NHK『昼のいこい』テーマ曲を作ったのは、なんとあの人だった!
お昼の12時になるころ、わたしはラジオのスイッチを入れます。 NHKの第一放送です。まずはニュースを確認。何が起きてるか、確認します。 そして平日は12時20分になりますと、こんな音楽が聞こえてまいります。土曜日は15分…
お昼の12時になるころ、わたしはラジオのスイッチを入れます。 NHKの第一放送です。まずはニュースを確認。何が起きてるか、確認します。 そして平日は12時20分になりますと、こんな音楽が聞こえてまいります。土曜日は15分…
いよいよ、飽きてきたなあ。何か目新しいものが食べたいなあ。 今までは、ふらりと外食とか、ふらりとカフェとか、それなりに楽しんでいましたからねえ。たとえ少ない回数でも、気分転換にはなってた。 残念なことにもこのあたりでは出…
公演の中止で待機中のミュージカル俳優さんたち。そんなみなさんがオンラインで集結して歌った動画が投稿されました。 歌ったナンバーはミュージカル「レ・ミゼラブル」の「民衆の歌」。 「レ・ミゼラブル」は1980年初演以来、世界…
今週も開けました。 月曜日がくるのが、とっても早いです。自粛が始まってから、本当に時間が流れるが早い! 平坦な毎日だからかなあ、いつもより時間の流れが加速しているように思います。 自粛風生活 実はわたしの暮…
コロナ対策で、冷凍庫が満タン状態になっていました。 が、おいしいパンが食べたいよねえ。一番近いパン屋さんは、品薄続き。買いに行くと菓子パンしかない。わたしは食パンが欲しいのに。 またホームベーカリーをオープンしようかと思…
関西支店に送ったロッテのお菓子、子どもたちに大好評でしたので、ご紹介します!! さてその前に、ロッテのチョコパイがいかに優れたお菓子であるか、我が家のエピソードをご紹介したいと思います。 今から、30年ほど前のことです。…
昨日はいつもの日曜日。 そして今日はいつもの月曜日。 こうやって日は流れていってるけど、置いてきた日は、ただただ消えていってるのかしら。どこに消えていくのかしら? 森永チョイス 本当に時間の流れって不思議で…
花粉が大量に飛んでいますね。 わたしの花粉との戦いは40年にもなります。 20歳の頃にはすでにこの季節になると鼻と目に異変が起きていました。しかし当時は「花粉症」という言葉もなく、そういう症状の人も周りには1人もいなかっ…
家から2キロ範囲で暮らしています。移動手段は足のみです。 退屈を否定できません。少し飽きてきました。 こうなると「いかにして暮らしを楽しめるか」ということが課題になってきます。 暮らしに小さな変化を求めて、新しいだしを取…
この連休はたっくん一家が我が家にやってきて、にぎやかな数日を過ごしました。たっくんは初めてのばあばんちお泊まりでした。 風は強かったけれど、暖かかったので、近所の公園を散歩しました。 土曜日のお昼はお家で本格的イタリアン…
最近のコメント