時の流れに身を任せていると、髪の色は確実に変化します。
ああ、髪は伸びるのね、あっという間に。 1日放置すれば、その分、きっちり伸びてくる。伸びてくるだけなら、なんの問題もないけれど、伸びてくるのが白いということが問題でして。 黒と白。 対照的な色ゆえ、どうにも扱いが難しいの…
どーでもいい話
ああ、髪は伸びるのね、あっという間に。 1日放置すれば、その分、きっちり伸びてくる。伸びてくるだけなら、なんの問題もないけれど、伸びてくるのが白いということが問題でして。 黒と白。 対照的な色ゆえ、どうにも扱いが難しいの…
本を読む
今月に入って、読売新聞の「性の風景」というレポートの連載がとても興味深かった。 日本人の、いや、人類の未来を予感させる、あれやこれやの事象。 人はどんな世界をめざしているのか。どこへ向かおうとしているのか。 向かう先は誰…
過ぎていく季節
家の中の掃除は、気がついたときにやっています。 1日のスケジュールの中には組み込まれていません。 そこには、大きな秘密があります。 “ほうき”で、さっさっさ 掃除道具を掃除機から&#…
暮らしの工夫
久しぶりに青い空の見える朝。 前に見たのがいつか思い出せないほど、お久しぶり!という感じです。 昨日の午後には、雨がやんでいたので、2ヶ月ぶりに庭の手入れをしました。 庭の手入れ? そんな、生やさしいもんじゃない! ひた…
ごきげんキッチン
曇り空の日曜日。 久しぶりの客人なので、少し多めに料理を作りました。 肉に魚にたまごに野菜。これくらいの品数があれば、ランチとしてはオッケー。 鶏手羽とたまごのさっぱり煮 社食のときには、前日に煮物を1品仕…
本を読む
雨の土曜日。養老先生の『遺言』を読み直しました。 意識って何? 「意識」って何って、最近、よく思います。 どこまでがわたし? わたしって何者? 意識という「照明」はついたり、消えたりする。眠ると消えてしまい…
過ぎていく季節
朝からシトシトと雨。少し止んだ時間はあったけれど一日降り続いた。なので散歩はパス。 突然にやってきた秋。 扇風機が「今年の仕事はもうおしまい?」って、とまどってる。 だって、部屋の中には、ヒーターが登場してしまったのだか…
【ブログ運営】
ブログを書き始めて、4年8ヶ月になりました。 最初の記事を書いた、冬のあの日。わたしはまだ50代でした。 以来、魂の毎日更新を続けています。 って、魂ってなんだ? いまではあまり聞かなくなってしまった根性ってこと? しか…
暮らしの工夫
9月に入りました。 8月が終わった途端に、気温が急降下。夏、強制終了です! 今朝の気温は、なんと21度! まずは体調管理ですが、涼しさに慣れてきたら、アレをやろうと思います。アレです、アレ。捨て活です。 今月の目標は、不…
雑学的話題
昨日は暑かったですね。埼玉地方はムシムシとした不愉快な夏の暑さ。じっとりと汗がにじむ額。 そんなもんだから、仕事をしていたら、昼前に、突然ビールが飲みたくなりました。 ビール好きだけど “昼から…
最近のコメント