関西支店でのイベントもすべて終了。婆は関東へ帰ります。
ばあばは帰る
ゆっちゃんは「いつまでいるのか。いつ帰るのか」は聞きたくないとのことで、その時は突然やってきました(笑)
まあ、突然とは言っても、気配を察するのは得意なゆっちゃんですから、もちろん気づいていますけど。
その朝、支店長は朝早くに学会に出かけていきましたので、わたしと嫁と孫娘ふたりは4人でのんびりと朝食を楽しみました。
下駄箱を開けたら、小さな靴が入っていました。メルちゃんの靴ですね。メルちゃんは高度に擬人化されていて、すでに人形の域を出ています。
「なんでこんなもん、入れてるんや!」
エセ関西弁の母に怒られるゆっちゃんです。嫁の言葉はいよいよ誰もマネできないイントネーションになってきました(笑)

ゆっちゃんの分身
さて、ゆっちゃんから「ミニオンズ」のキャラクターを手渡されました。
「これをわたしだと思って!」と関東弁のゆっちゃんに言われました。なぜか子どもたちには関西弁のイントネーションは身につきません。不思議です。
ゆっちゃんは「ばあば」の分身を持っていますが、それはにわとりです。鏡餅の上についていたビニール製のにわとりを、わたしだと思って大事にしているのです。
そのにわとりをわたしの服でゴシゴシこすって、何をしているのかと思ったら、
「ばあばのにおいをつけてる」とのこと。
ゆっちゃんいわく、
「こんなにばあばを愛しているのは、わたしとともたんだけ!!」だそうです。
東京行き新幹線
お疲れモードのばあばちゃん。今回はハードなスケジュールでした。帰りの新幹線は疲労回復時間となります。
「ひかり」を利用すると、乗車時間が「のぞみ」に比べて20分ほど長くなります。新幹線が動いている時間は「のぞみ」と同じ。スピードが遅いわけではなく、途中駅での6~7分停車している分が長くなるのです。
この止まっている時間が案外いいんです。一息つける感じがあります。3時間弱の新幹線時間。のんびりゆったり疲れを癒します。長くなればなるほど、回復時間は延びる。

さてと、お弁当でも食べましょうか。

関西支店には「腹減りウイルス」が飛んでいるようで、やたらおなかがすく。わたしはよく食べるようになりました。
こんなガッツリ系のお弁当を選ぶなんて、どうなってるの?ですよ。何10年ぶりですよ、きっと。カロリーを確認したら900カロリーって!ありえない。ご飯は残しましたが、700カロリーは摂取したでしょうね。

メールが着信
うたたねしていたら、メール着信。場所は浜松あたりでした。
ん?誰だ?

どうも泣いているらしいゆっちゃんからのメールでした。ゆっちゃんはパソコンを使ってe-mailを送ることができます。
今回の滞在中に、いくつかPCの技を教えましたが、さすがに若い頭は覚えるのが早く、その技を拡張させて使える。デジタルネイティブ世代は違うなあと実感しました。メールなんて簡単すぎるんでしょうね。
こんなメールが4通も届きました。おちおち寝てもいられない┐(´~`)┌
コーヒーでも飲んで目を覚まそうかな。スイーツはなし。新幹線でコーヒーを飲めるようになって、本当に幸せ。

ばあばラブが続いている間は、その愛にこたえたい。愛には愛でこたえよう!
雲の間からちらりと富士山。

品川あたりの見慣れた景色。いつもホッとします。
ただいま~
またひとりの暮らしが始まります。
夜にはスカイプしました。とりっつんだあ~。わたしのにおいはまだ消えてないかしら。

今週から我が家は大イベントが控えています。外壁塗装の工事が始まるのです。しばらくの間、わたしは工事現場の中に住むことになります。
外壁の色をまったく違う色に変えるので、楽しみです。ヽ(^。^)ノ
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
コメントを残す