再びの買値競争。たかが200円の負けだけど。
今朝は6時少し前に目が覚めました。 どうも身体が季節を勘違いしたらしい。あまりの暖かさに、5月のバージョンとなって、早くに起きてしまったようです。 やはり早起きは、いい。 おかげで、朝ごはんを食べる前から記事を書き始める…
今朝は6時少し前に目が覚めました。 どうも身体が季節を勘違いしたらしい。あまりの暖かさに、5月のバージョンとなって、早くに起きてしまったようです。 やはり早起きは、いい。 おかげで、朝ごはんを食べる前から記事を書き始める…
未亡人の場合、65歳までは基本的に遺族年金の支給を受けることができますが、65歳からは自身で納めてきた老齢基礎年金の支給を受けることになっています。 なので、結果としては受給する金額がほんの少しだけ増える予定です。 夫が…
家計管理はいろいろ試して、現在は収入から支出をきっちり2つに分ける方法におちついています。 どこから入って、どう出ていくのか。その道筋がシンプルに目に見えるようになっています。 Aグループ→基礎生活費 Bグループ→ゆとり…
年末の凡ミスをなかったことにしました! ♪過ちは捨て去る〜♪凡ミスなんて、全然してないよ〜 NISA指定を忘れて買ってしまったM商事の株。売り払うことができました。直後にミスに気づいてNISA指定で買った分は、そのままで…
年の終わりに、お顔真っ青事件が勃発です。 白くもないお顔が青くなってしまいました。 “時を巻き戻したい”ほどの衝撃を味わいました。 どこの証券会社のHPを見ても、こんな細かいことまでは書いてなかっ…
2020年も終わりが見えてきました。 今年中にやっておかなくてはならないことが、いくつかあります。 NISA枠を埋める NISAの制度を利用して購入した投資信託や株式は、配当金や譲渡益などの利益が非課税にな…
いつもは1月初めまで続く字幕制作の仕事。今年は11月末をもって終了となりました。 コロナ事情で、会社として制作量を減らしているので、そんなことになりました。原稿を作るのは在宅でできますが、できない作業もあるので、減らさざ…
アメリカ株も、日本株も好調です。 しかし、こんなときが続くとも思えない。決してはしゃいだりしません。いつも斜め目線で株式動向をチェックするクセがついてしまいました。 いやいや。はしゃがないのには別の理由もあります。売る予…
クレジットカードのポイントが貯まったので、5000円分のプリペイドカードに交換することにしました。 このプリベイドカードを使って、買い物をしたのですが・・・・・。 プリベイドカードとは クレジットカードは後…
9月。まもなく権利確定日がやってきます。 権利確定日が近づくと、値を上げる株もありで、ここを狙って、売ってしまおうかな、ばくち株。 現在の運用スタイル 現在のわたしの資産運用は、配当金をいただくことを目的と…
最近のコメント