【家計管理】お金は「基礎生活費」と「ゆとり費」の2つにわけて明朗会計!
50歳の時に1人で暮らすようになってから、何が不安だったかといえば、夜の闇でも正体不明の物音でもなく、 それはお金 ちょうどその頃に収入が激減するという事態に見舞われて、あわてました。 長いこと、あまり真剣に考えずに、ど…
50歳の時に1人で暮らすようになってから、何が不安だったかといえば、夜の闇でも正体不明の物音でもなく、 それはお金 ちょうどその頃に収入が激減するという事態に見舞われて、あわてました。 長いこと、あまり真剣に考えずに、ど…
キャッシュレス音頭に乗って、わが町でもキャッシュレス支払いが、とても簡単に気楽にできるようになりました。革命的と言えるほどです。 なので、その波に乗って、強く意識して、現金での支払いをやめてみることにしました。 &nbs…
新しい年度の予算を立てることに伴って、現在、家計管理の見直しをしています。 家計の管理方法も、メンテナンスをしないと、いつの間にかゴチャゴチャになってしまいがち。 年に一度は見直しを図っています。 現在の家…
未亡人の場合、65歳までは基本的に遺族年金の支給を受けることができますが、65歳からは自身で納めてきた老齢基礎年金の支給を受けることになっています。 なので、結果としては受給する金額がほんの少しだけ増える予定です。 夫が…
家計管理については、いろいろ試してきました。 現在は収入から支出をきっちり2つに分ける方法におちついています。 どこから入って、どう出ていくのか。 その道筋がシンプルに目に見えるようになっています。 Aグループ→基礎生活…
年末の凡ミスをなかったことにしました! ♪過ちは捨て去る〜♪凡ミスなんて、全然してないよ〜 NISA指定を忘れて買ってしまったM商事の株。売り払うことができました。直後にミスに気づいてNISA指定で買った分は、そのままで…
年の終わりに、お顔真っ青事件が勃発です。 白くもないお顔が、青くなってしまいました。 “時を巻き戻したい”ほどの衝撃を味わいました。 どこの証券会社のHPを見ても、こんな細かいことまでは書いてなか…
2020年も終わりが見えてきました。 今年中にやっておかなくてはならないことが、いくつかあります。 NISA枠を埋める NISAの制度を利用して購入した投資信託や株式は、配当金や譲渡益などの利益が非課税にな…
いつもは1月初めまで続く字幕制作の仕事。今年は11月末をもって終了となりました。 コロナ事情で、会社として制作量を減らしているので、そんなことになりました。原稿を作るのは在宅でできますが、できない作業もあるので、減らさざ…
アメリカ株も、日本株も好調です。 しかし、こんなときが続くとも思えない。決してはしゃいだりしません。いつも斜め目線で株式動向をチェックするクセがついてしまいました。 いやいや。はしゃがないのには別の理由もあります。売る予…
最近のコメント