【防災の日】生活スタイルに合わせた食料備蓄
半年ごとに、食品庫の見直しをするようにしています。 前回に見直しをしたのは、春のことでした。 9月1日は防災の日なので、確認しておくことにしました。 ローリングストック方式 ひとり暮らしでも、いざというとき…
雑学的話題
半年ごとに、食品庫の見直しをするようにしています。 前回に見直しをしたのは、春のことでした。 9月1日は防災の日なので、確認しておくことにしました。 ローリングストック方式 ひとり暮らしでも、いざというとき…
役立つ情報
義母関係で、いろいろと手続きをしなくてはならない場面に遭遇しています。 義母の名前を書くのも、かなりうまくなりました。 義母の名前とってもバランスの取りやすい漢字なので、好きです。 高額医療とコロナ補助 先…
役立つ情報
クレジットカードのポイントがたまったので、Visaのプリペイドカードに交換しました。 プリペイドカードの残高、どうする? 生活に関わる支出をクレジットカードで決済しているので、ポイントが結構貯まります。 こ…
雑学的話題
昨日、ちょっと慌てる事態が発生いたしました。 このクソ暑い時に、一番トラブって欲しくない生活関連の3つの機械。 それは、冷蔵庫、洗濯機、そして、 エアコン! 生ぬるい風 客人が来るというので、部屋を冷やして…
役立つ情報
マイナポイント第二弾の申請が始まりました。 2つのアプリがあれば、家に居ながらにして、手続きは完了できます。 登録するサイト、申請するサイト、それぞれ別のサイトです。 もちろん、大前提はマイナンバーカードの取得です。 &…
雑学的話題
ほほの内側を噛んでしまいました。 最初は左側だけだったのに、いつの間にか右側も噛んでしまいました。両側とも傷を負って、盛り上がっています。 口の中にはマヌカハニー この傷、始まりがいつだったのかは不明です。…
雑学的話題
昨日は、歯のメンテナンスに行ってきました。 半年に一度くらい、クリーニングをしてもらっています。 歯の本数、知らず 待合室に貼ってあったポスターに、目が止まりました。 以前から貼ってあったようだけど、いつも…
役立つ情報
3回目のワクチン接種を終えたので、コロナワクチンの接種証明書を書き換えました。 自動更新しません 2回目までのワクチン接種証明があれば、3回目は自動で更新されるのかと思っていたら、違いました。 デジタル庁の…
雑学的話題
町のあちこちで桜が勢いを増してきました。 そんな昨日は、五分咲きの桜道を自転車で駆け抜けて、3週間に一度の修行に行ってきました。 白髪も5分咲き。満開になる前に、いざ参ろう! ヘアカラーは必須 頭のてっぺん…
雑学的話題
「忘れてないよ」とか言いながら、やっぱり忘れてました。 地震の国に住んでいるということを再認識させられた昨晩の地震でした。 地域の防災無線が揺れが収まったあとで、 「大地震です!大地震です!」という音声が暗闇の中に響いて…
最近のコメント