ATMで下ろした現金を取り忘れると、どうなる?
友人から、今後の参考になりそうな話を聞きました。 へえ〜、そんなことになってるんだ。 これが、感想です。 ATMで下ろしたはすが 最近は現金をあまり持ち歩かなくなりました。 だけど、財布を空にしておくわけに…
友人から、今後の参考になりそうな話を聞きました。 へえ〜、そんなことになってるんだ。 これが、感想です。 ATMで下ろしたはすが 最近は現金をあまり持ち歩かなくなりました。 だけど、財布を空にしておくわけに…
数日前のこと、友人ジェイコから漫画本が送られてきました。 『とりぱん』が届いた 手元に届いたのは『とりぱん』の2と4。 お礼の電話をかけたついでに、なんで1からじゃないのか聞いてみました。 すると、こんな答…
おはようございます。 この1週間、あっという間でした。 新橋でガチャポンやったり、鎌倉山に登ったり、あちらこちらと出歩いているうちに、気づけば、月末に突入しているではありませんか。 ん? あれ? 仕事、どこまで進んでるっ…
1年の半分は世話になっているあったかグッズ。 今日は湯たんぽを、2つ出してきました ストーブにやかんをかけながら、またこの暮らしが始まったのね、と思う。 半年前にも同じことをしていたはずなのに、なんだかとっても新鮮な気持…
きょうは日曜日。いい天気です。 起きたのは7時ちょっと前。 朝の楽しみの「こころを読む」の時間に起床が間に合わず、番組後半からの視聴となりました。 こんなあんばいに、過ごしやすい気温のおかげで、よく眠れています。 さて、…
「断捨離」という言葉、初めて聞いたときの印象は画数の多いゴツい言葉だなあということでした。 実はこの言葉はヨガ哲学からきているとのことです。 哲学だから、ゴツく感じたのね、きっと。 断捨離、実は修行 「断行…
2階の押し入れの奥深くに残されていた、“トミックス”Nゲージセット一式。 TOMIX(トミックス)とは、トミーテックが展開する日本の鉄道模型ブランド。 Nゲージとは、レールの間隔が9mmで縮尺1/…
この1週間の長い雨から抜け出たら、空気がすっかり入れ替わってしまいました。 1週間かけて、季節は秋へと前進したようです。 秋の気配に誘われて 午前中、部屋の中に日がさしてきました。 これは、久しぶりのことで…
『静子の日常』という小説を読みました。 主人公は未亡人になってしまった、75歳の静子さんです。 家族は息子と嫁と、高校生の孫娘がひとり。 ひとり暮らしではありません。 とても平凡で平和な家庭の中にいるように見えます。世間…
月に1〜2回は、誰かがご飯を食べに来てくれます。 そんな時は、社食と銘打って、料理を並べています。家にあるものをできるだけ使っての社食開催です。 誰かに食べてもらう料理を作ることは、とても楽しいものです。 …
最近のコメント