大きく気分を変えたかったので、食器の入れ替えをしました。
入れ替えなので、買った分だけ、減らします。結果は、買った分以上に減らすことになりました。
新しい皿を買ったのは、10年ぶりくらい!
1ヶ月ほど、熟慮し、吟味し、選びました。
今回は「陶器」と「磁器」で収納場所を分けることにして、昨日やっと入れ替えを完了しました。
陶器と磁器の違い
材料が違うこと、焼く温度が違うことで、色合いや透明度、叩いた時の音や重さに違いが出るのだそうです。
磁器の材質は、ガラス質を多く含むので、透明度が高く、手触りが滑らかです。淡い色で透かして光を通さなければ陶器。白い色で光を通せば磁器ということになるそうです。
耐久性ということでいえば、一般的には磁器のほうが強いようです。
若い頃は好んで磁器ばかり使ってきました。
30歳を超えた頃、この町に越して来たのをきっかけに益子焼きを知りました。
陶器の風合いに魅了され、かなりの数の陶器を買い集めた時期がありました。
しかし、年齢が上がるにつれ、陶器の重たさに耐えきれず、再び磁器に戻りつつあります。
最近では陶器は小さなものだけになっています。風合いは陶器のほうが好きなんだけどなあ。
今までは、とりあえず「和風か洋風か」ということで分別収納していましたが、今回は、「陶器か磁器か」で分けることにしました。
見なくても、手触りで、こっちあっちと、片付けも時短になりました。
磁器ブース
こちらが手触りツルツル系の磁器のブースです。
今回、第一線を退くことになったのは、この7枚。
どちらも30年以上使ってきました。
新しく入れ替わったのが、こちらの3枚。四角い皿が2枚と、丸い皿が1枚。
白い取り皿は、あまり使っていなかったので、代わりはありません。なので、トータルでの皿の数は減りました。
退く皿たちは、箱に入れられて、一旦、2階の納戸へ。すぐには捨てません。
新しい皿はワンプレート盛りを意識して、盛り映えのしそうな白地に紺模様にしてみました。
あちこちネットで探して購入しました。
陶器ブース
こちらは、毎日毎食使っている雰囲気のある陶器たち。
今回はカトラリーも減らしました。2本ずつあれば、なんとかなります。そんなに大勢でスプーン料理は食べません。
日本人 箸さえあれば 大丈夫
そして新入りの皿が2枚。パスタ皿としても使えそうな2枚。調子に乗ってついつい買ってしまいました(笑)
ちょっと重いけど、色合いがよかった。なにしろ、手に触れずに皿を買ったのは初めてなので、届くまでドキドキしましたよ。
わりとイメージどおりでしたけれど。
そして保存容器類も少し整理することに。
保存容器は半分くらいが冷蔵庫のほうへ出払っていて、スカスカだっので、グットタイミングでした。
引き出しの中が片付くと、心の中まですっきりしてくるから不思議。もののありようは、心の中に反映してくるようです。
カップボード事情
リビングに鎮座しているカップボード。
かつては、相当数、詰め込まれていました。
1人暮らしには不要で、もうなくてもいいのですが、とりあえず使ってます。地震を考えると、本当は中を空っぽにしたいくらい。
なので、嫁に行くときには、連れて行きません。・・・って、予定はありませんけど 。・・・って、言わなくても、わかるけど。
引っ越すときに持ち出すカップはあれとこれって、決めてあります。
最上段は、置いてるだけのウエッジウッドのティーカップ。使うのはゆっちゃんくらいです。
左側のクタニクレーンというシリーズのカップは、30年以上前に夫が香港で買ってきてくれたもの。
このあたりのカップが使用頻度の高いカップたちです。マグカップは冷たい飲み物にも温かい飲み物にも対応。
今回、処分に悩んだのは、これ。
ロイヤルコペンハーゲンのデミカップです。
このカップ、いつからあるのか、どこから来たのか記憶にありません。お返し物だったのかなあ。
使うのは、ゼリーを固めるときくらい。デミタスコーヒーはまったく飲みません。
でも、この白が好きで、捨てがたくて、隅っこの方に置いてありました。
そして、閃きました!
これは、日本茶用に使おう。
コーヒーカップにお茶を注いだって、いいじゃん。
白だから、映えるし。持ち手があるのも、飲みやすくていいかも。
突然、脚光を浴びることになったデミカップです。
デミちゃん、皿と別れて、新しい器生が始まりました。新しい相棒、木目のトレーは「ニトリ」で購入。
こうして、
マイままごとセット、
新しくなりました!
こうなってくると、料理、作りたいよなあ。
やりたいのは、やっぱり社食だよなあ。
5人くらい来てくれないかなあ。だって新しい皿が5枚あるんだもん。
と、思っていたら、早速にご予約いただきました。ありがとうございます。
新しい皿✨
盛って映えるような献立を考えようと思います。
皿中心のメニューとなります。
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
りっつん さん
おはようございます。
食器入れ替えとのことで、今回リタイヤされる小さなうす青紫の花柄のお皿、美味しそうな料理と一緒に登場するたび同じ、一緒だー。うれしく思っていました。
自己主張しないので、優しくて気に入っています。
多分関西のお孫娘さんたちが大きくなったら可愛いと言ってもらえそう。
少し、長期休暇ということでお願いいたします。(笑)
私は地元の区のリサイクルセンターに持って行っていましたが後でアレ、アレ、アレ———。探すこともしばしば、これからは少し控えて頂いてからにします(笑)
とことんさん
おはようございます。
大丈夫です!
花柄のお皿たち、何度か休暇に入ってますが、
いつともなく復帰しています。
3人暮らしが始まって最初に買ったものなので、
捨てることにはならないです。
使いやすいお皿ですよね。
楽しく拝見いたしました。四角いお皿も丸いお皿も良いですね〜。私も若い頃から器好きでかなり買ったり捨てたりを繰り返しております。ここ数年は、忙しくニトリ愛用でしたが、りっつんさんに触発されまたムクムクと器熱が上がってしまいました。私は基本、陶器好きです。陶器市とかは何時間でも見てられます(笑)磁器は、思い入れのあるものだけ。引き出物で頂いた趣味でないものは、ブランドでもバザーにだしました。ご主人の香港土産KUTANIとても素敵です。大事にして下さいね。
社食の記事、楽しみにしていまーす。
まめぴよさん
おはようございます。
同じ料理でも、お皿が違うと、美味しそうに見えたりします。
気に入った食器があると、料理を作る気にもなります。
わたしも陶器が好きです。
温かみを感じます。
でも、よく欠かしてしまうんですよね。
粗忽もんなので(笑)
陶器市、楽しいですよね。
今年は行けるかなあ。
りっつんさん、今晩は。
いきなりですが、小椋佳さんの『白い一日』っていう唄をご存知ですか?
私は、この唄繋がりで有田焼が好きになり、九州へ一人旅に出たことがあります。
その後の人生において、食器を集める余裕もなく今日に至ります。
断捨離するようなものがあまりないので、それもまた良しかな?
しばふねさん
おはようございます。
知ってます!知ってます!
いま、聞くと、深い歌詞ですよね。
有田にも行ってみたいなあ。
絵画のような有田焼を見てみたい。