目覚まし時計のない暮らし。
ここ1週間ほど、ほぼ6時半くらいが目覚めの時間となっています。 季節の変わり目で、目覚めが早かったり遅かったりしましたが、やっと、落ち着いてきました。太陽のリズムに合ってきました。 枕を東に向け、窓からの明かりを感知でき…
ここ1週間ほど、ほぼ6時半くらいが目覚めの時間となっています。 季節の変わり目で、目覚めが早かったり遅かったりしましたが、やっと、落ち着いてきました。太陽のリズムに合ってきました。 枕を東に向け、窓からの明かりを感知でき…
わたしも60歳を超えまして、あっという間に3年が経過しようとしています。 こうなると、長寿とも無縁ではなくなってきた?(笑) 聞きかじったところによると、還暦を超えた女性が平均寿命を全うする可能性はかなり高いのだとか。 …
秋の風が本格的になってくる10月の半ばすぎ。 わたしには、この時期にふと聴きたくなる曲があります。何年かに一度、無性に聴きたくなります。 「ブランデンブルグ協奏曲」 バッハが作った室内楽です。 なんで、これを聴きたくなる…
ばあさんMから「かいわれ大根」のタネをもらってきた、ばあさんRでございます。 さっそく栽培を開始しました。タネから育てるなんて、面白そう。 これが「かいわれ大根」のタネです。初めて見たような気がします。 説明書を読みなが…
おはようございます。 肌寒い朝を迎えています。と言っても、部屋の温度は20度あります。寒さが始まるころは、寒さに慣れていないので、より寒さを感じるようですね。 さてさて。ここのところ、曇っているからとカメラを持たずに散歩…
おはようございます! 今日はびっくりポンな朝を迎えております。 なんと、目が覚めたのが8時!1時間ほど前のこと。 ベッドでこんな時間を見るのは、何ヶ月ぶり?記憶にありません。 この時期、いつもだいたい6時半くらいには起き…
わたしの毎月の医療費は0円です。 わたしの医療費事情 生活に差し障る持病も今のところなく、定期的に病院へ通ったり、毎日決まった薬を飲むということもありません。 なので毎月の経費としての医療費はゼロ円です。 …
アマゾンに頼んでいたものが届いて、ちょっとご機嫌です。 頼んでいたのは、「イタリアの村」のCDとクナイプのバスソルト。 Contents1 イタリアの村を聴きながら2 ジャパニーズな台所3 定番のバスソルト…
先週、風邪をひいてしまったゆっちゃん。 熱はないのだけれど、コンコンと咳が出てしまいます。大きな声で喋ると、ますますコンコン。だからあんまり喋るなっちゅうの(笑) Contents1 コロナ陰性2 年寄りの…
昔、子供の頃には風邪を引いて首にネギを巻いてもらったことがありました。びわの葉で温湿布をしたこともありました。そんな言い伝えによる治療法はたくさん思い浮かびます。 そんな家庭内の小さな治療法から、もう少し範囲を広げたもの…
最近のコメント