【秋の片付け】大きな不要物を処分して、押入れに空きスペースを確保
この1ヶ月ほど、2階の片付けに精を出しています。 毎年、この時期はなぜか「片付けスイッチ」が入ります。 暑からず、寒からずという気候に後押しされてやってきました。 毎度、もう処分すべきものなんて、ないよなあと思うけれど、…
暮らしの工夫
この1ヶ月ほど、2階の片付けに精を出しています。 毎年、この時期はなぜか「片付けスイッチ」が入ります。 暑からず、寒からずという気候に後押しされてやってきました。 毎度、もう処分すべきものなんて、ないよなあと思うけれど、…
暮らしの工夫
おはようございます。 すがすがしい気分の朝です。 というのも、昨日、クローゼットの中から、不用だと思われる物を出しまくったからです。 捨てちゃえ神、降臨 1年に一度くらいやってくる“捨てちゃえ神…
暮らしの工夫
昨日はブログを書き上げてから、さっそく町に買い出しに行ってきました。 思い立ったが吉日。 古いものを片付けていったら、いまの自分に必要なものが、クリアになりました。 あれと、あれと、あれと、あれが欲しい。 迷うことなく、…
暮らしの工夫
過ごしやすい日が続いているので、あちこち、片付けています。 この10年、けっこう始末したつもりでいましたが、それでもまだまだ不要なものが家の中から出てくるのは、なぜ?(笑) お気に入りだった服 タンスの中に…
暮らしの工夫
気になっていたことの1つを片付けました。 取り掛かりまでに時間がかかってしまいましたが、終わってしまえば、どーってことない( ̄^ ̄)ゞ プリントアウトでデータを保存 気になっていたのは、写真です。 デジカメ…
暮らしの工夫
おはようございます。 現在、リビングの室温は19度。 おとといは半袖で過ごせたのに、今日は足元も少し厚めの靴下です。 ジェットコースター気温に振り回されつつも、なんとか体調を崩さずに暮らせております。 ここ2年、ストーブ…
暮らしの工夫
なんだか仕事が滞っています。 月末が近いのに、最後の踏ん張りがききません。 外を見れば、庭の木がのび放題でぼっさぼさ。だけど、切る気にもならない。 なんだかなあ。 と、部屋を見渡して気づいた! やる気が起きないのは、この…
暮らしの工夫
マスク生活がこんなに続くとは、です。 そんな生活にもすっかり馴染んでしまい、いつの頃からか、口紅をまったく使わなくなってしまいました。 しかし、一応化粧をするものだから、くちびるに色をつけないと、なんか忘れてますよ感があ…
暮らしの工夫
おはようございます。 晴天の埼玉地方です。 朝はひんやりしていますが、日中はそこそこに暑くなるという予報が出ています。 髪を切る 2ヶ月ぶりにカットに行ってきました! 夏の間は、暑かったので、ほとんど束ねて…
暮らしの工夫
おはようございます。 まだ涼しいけれど、日中は33度予想の埼玉地方です。 コロナ罹患者の数は万単位。 罹った人の話やテレビやネットからの情報を集めてみても「それならどうすりゃいいのよ」って途方に暮れてしまいます。 なんだ…
最近のコメント