桜、咲き始める。母校より同窓会だよりが届く。
わが町でも桜が咲き始めました。わたしの家から200メートルの所には2キロほどの桜並木の遊歩道があります。満開の桜は、それはそれは見事です。わたしがここに住み続けている一つの理由が、実はこの桜並木なのです。 …
わが町でも桜が咲き始めました。わたしの家から200メートルの所には2キロほどの桜並木の遊歩道があります。満開の桜は、それはそれは見事です。わたしがここに住み続けている一つの理由が、実はこの桜並木なのです。 …
今朝は、婆友のバーバラが新鮮採れたて野菜を届けてくれた。野菜と一緒にお花も。それがバーバラ方式。いつまでも女らしい婆であります。その時に「買い物に行かない?」と誘ってくれました。 またしても、ハゲた。 テフ…
今日も寒かったですね。 寒さのせいか、進まぬ仕事。 そんなわけで、ついついアホゥなことをやっておりました。 わたしは神になるらしいですよ(笑) 自分を知りたい! どうもまだ修行が足りないらしい。 もう他人か…
老化が激しくなってきた頭にカツを入れるために、ピアノを再開しました。 頭と指を使えば、少しは活性化されるかもしれないと、かすかな望みを託しつつ、たたき始めました。 練習嫌いの少女時代 わたしの趣味というもの…
最近読んだ2冊の本。感性を大変刺激されました。わたしの歴史観が大きく変わりました。出会えてよかった本です。 2冊の本のこと 時代の先端を走る2人の作者。 時々世の中を騒がせるホリエモンは1972年生まれ。 …
さいきん、だめです。 しっぱいばかりしています。 ほんとうにとしをとったんだなあとおもいます。 じかいのいみをこめて、ここにかきならべ、はんせいしようとおもいます。 流せよ、トリートメント剤! 昨晩のことだ…
午前中に墓参りをしてきました。 お墓まではバスを乗り継いで30分ほどでしょうか。 墓地は生きている人たちで、にぎわっていました。 お墓参りを済ませると、いつもホッとします。 この安堵感の正体はなんでしょうか。 もう、夫が…
春分の日。 春分の日と秋分の日は、太陽が真東から昇り、真西に沈みます。 西方に沈む太陽を礼拝し、極楽浄土に思いをはせたのが彼岸の始まりと言われています。 上の写真は大阪と奈良の境にある二上山。 二上山のこ…
料理に対するテンションが格別に低いりっつんです。しかし、食べなくては生きていられない。しぶしぶ、ボチボチ作りながら、細々と生き延びております。 「冷凍のマグロ丼+ノリ」とか「豚肉の西京漬け+野菜」とか「納豆+シラス」など…
きのうはゆっちゃんの卒園式でした。 アメリカから帰国して、あわただしく入園。あれから3年。本当に早いものです。 長男嫁は園児たちが入場してきた時から涙していたとか。きっと怒涛の6年間を思い出して、感慨深かったのでしょう。…
最近のコメント