子どものように時間を過ごしてみたい
雨の音で目が覚めて、曜日を思う。 今日は土曜日だ。 “ついこの間、土曜日だったのに” 今週はなにをしてたっけ? なんて早い、時の流れ。まるで激流! 時の川の中、早く泳ぐでもなく、かっこよく泳ぐでも…
雨の音で目が覚めて、曜日を思う。 今日は土曜日だ。 “ついこの間、土曜日だったのに” 今週はなにをしてたっけ? なんて早い、時の流れ。まるで激流! 時の川の中、早く泳ぐでもなく、かっこよく泳ぐでも…
今日は3月11日。 テレビでは東日本大震災関連の特集がたくさん組まれているようです。 あの日、この地も大きく揺れました。震度は5。 たまたま我が家に滞在していた仙台の両親。実家は大規模半壊と認定されるほどに壊れましたが、…
この木が大好きでした。 野原の真ん中に立っていた1本の木。 駅からの帰り道、この木に会いたくてわざわざ遠回りすることもありました。 名前も知らなかったけれど、夏には緑の葉をたっぷりと茂らせて、冬にはたくさんの実をつけた姿…
おはようございます。 昨日ほどではないけれど、今日もひんやり空気の埼玉地方です。 今日の朝ごはんは大きなメロンパン。 昨日、駅のパン屋さんで買ってきました。 パン屋さんに入ったのは、午後5時半すぎで、パン屋さんは混んでい…
あけましておめでとうございます。 昨晩はたっくん一家と楽しい年越しをしました。 7時からは、紅白歌合戦を観ていました。 最後は都倉さんの指揮で「ほたるの光」を歌うのが、習わし(笑) NHKホールから、パッと画面が切り替わ…
思えば、先週は、とても奇妙な1週間だった。 週が明けた月曜日から、変だった。 なんだかソワソワし始めたのだ。 家から出たい! 心なのか、頭なのか、それともどこからかの指令なのか。 仕事を始めようとしても、ソワソワして、お…
食品庫の整理をしていて、”あんこの缶詰”を見つけました。 ラベルのない、シンプルな銀色の缶。 缶切りで開けるという、昔ながらの缶詰です。 これは奥会津地方で作られたもの。 その町では各家庭で作られ…
昨日は夕方から雨。 そして、夜明け前の強風。 数日前より冷たい空気が漂っています。 着替えるとき、寒かった! そろそろストーブを焚いてから着替えようかな。 下に降りてきて、カレンダーを確認してみれば、もう11月も半ば。 …
1年の半分は世話になっているあったかグッズ。 今日は湯たんぽを、2つ出してきました ストーブにやかんをかけながら、またこの暮らしが始まったのね、と思う。 半年前にも同じことをしていたはずなのに、なんだかとっても新鮮な気持…
雨の仕事のひとつは、季節を運んでくること。 ひと雨ごとに、暖かくなったり寒くなったりと、季節の境目には必ず雨の音があります。 昨日からの雨で、気温は急降下。 昨晩は、毛布を出してきました。半年ぶりくらいに、しっかり包まれ…
最近のコメント