きのう、息子と電話していて気づいた。
あんこ、食べてない!
なんてことだ。大変だ。
今年は年末にあんこ以外の甘い物をたんと食べたせいか、体があんこを欲しなかった。
年が明けたら煮ようと思っているうちに、すっかり忘れていた。
そのうち、まじ専務宅で「クルミ餅」なんか作ったものだから、あんこからますます遠ざかった。
あの日、まじ夫さんが道の駅でクルミを買ってきた。
そして、わたしはクルミをむく係として採用されたのだった。
ひたすらクルミをむき続けたりするのは、好きな作業なんです。もくもくとむきます。
最近では3人作業も「あ・うん・うん」の呼吸でバッチリよ。
餅というものは、一人だ食べるもんじゃないと思う。
アブナイからということじゃないですよ。
餅というものは、みんなで食べる「ハレ」の食べ物なんだということを思い出させてもらった還暦の冬。
ありがとうございますです。
そして出来上がった「クルミ餅」
年末のずんだ餅に続いて、おいしかった。
あんこ、食べたい!
関西に住む息子は大のこしあん好き。つぶあんは食べない。
この子のために、仙台の母はこしあんをたくさん作ってくれた。わたしも時々は作った。
母は毎年こしあん用の袋を、手ぬぐいを縫い合わせて作っていた。
孫の記憶に残った祖母の味は「こしあん」。
1つでも記憶に残るものがあってよかったね、お母さん。
孫たちに残るわたしの味は何だろう。たぶん干し芋だろうな。(笑)
さて、こしあんは作るのに手間と力がいるわけですが、息子は嫁と2人でガーっとミキサーでつぶしたとのこと。
「あんがい、イケる」とのこと。そりゃよかった。
そんじゃ、わたしも煮ることにしよう。
ストーブでコトコトやるよ。
一度煮こぼして、あとはただコトコト。アクをすくいながら、コトコト。
小豆を煮るにおいは、いいもんです。
部屋中に漂うちょっと懐かしいようなにおい。
やっぱり自分で煮たアンコはおいしい。
売ってるあんこは、何より甘すぎる。砂糖入れすぎ。あずきの味が分からない。
わたしは少し塩気の多いあんこが好き。息子も同じことを言ってる。
そりゃそうか。わたしの味で育ってるから当たり前だね。
でき上がったあんこを二等分にする。
餅仲間に分けよう。
♪おしるこ~おしるこ~いらんかえ~。
あんこ味 褒められて うれしはずかし 還暦の冬
甘みに使った砂糖は、グラニュー糖が九割。三温糖が一割。
グラニュー糖を使うと、すっきりした甘さにできるように思います。
わたしだって、見えない所は、モチ肌だもんねえ~。ヽ(^。^)ノ
餅食べて モチ肌競う 文字の上
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
りっつんさんあなたは本当に素敵な人ですね
毎日ブログを見るのが私の心の支え?希望?慰め?喜び?です。
あなたを目指します
一人のおんなとしてもばーばとしても
今井恵子さん
初めまして。
コメント、ありがとうございます。
毎日読んでいただいて、本当にありがとうございます。
1人の女として・・・頑張ります!(笑)
今後ともよろしく!