1年前のことをどう感じる?時間の流れの感じ方は、人それぞれ。
去年のいまごろのことを思い出してみます。 「まるで昨日のよう」と思うのか、「とても遠い日のよう」と思うのか。 去年は遠い?近い? さて、1年前のあの日のこと。 Mばあちゃんが慣れない注射を打つために、バスに…
こんなことを思う
去年のいまごろのことを思い出してみます。 「まるで昨日のよう」と思うのか、「とても遠い日のよう」と思うのか。 去年は遠い?近い? さて、1年前のあの日のこと。 Mばあちゃんが慣れない注射を打つために、バスに…
暮らしの工夫
いよいよ本当の夏らしい空模様の気配が近づいてきました。 なので、ここで、一発やる気を出そう! 気になっていた2つの家事、片付けました( ̄^ ̄)ゞ 風呂場の網戸洗い それほどの時間はかからないのに、なかなかや…
過ぎていく季節
気圧のせいなのか、昨日の日曜日は、朝からどんよりした気分でした。 食欲もなければ、動く意欲もなし。 どよ〜ん。 気分が晴れない どうも、わたしの身体と精神は、空模様に連動しているらしいのだけど、何がこんなに…
どーでもいい話
「ものを忘れることは人として当然」と開き直ってから、自分を嘆かなくなりました。 むしろ、ものを忘れたことを楽しんでいるフシさえある。 あんなことも、こんなことも忘却のかなた〜。みんな流してしまおう。 そもそも、毎日のこと…
こんなことを思う
昨日の午後、NHKのラジオを聞いていたら、縄文時代についての話が聞こえてきました。 現在、西暦2022年。 西暦が始まって、2022年経ちました。 これだって、長い、長い時間に思われますが、なんと、縄文時代と呼ばれる時代…
こんなことを思う
昨日は午前中に仕事のデータを送って、ひと安心。 2日くらいはのんびりできるぞぞぞのぞ。 ソファに寝転んで、まったりした午後のひととき。 ・・・・って、仕事があろうとなかろうと、いつものこと。だけど、気分が違うんだってば(…
過ぎていく季節
おはようございます! どんよりとした曇り空の朝です。 これから数日間は、こんな天気が続くようです。 なんだか、山あり谷ありの天候。大雨にならなければいいけれど。 巷では、またコロナが再拡大しているようだし、物騒な事件もあ…
暮らしの工夫
7月は、まだ10日を過ぎたばかり。 まだまだ、夏は続く。 いやいや、夏はまだ始まったばかり。 これから2ヶ月は、この暑さの中で暮らしていかなければなりません。 暑い、暑いという叫んでいるばかりでは、暑さはしのげません。 …
思い出すこと
おはようございます。 今日も5時に起き出して、庭仕事。 咲き終わったアジサイの枝切りをしました。 2日も庭に出れば、かなりきれいになります。この庭の広さが、いまのわたしにはちょうどいいのです。 しょうがご飯…
過ぎていく季節
昨夜はなんだかよく眠れませんでした。 やっぱり、あのニュースの影響は大きかったみたいです。いろんなこと、思ってしまいました。 そんなこんなで、今朝は4時半には目が覚めてしまいました。 自然の風には勝てない …
最近のコメント