厚切りのとんかつ食べられるようになりますように。
会長さんお小遣い頂けて良かったですね。
たか20さん。
いつもコメントありがとうございます。
歩きながらの話は、気負うことなく話せるみたいで、いい感じです。
トンカツなど、一人では絶対に食べないおかずになってしまいました。
わたしも昔は大好きでした。
会長のエサ代をもらえて、ちょっとラッキーでした。
意外とかかるんですよね、会長のエサ代。
好きなものしか食べないというわがままな老猫なんです。
たかさん。くれぐれもお体をいたわってあげてくださいね。ヽ(^。^)ノ