夏時間に移行中。昨晩は鴨長明さんを観ながらウトウト。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

3月末にあまりに温かかったものだから、早起きしないと損をしてるような気になって、目覚ましをかけることにしました。

 

老人性せっかち症?

早起きしなくちゃ!

ああ、もったいない。午前中の時間がもったいない!

少しでも多く「午前中」の時間を確保したいのです。

いま一番もったいないものは午前中の時間。

何かに急かされています。

“午前時間欲しがり症”ってとこでしょうかね。

身体が太陽の高さで起きるように設定されているので、さすがに、まだ自然には起きられません。

ということで、5時半に目覚ましをセットしています。

ところが、本日は30分も寝坊してしまいました。目は覚めても起き上がれず。

前夜、30分ほど寝る時間が遅かった分、ちゃんと取り戻そうとしている身体。

最近、ロボット化してるな、自分。充電はきちんとしてねと、身体は訴えています。

 

知恵泉

情報をいただいて、昨晩は久しぶりに夜更かしです。

これが起き上がれなかった原因です。

22時からのEテレの「知恵泉」という番組。こんな番組があることも初めて知りました。

ゲストが鴨長明さんと稲垣えみ子さん。そしてローランドさん。

3人の著書を読んでいるわたしには、とてもうれしい番組でした。

しっぽ、邪魔!💢

“ひとりを愉しむ”

“ひとりを生きる魅力”

これが番組の主題のようです。

ソロ活の元祖として「方丈記」の鴨長明さんが呼ばれたようです。

確かにひとりになることで頭の中が動き始めることがあります。ひとりにならないと思考は深まりません。

日常の中でひとりの時間を作れば、それでいいように思うけど、ひとりで暮らしといくと、まったく別の世界が見えてくることも事実です。

単にひとりの時間を確保するのではなく、ひとりで暮らさないと、ダメ!

と、ひとり暮らしの者としては、なんとしても、ひとり暮らしを肯定しなくはなりません(笑)

だけど、別に無理やりひとりを楽しまなくてもいいし、ひとりで生きることに魅力を感じることもないと思うのです。

ひとり暮らしなんて、魅力もへったくれもあったもんじゃないです。単なる現実。

いまの選択としては、これしかないだけ。

ほかの人を求めてさまよいたければ、さまよえばいいし。嘆きたければ嘆けばいいし。

それもこれも生きているからこそできること。

どうするかは、それぞれが決めればいいこと。

それぞれがそれぞれに与えられた環境と条件の元で、なんとか生き延びる。時間を潰す。

もしかすると、これが生きることの真髄?

鴨長明さんは、人も物も最低限な単位でミニマムな暮らしを極め、結果として「方丈記」という哲学系エッセイを世に出しました。

書いているときには、こんなに長く読まれるなんて思ってもいなかったでしょう。800年後のわたしのために書いたわけでもないでしょう。

きっと世の中を眺め渡し、憂いつつ、怒りつつ、苦しみつつ、葛藤した中で、絞り出すようにして書かれたんじゃないかと推察します。

長明さんが見つけた人の世の普遍性。そこにたどり着くまで、どれだけ思考したのかなあ。

電化製品とは少し距離をおく暮らし。

2021年4月3日

「俺か、俺以外か」って最近注目のフレーズ、知ってる?

2020年1月24日

 

残念無念の寝落ち婆

ニコニコしながら、長明さんの話を見ていたのも22時30分まで。お風呂上がりですっかりいい気分。

ついついウトウトしてしまい、気がついたらエンドロール。

アナウンサーが「また来ていただけます?」なんて、番組をしめている。

あややのや。

エネルギー切れです。これぞロボットの証!

1日の間で動いていられる時間には、かなり正確な制限があるらしい。

朝に強いということは、どうにもこうにも、夜に弱いということで、残念無念。

20代の頃、1日の始まりは午後の1時すぎ(笑)

午後5時を回る頃から、ギンギンギラギラになり、夜通し活動し0時を回る前に寝たことなどありませんでした。

だから午前中は夢の中。

まさか、こんなに朝型人間になろうとは思いもしませんでした。生活リズムはいくらでも変えられるものみたい。

夜のテレビ番組を見きれないことは朝型人間の弱点の1つ。

録画システムのない我が家では致命的です。

しかし、最近では「見逃し配信」とやらもあるようなので、もう一度、見直してみようかなと思います。

ローランドさん、出てきた時には、GACKTさんかと思いました(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


2 件のコメント

  • りっつんさん、おはようございます。
    そして、見ていただいたのですね。決して、局の回し者ではございません。(笑)

    私は、パソコン内のテレビで録画予約して、昨晩見ました。
    稲垣さん、ローランドさん、メンバーもいいですね。
    その中で、私は、島内裕子さんのファンです。
    放送大学では、『方丈記』と『徒然草』の講義を聞いていました。
    番組の中で紹介されていた、河合神社の方丈の庵も下鴨神社も見てきました。
    やはり、予習して行くのと、ただの観光で通り過ぎるのとでは違いますね。
    来週の放送も予約済みです。

    • しばふねさん

      こんにちは
      見ました!見ました!
      そして、NHK➕にも登録。
      いい番組ですね。見応えのある番組でした。

      行こう、行こうと思いつつ、
      いつも素通りの下鴨神社。
      今年は必ず参ります。

      待っててね、長明さん!(笑)

      情報ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。