はじめまして、りっつんです

まずは、自己紹介を!

※2023年6月15日更新

りっつんブログにようこそ

ネットの海に漂う「りっつんブログ」を見つけていただいて、とてもうれしく思います。

このブログを運営しております、私はりっつんです。

1957年(昭和32年)の酉年生まれ。

もう60代も半ばを過ぎてしまいました。

「還暦だ〜!還暦だ〜!」と騒いでいたのが、つい昨日のことのようです。

昨年の12月、晴れて前期高齢者となり、人生の第3ステージに入ったことを実感しています。

これからの暮らし方、過ごし方を先輩方の本を読んだりしながら、考える日々です。

わたしが住んでいるのは、埼玉のはずれの小さな町です。

ここで暮らすようになって、30年になりました。

30年前には縁もゆかりもなかった土地ですが、今ではわたしのたったひとつのふるさとになりました。

これまでには、仙台、秋田、神奈川で暮らした経験があります。

そして、時々息子たちの住まいに出張して、月単位ではありますが、知らぬ町での生活を体験させてもらうこともありました。ニューヨークや奈良での暮らしは新鮮で面白かったです。

この家に生息している哺乳類は、現在はわたしのみ。

2021年の6月25日、満月の夜。長年相棒だった愛猫シャンクスが21歳でこの世を去り、以来、正真正銘の一人暮らしです。

ひとりで暮らすこの家は、仕事場でもあります。

日本語の要約字幕の制作を25年ほど続けていて、ポチポチとパソコンに向かって文字を打っています。

 

未亡人歴、28年

わたしの経歴が一般的な女性と違うのは、若くして未亡人になったということでしょうか。

夫は胃がんを患い、5年間の闘病生活を経て、38歳でこの世を去りました。

そのとき、わたしは36歳。息子たちは10歳と8歳の小学生。

あれから28年という時が過ぎました。

2人の息子たちは、それぞれ23歳のときに家を離れ、今では2人とも親となり、父親の年齢を越えようとしています。

長い時間を経て、夫に関する記憶も、ぼんやりとしたものになってしまい、墓参りもサボりがちの不真面目な未亡人になっています。

しかし、それでも未亡人として生きてきた日々は、それなりの根性みたいなものを装備させてくれました。

何か事が起きると、それは、むくむくと姿を現してきます。

女だけど、負けてなるものか!

という、かなり強気なヤツ( ̄^ ̄)ゞ

大人しく見えますが、引かないと場面では、絶対に引きません。

・・・って、大人しくも見えないようですが(笑)

 

ひとり暮らし歴、15年

息子たちが家を離れ、ひとり暮らしを始めてから、早いもので15年が過ぎました。

その間、愛猫シャンクスには大いに助けられました。

「壁を削るな!」とか「そこに潜むな!」とか、日々文句を言いつつも、彼女は本当にいい相棒でした。猫だって立派な家族。

しかしシャンクスがいなくなったことで、新しい時間がやってきました。

シャンクスに気兼ねしながら出かけていたので、その心配がなくなって、気楽に出かけられるようになりました。

もう、きっと、猫と暮らすことはないかもしれません。

これからは人にも猫にも気兼ねせずに、暮らしていくつもりです。

そして、まわりを見渡せば、いつの間にか未亡人仲間が増えています。

そうか、わたしは、たまたま一足お先に未亡人になっただけのこと。

最近やっと、未亡人というコンプレックスを笑い飛ばせるようになりました。

 

ブログのテーマ

女がひとりで暮らしているということは、珍しいことでもなんでもなく、ごくごく普通の生活スタイルです。

そして生活スタイルは、生き方とは、なんの関係もありません。

“ひとり暮らし=孤独”

こんな図式も流れているようですが、そんなイコールはどこにもないです。

“ひとり=不幸”

もちろん、こんなイコールもありません。

大事に思う人たちが、この世のどこかにいれば、どこかでつながっているもの。

そもそも人はひとりなのですから。

“自分を幸せにできるのは、自分だけ”

どうすれば自分を幸せな気分にしてあげられるのか、そんなことを探しながら、平凡な毎日を愛しています。

“自分を幸せにできる、ちょっとしたコツを見つける”

これが「りっつんブログ」のテーマです。

 

ブログは7年目に突入

59歳の誕生日の前日に、この「りっつんブログ」は生まれました。

息子からの誕生日のプレゼントが、

「りっつんブログ」のWordPress型枠 & デジタルカメラ。

事情がよく飲みこめないまま、ブログの世界に踏み出しましたが、あれから6年が経過し、7年目に入りました。

ほぼ、毎日更新しています。

更新が危機的な状況が何度もありましたが、それでもパソコンを抱えて移動しながら、綱渡り的に更新を続けました。

それは、明らかに自信につながっています。

綴った記事の本数は2500本が目前となり、継続の力を実感しています。

わかっているようでわかっていないもの、それは自分。

限界を設けているのは自分。

自分が限界を設けなければ、限界は存在しないものです。

 

エッセイ集の出版

ブログを書き始めて3年目に入ろうという2019年の暮れに、扶桑社さんから書籍化の提案をいただきました。

「未亡人26年生が教える心地よい暮らし」

というタイトルの自著が書店に並んだのは、2020年8月末のことでした

“何か続けていくと、違う世界が見える”

“自分の道は、自分で耕しながら、歩こう”

そんな気持ちで、コツコツと、愚直に綴り続けたいと思っています。

 

※当サイトの「免責事項/プライバシーポリシー」「外部送信規律に基づく表記」については、それぞれリンク先をご確認下さい。