“足の助”が届き、散歩で動物としてのカンを磨き、ぶり大根を煮た日曜日
起きてきたら、必ず確認することがあります。 それは、今日が何月何日で、何曜日かということ。 ♪意識しないと、毎日がハテナ曜日〜 そう! 今日は1月16日の月曜日です。 足の助、届く 昨日の午前中、デカいもの…
起きてきたら、必ず確認することがあります。 それは、今日が何月何日で、何曜日かということ。 ♪意識しないと、毎日がハテナ曜日〜 そう! 今日は1月16日の月曜日です。 足の助、届く 昨日の午前中、デカいもの…
夜は9時を過ぎると眠くなってしまいます。 小学生並みの就寝時間です。 いやいや、イマドキの小学生はこんなに早く寝ないかもしれませんね。 8時台に布団に入るのはいくらなんでも早いだろうと、時計をチラチラと見ながら、9時にな…
おはようございます。 寒いし、太陽が出て来るのは遅いしで、朝起きるのが、ちょっとどころでなく、ツラいです。 ベッドの中でのウダウダ時間が長くなりつつあります。 6時半にはリビングにいるはずなのに、今朝も7時を過ぎてしまい…
おはようございます。 正月といえば、箱根駅伝です。 箱根駅伝、1区から波乱❗️ 7時半からテレビをつけて、さあ今年はどうなると、スタートの合図を待ちました。 そして、走りはじめて…
あけましておめでとうございます。 昨晩はたっくん一家と楽しい年越しをしました。 7時からは、紅白歌合戦を観ていました。 最後は都倉さんの指揮で「ほたるの光」を歌うのが、習わし(笑) NHKホールから、パッと画面が切り替わ…
昨日は午後から、思いがけないことがありました。 ラジオ番組から母校の名前が聞こえてきたのです。 かなりマイナーな学校なのに(笑) しかも、山下達郎さんの声で! TOKYO F FMの山下達郎さんの特別番組をタイムフリーで…
昨日は長男の誕生日でした。 夫が迎えることのなかった年齢になりました。 仮死で生まれて、一度はあの世の景色を見たはずの息子は、なんと、その生まれた場所の近くで、父親の年齢を超えることになりました。 あのとき、命を救ってく…
おはようございます。 昨日、こんなコメントをいただきました。 と、いうことで、ひとり暮らし歴15年のワタクシ、考えてみました。 規則正しく生活すること 捨て活すること 倹約を趣味にすること 前向きに生きること こんな教科…
おはようございます。 快晴の埼玉地方です。 昨日は午前中にチラチラと雪が舞った時間もありましたが、舞った雪を見ることができた人は少なかったかもしれません。 その程度ですが、初雪と呼ばせていただきます。 雪が舞うくらいなの…
片付けもかなり細かい部分に入って参りました。 実は、とんでもないものが出てきました。 それはわたしの遺言書を収めたSDカード。 たった300文字だけを収めたSDカード。 もし、わたしが死んでいたら、こんなもの、息子たちは…
最近のコメント