結局、つまり、”ひまつぶし”の手段をいくつ持ってるかってこと
おはようございます。 今日は1月31日だそうで、あっという間に1月も終わり。 ああ、そうですか、と答えるしかない。文句の一つも受け付けてはもらえない。 なんだか、あっという間に、桜が咲いてしまいそう。 しかし、あっという…
おはようございます。 今日は1月31日だそうで、あっという間に1月も終わり。 ああ、そうですか、と答えるしかない。文句の一つも受け付けてはもらえない。 なんだか、あっという間に、桜が咲いてしまいそう。 しかし、あっという…
年が明けてから、暖かい日が続いていましたが、数日前からグッと寒くなってきました。 昨日の一番大事な仕事は、郵便物を出すことでした。 まずは投函! 忘れてはならじと、投函作業、早くにまずはやりました。 とにか…
昨日は午後から、思いがけないことがありました。 ラジオ番組から母校の名前が聞こえてきたのです。 かなりマイナーな学校なのに(笑) しかも、山下達郎さんの声で! TOKYO F FMの山下達郎さんの特別番組をタイムフリーで…
おはようございます。 昨日、こんなコメントをいただきました。 と、いうことで、ひとり暮らし歴15年のワタクシ、考えてみました。 規則正しく生活すること 捨て活すること 倹約を趣味にすること 前向きに生きること こんな教科…
片付けもかなり細かい部分に入って参りました。 実は、とんでもないものが出てきました。 それはわたしの遺言書を収めたSDカード。 たった300文字だけを収めたSDカード。 もし、わたしが死んでいたら、こんなもの、息子たちは…
おはようございます。 埼玉では、冷たい雨がシトシトと降っています。 ですが、この雨が、昨日でなくてよかった。 というのも、大きな家具を処分したからです。 本は10冊以下に 本がほぼなくなったので、書棚の処分…
ローガンなので、郵便物が、どこからきたものか、裸眼ではよく見えません。 もっと大きな文字にして! そんな願いが通じたのか、昨日は、 “介護保険” と、メガネをかけなくても読める郵便物あり。 &nb…
この町に住んで30年以上になりました。 まさかこんなに長く住むことになろうとは。 もう、ここはすっかりわたしの故郷です。 この町、東京からは通勤範囲内にあります。なのでご近所の皆さんは、ほぼ東京へ通勤していました。 まあ…
先日の記事にコメントをいただきました。 家賃20万円ではどう? わたしならどうするか。そうだなあ・・・ 「自立してね」と、まずは家から出てもらいます。 もしくは、 家賃20万円を提示します。 子を育てるとい…
10年ひと昔。 ケータイ電話を持つとか持たないとか、スマホに変えるとか変えないとか、便利なものが出てくるたびに、とりあえず悩みました。 でも、結果的には、便利なものは普及するのだということを実感しています。 時代の中で、…
最近のコメント