ジェイ子がブリュッセルで学んだという広島風お好み焼きを、作って食べる
友人のジェイ子が、赤羽の関を超えて、1ヶ月ぶりにやってきた。 今回は絶対に広島風のお好み焼きを作ろうと主張するジェイ子。 ちなみに先月のメニューは普通のお好み焼き。つまり大阪風ってこと? 再びの粉もの。 ま、嫌いではない…
友だちとの時間
友人のジェイ子が、赤羽の関を超えて、1ヶ月ぶりにやってきた。 今回は絶対に広島風のお好み焼きを作ろうと主張するジェイ子。 ちなみに先月のメニューは普通のお好み焼き。つまり大阪風ってこと? 再びの粉もの。 ま、嫌いではない…
おいしいもの!
早いもので、4月も半ばを過ぎました。 ここまでくると、なんとなくゴールデンウィークが気になってきました。 今年は、きっとたくさんの人が移動するのでしょうね。 わたしには移動の予定はありません。 世の中がにぎやかなときには…
筋肉増強計画
昨日は、体育実習の日。 パーソナルトレーニングとか、筋トレとか、言い方はいろいろあれど、体育実習という呼び方が、なんだかピッタリくるなあ。 前回の体育実習から2週間。 体調があまりよくなかったこともあり、自主練習がほとん…
過ぎていく季節
おはようございます。 雨の音で、目が覚めました。 今日は1日じゅう雨の予報になっています。 昨日は、9時にはベッドに入りました。金曜日なので、1週間の疲れがあったみたい。 って、そんなに大したこともしていないのだけど(笑…
雑学的話題
友人が緊急用にスマホの充電器を買ったという話を聞いて、わたしも用意しなくてはと思い立ちました。 本当に、いつなんどき、何が起こるか分かりません。 “喉もと過ぎれば 熱さを忘れる” 気合いを入れて、…
暮らしの工夫
毎日使うものは、しだいに薄汚れるというのか、くすんでくるものです。 そしてそのくすみは、なぜか、突然に気になるのです。 キッチンまわり、なんだか、光を失っています。 ここは過炭酸ナトリウムの出番です。 これ、汚れをきれい…
500文字の心もよう
おはようございます。 桜はほとんど散って、桜の木はすっかり緑色になってしまいました。 桜の木を見上げていたら、なんだか胸がいっぱいになってしまいました。 「来年もまた会えますように」って、かなり本気でお伝えしました(笑)…
どーでもいい話
花ちゃんのマッサージを受けてきました。 月に一度、アロマのかおりに包まれて、1ヶ月分のコリをほぐしてもらい、悪霊を追い払います(笑) 花ちゃんとの付き合いも、もう15年にもなります。 このマッサージ、わたしの健康のために…
暮らしの工夫
あっという間に、春も本番です。 朝は肌寒いけれど、日中は汗ばむ陽気だったりと、調節の必要なこの時期。 朝には、何を着たらいいのかしらと、迷ってばかりいます。 下着類から、調整が必要です。 なので、半年前にしまった衣類と、…
500文字の心もよう
午後になり、いつものように散歩に出ました。 青いんだけど、そこまで青くなくて、雲も多めというそんな空模様でした。 しかし、これがすごかった! 何がすごかったかというと、木々とのコントラスト。 柔らかい葉を出し始めた木々た…
最近のコメント