今も昔も人は幸福を探している。読後感想『幸福の哲学』。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

「こうふく」と入力したら「乞う服」と変換されてしまった。わたしはそんなに誰かに服を乞うているのか?

確かにパジャマを乞うたかもしれないけれど、ただそれだけで、「乞う服」と変換するわたしのパソコン。わたしの頭の中を把握しているのではないかと、恐ろしさを覚えます。

 

本のタイトルが教えてくれること

 

本屋を歩いていると、自分の現状がよくわかるものです。現在、自分が何に興味をいだいているのか、何を欲しているのか。

本のデータ

『幸福の哲学』~「本当の幸福」とは何か

~超ベストセラー『嫌われる勇気』の著者が、じっくり、深く、考えた。

岸見一郎 講談社現代新書 2017年1月20日発行

そもそも「本当」って何だろう? 「幸福」って何だろう?「本当の幸福」と、「そうでない幸福」があるのかしら。

そう思いながら、この本を手に取りました。

遠い昔から人間の興味は「幸福」についてだったようです。そしてそれは今も解決されたとは言い難いようです。

どうやったら幸福になれるのか、それを求めて何千年も考えている。なぜ、人は生きるだけでは満足しなかったのでしょうか。

そして、その幸福とやらの正体とは何ぞや。う~ん。わかるわけないわ。

 

他人からの評価を気にしなくなった

 

わたしは50歳を過ぎるあたりから、他人からの評価を求めなくなったなあと、しみじみ思います。以前は、他人からの評価をそれなりに気にしていたと思います。いや、人一倍気にしていたかもしれないなあ。

なんだかよく分からないけれど「いいなあ」と思われたい。人より幸せでありたい。幸せはその人にしかわからないもので、人と比べるものではないと、今なら分かるのです。わたしは何を渇望していたんでしょうね。

人からの評価を気にしなくなってから、ふと幸せだなあと感じることが多くなったように思います。自分の中がふわ~っと満たされている感じがするのです。

幸せはなるものではなくて、感じるものなのでしょうね。この幸福感というものは、いったいどこから発生しているのでしょうか。心地よい感情ではあるわけですが、それは快感の一種なのでしょうか。

脳科学によって解明される日がくるのでしょうか。

 

幸運と幸福は違う

 

「幸福と幸運は違う。人は何かの出来事によって幸福になるのでもなく、不幸になるのでもない」と岸見氏は言います。

どんな出来事があっても、その出来事によって心が揺さぶられなくなったら、本当に楽に生きられるはず。まだまだ修行の足りないわたしは、些細なことで、ガクッと憂鬱になったりします。本当につまらない不運で(笑)

またちょっとした幸運で有頂天になったりもする。そしてそのあと、やっぱりガクッとする。幸運も不運も幸福をもたらせ続けるものではないようです。

どんな感情もその時だけで終わる。幸運も不運も引きずらないこと。よかったことも、悪かったことも、その時点で終わりにする。とにかく「今」を生きることに専念することが、ベストなのでしょう。

「人間にはしたいこと、するべきこと、できることの3つしかない。このうち、人ができることはできることのみである」と岸見氏は言います。

自分に「できること」を懸命にやること。これが大事だということです。

 

日常生活でささやかな幸福を感じられる瞬間を持てることは、人類の偉業と並ぶほどの奇跡といってよい出来事なのだ。 by 岸見一郎

日常をより大事にすることに専念したいと思っています。ヽ(^。^)ノ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。