マスク下の会話が運んでくるのよ、エピソード・チン(珍)!
年をとって、耳の性能が悪くなってきているところにもってきてのマスク生活。 時として、珍しい話を運んでくることがあります。 宇宙人になる? マスクをかけたり外したり。手作業がめんどくさいだけではない。 話が聞…
 どーでもいい話
 どーでもいい話
年をとって、耳の性能が悪くなってきているところにもってきてのマスク生活。 時として、珍しい話を運んでくることがあります。 宇宙人になる? マスクをかけたり外したり。手作業がめんどくさいだけではない。 話が聞…
 暮らしの工夫
 暮らしの工夫
引っ越し予定の息子たち。長男、次男、ほぼ時を同じくしての引っ越しです。 時期も同じなら、台所の仕様がガスからIHクッキングヒーターに変わるというのも同じ。 なんだか、いろいろと奇遇だねえ。 そんなものですから、嫁たちとは…
 ごきげんキッチン
 ごきげんキッチン
久しぶりの社食のメニューは、今季初のおでんです! 予約が入った前々日から煮込み始めました。 にぎやかな鍋の中 大根から煮始めて、少しずつタネを増やしていきます。おでんの鍋が火にかかっていると、しみじみと冬だ…
 思い出すこと
 思い出すこと
ニュースを見ていたら、今日明日は大学入試とのこと。 息子たちの受験時には、確か「センター試験」という名前でした。 「共通一次試験」が始まった1979年に、22歳だったわたしには、そういう試験の経験はありません。 ふと、窓…
 【ブログ運営】
【ブログ運営】
ブログを書き始めて5年が過ぎました。 最近、ブログ初心者さんたちがよく訪れてくださっているようなので、ブログに対する思いなど書いてみることにします。 始めて半年くらいは、1日に3時間とか4時間とか記事を書いていました。楽…
 暮らしの工夫
 暮らしの工夫
昨日は朝から風がとても強くて、憂鬱な1日になりそうでした。 こんな日は外に出たくないよねえと思っていたら、頭の中にこんな声が聞こえてきて・・・。 直感とつながる訓練? “こんなときこそ、外に行こ…
 役立つ情報
 役立つ情報
コロナウイルスという言葉が、毎日流れるようになって、2年になります。 オミクロン株が猛威を奮っているいま、3回目のワクチン接種も始まっているようです。 さて、デジタル庁が始めた新型コロナワクチン接種証明書 「どこかで必要…
 どーでもいい話
 どーでもいい話
昨晩ベッドに入ったのは、10時半を過ぎていた。 いつもは9時くらいになると、ウキウキしながら寝室に向かうのに、なんだかいつもと違うリズムだった。 寝室はちょうど2年前に壁紙を貼り替えるリフォームをしていて、大好きな空間。…
 お金のこと
 お金のこと
おはようございます。 今朝は、どんよりとした空模様です。 そんな空を確認せずに洗濯機を回してしまいました。なぜかこんな天気の日を選んで洗濯してしまうのです。 どうも、天気よりも気分が優先? 光熱費事情 さて…
 こんなことを思う
 こんなことを思う
“そうこうしているうちに日が暮れる” これが、ここ最近、毎日抱いている実感。 そうこうしているうちに 朝起きて、そうこうしているうちに、昼になる。 そんでもって、湿気を放出するために…
最近のコメント