これこそがホンマもんのオシドリ夫婦や!
80歳になる叔父からの年賀状が届きました。 かなり不自由な手で書いた年賀状です。 老介護3年生 叔父はわたしの母の実の弟で、今年80歳になります。 叔父はリウマチで手が不自由。そんな手で書いた年賀状は胸に迫…
 雑学的話題
80歳になる叔父からの年賀状が届きました。 かなり不自由な手で書いた年賀状です。 老介護3年生 叔父はわたしの母の実の弟で、今年80歳になります。 叔父はリウマチで手が不自由。そんな手で書いた年賀状は胸に迫…
 雑学的話題
午前11時過ぎ。ターミナル駅の中をウロウロしていたら、妙な気配が・・・・。 緊急地震速報 皆さんのケータイがウォンウォンと不気味な音を発している。 ん?という顔をしている人もいるけれど、ほとんどの人は平然と…
 雑学的話題
仙台の実家では毎年12月28日か30日に餅つきをしていました。 宮城県は「餅が好き」な県だと思います。 何か喜び事があると、餅をついていました。 さて、さかのぼること30数年前の12月28日。 わたしはたったひとりで、初…
 雑学的話題
寒くなってきました。 寒くなってきたら、体が油分を要求するみたいで・・・・。 揚げ物はしない 息子たちが家を出てから、わたしは揚げ物をまったくしなくなりました。得意だったんですけどね。 息子たちには、唐揚げ…
 雑学的話題
まさに庭仕事びよりの今日。 ずーーーーーっとほったらかしてあった庭のある場所の草むしりにいそしみました。 ※クモの写真あります。 1袋分の草むしり 手元に仕事がないといい感じです。ぼーっとしてしまいます。 …
 雑学的話題
きょうも母さんクモは元気です。 そしてクモの研究に余念のないりっつんです。 また面白いことが起きてるんです。ひっひっひ。 ※ 記事の中にクモの写真があります。 母さんクモの1週間 金曜日・・・父さんクモ、接…
 雑学的話題
この一か月、毎日、その様子を見ていたジョロウグモさんたち。 おととい父さんクモが消えたと思ったら・・・。 母さんクモ、消えた おとといの夜は激しい風が吹き荒れたわが町。わたしはその音で昨日は朝の5時に起床。…
 雑学的話題
本降りの雨が降る土曜日。 今週は本当に晴れの少ない1週間でした。 こんな日にはパンを焼く 1年365日のうち、何日分くらいの出来事を覚えているでしょうか。 特別なことをした日しか覚えてはいられない。 という…
 雑学的話題
ここんとこ、ずっと気にかけていた親子がいました。 雨が降り続き、寒さがやってきて、本当に気になっていました。 ご注意。本日の記事には蜘蛛の写真が出てきます。昆虫など苦手な方、お気をつけください。 大きな蜘蛛…
 雑学的話題
昨日は暑かったですね。テレビでもトップニュースになるほどでした。 午後になり、何気なくipadを開けて、アプリの「気象ライブ」を開いたら、ここは41度だって!体感温度は44度だって! わたしの酷暑日対策 身…
最近のコメント