【社食】アクを取り続け、3日煮込んだビーフシチューの巻
社食という名のみんなでごはん食べようシリーズです。 自分が食べるためではなくて、誰かに食べさせるシリーズ。 社食と名付けているのは、和食とか洋食とか、狭い範囲にはこだわらないというポリシーから。 統一性のない献立が自慢(…
ごきげんキッチン
社食という名のみんなでごはん食べようシリーズです。 自分が食べるためではなくて、誰かに食べさせるシリーズ。 社食と名付けているのは、和食とか洋食とか、狭い範囲にはこだわらないというポリシーから。 統一性のない献立が自慢(…
お金のこと
未亡人の場合、65歳までは基本的に遺族年金の支給を受けることができますが、65歳からは自身で納めてきた老齢基礎年金の支給を受けることになっています。 なので、結果としては受給する金額がほんの少しだけ増える予定です。 夫が…
お金のこと
家計管理については、いろいろ試してきました。 現在は収入から支出をきっちり2つに分ける方法におちついています。 どこから入って、どう出ていくのか。 その道筋がシンプルに目に見えるようになっています。 Aグループ→基礎生活…
過ぎていく季節
寒い、寒いと言いながらも、1月とは同じ寒さではないように感じます。 立春前後 春の兆しを、察知したい。 そんな気持ちで意識を集中して外に出ると、冷たい風の中にもふわりと春の気配が混ざっているように感じられる…
雑学的話題
恐るべき体験をしてしまいました。 人生初の体験です! 事件は夜中12時に始まった いかにも、怪しげなことが起きそうな時間。 やっと眠りについたわたしの顔を舐めまくるヤツがいる。 なんで、こんなに飼い主の顔を…
ごきげんキッチン
少しずつ残ってしまった材料。 なんとか使い切ろう。そんなことで立ち上がった午前11時。 11時を過ぎると、かなり集中力が切れてきます。最近はますます集中できる時間が短くなっています。 気分転換、大事です。 わたしの気分転…
音楽と演劇と
こんな道が好きです。 舗装されていないデコボコ道。自転車で通ると、ガタガタいうような道。 そしてほんの少し曲がっている。そんな道。 近くに何ヶ所か、そんな道があります。 昨日の午後、そんな道を歩いていたら、頭の中にある曲…
鳥と遊ぶ
ほんのり暖かい、うっすら薄曇りの日。 鳥たちがわたしを呼んでいる。 みんなの声が聞こえたので、11時を過ぎたあたりからソワソワ、ソワソワ。 お腹すいてもいないのに、無理やり昼ごはんをお腹に詰め込んで、12時半には家を出発…
人生から学んだこと
今年に入って2度目のおでん屋を開業しました。 なんか、ハマってます。 要するに、新しく買った鍋が使いたいだけ。 使わにゃ、そんそん。わっしょい、わっしょい。 おでんの具を几帳面に並べる楽しさよ。これがおでん屋のおでん屋た…
【ブログ運営】
「りっつんブログ」を書き始めて4年が過ぎました。 ふと見れば、おとといの記事が1500本目でした。ということに、ついさっき気づきました(笑) 奇しくもマグカップネタ。もしかして、あれは※関西支店からのお祝いだったの? ※…
最近のコメント