【衣類の入れ替え】半年前のわたしから受け取って、半年後のわたしに渡す。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

あっという間に、春も本番です。

朝は肌寒いけれど、日中は汗ばむ陽気だったりと、調節の必要なこの時期。

朝には、何を着たらいいのかしらと、迷ってばかりいます。

下着類から、調整が必要です。

なので、半年前にしまった衣類と、冬の間に着ていたものを少しずつ入れ替えています。

現在、タンスの中は、冬と春夏が入り混じっています。

といっても、ここ数年の片付け効果で、かなりスッキリしてはいるのですが。

 

半年前のわたしから

半年前に、下着、シャツ、Tシャツ、スカートなどは、それぞれ分けて袋に入れてしまっておきました。

おお、これが半年前のわたしからのプレゼントね。

ちゃんときれいにたたんでしまっておいてよかった(笑)

「ああ、こんなものがあったね」

「そうそう、これこれ」

それぞれの袋を開けながら、ちょっと楽しい気分になりました。

なにしろ、去年の春夏に何を着ていたのかも、意外と覚えてはいないのです。

こんなにTシャツ類があるのか。

それなら、今年は買わなくてもいいかも。

と、言いながら、毎年何かしら買ってしまうのですけれど(笑)

ざっと見た限りでは、、足りないものは、靴下くらいかしら。

 

半年後のわたしに

この冬も活躍してくれたウール混のリネンのワンピースとスカート。

毎日、数枚ずつ洗濯して、しまうことに。

リネンは1年を通して着ることができますが、やはり冬にはウール混。

暖かさが違います。

自宅で洗えるのも、リネンのいいところ。

ところで、ダウンジャケットなどをクリーニングに出そうと思っているのですが、いつも頼んでいた近所のお店が閉店してしまって、困ってしまいました。

調べてみると、最近ではこんな形のクリーニングがあるようなので、頼んでみようかと思っています。


 

断捨離のチャンス

さてさて。

片付いた、片付いたと言ってるけれど、実は、処分できない服が、茶箱にひとつありました。

まだ着られるし、似合っていたと思うし、そこそこの価格だったという理由で、クローゼットから引退した後、茶箱の中に収まっていました。

この箱の中に入る分だけは、残しておいてもよしという、なんとなく都合のいいルール。

ここ15年くらい、サイズは変わっていないので、入らないわけではないけれど、雰囲気や好みは変化している。だから似合っていたというのも、過去の話なのに。

処分するのは心が痛む。処分の決断から逃れるために、ついつい箱の中。

そんなわけで、いつの間にか、満杯になってしまいました。

着られることは着られるけれど、着たいわけでもなく、ここ数年着たことはなかった洋服たち。

なかなか、捨てられない(笑)

この未練って、いったいなんだろうと、これらの服を見るたびに思っていました。

今後もよほどのことがない限りは、たぶん着ない。

よほどのことってなに?

そんな事態も想定できない。別の服でなんとかなるでしょ。

こんな未練とのやり取りにも、疲れました_| ̄|○

もう、このへんで、こんな自分とのやり取りをやめることにしました。

未来のわたしに決断を委ねず、いまのわたしが決断しよう。

“来季もぜひ着たい!”

これだけを選別基準にすることにしました。

やっと、洋服も潔く処分できるようになりました。何か吹っ切れた感じがあります。長い道でした(笑)

今後はもう、服の処分で悩むこともないと思います。

 

タイムカプセル

服の入れ替えはタイムカプセルの整備です。

半年後のわたしには、きれいなものだけ、似合うものだけ、渡してあげよう。

オススメできるものだけを残してあげようと思います。

半年後のわたしにも、ぜひ、楽しい気分でいてほしいから。

着るものは、大事です。

その日1日の気分を左右するからです。

だから、好きな服を着よう!

いいね!と思える服だけを着よう!

1日の始まりは、気に入った服をイメージすることから。

2022年5月8日

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。