【社食】ぶり大根・だだちゃ豆の天ぷら・ツナサラダ・焼き物などなど

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

月に1〜2回は、誰かがご飯を食べに来てくれます。

そんな時は、社食と銘打って、料理を並べています。家にあるものをできるだけ使っての社食開催です。

誰かに食べてもらう料理を作ることは、とても楽しいものです。

 

社食システム

誰かがご飯を食べにきてくれることになったとします。

すると、何を作ろうか、メニューに迷うことになります。特にひとりで暮らしているので、複数人のメニューは迷います。

迷っているうちに、誰かが来ることが憂鬱になってしまったり、そんなことも”あるある”です。

しかし、そんなのは、あまりにざんねん!

せっかく誰かが来てくれるんだから、こちらも楽しまなくちゃ。

何かいいアイデアはないかと思いついたのが、社食というシステムでした。

和洋中、なんでもあり

統一感のないビッフェスタイル

作ったものの中から、好きなものを好きなだけ食べる

和気あいあいと空腹を満たしながら、会話を楽しめればいい。本格的な料理なんか並べなくてもいい。気楽にいこう!

それが社食を始めたきっかけでした。

社食で心がけているポイントは、こんなところ。

  • 肉が入っている料理が1つ
  • 魚が入っている料理が1つ
  • 卵の料理も1つ
  • 野菜はできるかぎり多く

これが頭に入っているだけで、メニューに迷うことは、あまりありません。

材料もできるだけ家にあるもので、あまりお金をかけないことにしています。

社食と名付けて1回目は、2020年8月8日のことでした。

【社食】子持ちがれいの煮付けと牛肉の塩麹炒め。

2020年8月8日

 

本日の社食メニュー

煮込んでいたぶりがんも大根。これがこの日のメインメニューです。

オイスターソースがいい仕事してます。ぶりの風味を消さない程度にコクのある味に仕上がりました。

ぶりの切り身が2人分程度の量だったので、五目がんもでカサ増しです。でも、案外、イケる。

 

レタスサラダ

毎度のことだけど、これ、サラダと言えるのか?(笑)

セロリを薄めに切って、塩でもんでおき、それを乗せただけというサラダ。

しかし・・・

実はひと手間かかっております( ̄^ ̄)ゞ

レタスは水を切って、タッパーに入れて、ひと休み。こんなひと手間です。

このふたつが秘密兵器です。

くるくる回して水分を飛ばすサラダスピナーと、ざるつきの保存容器。

事前にレタスなどの下処理を終えておけば、シンクが散らからずに済みますし、なにより葉物の味は、ワンランクアップします。

いつも、こんな状態で保存しています。2、3日は持ちます。

レタスとセロリとツナに、ドレッシングではなく、山椒のオイルをかけてあります。

塩分はツナ缶の分とセロリにかけた分だけで、十分。

見かけは地味だけど、いくらでも食べられるので、毎度好評です。この日もおかわりをお出ししました。

 

枝豆の天ぷら

本日の揚げ物は、だたちゃ豆の天ぷら。

夏に友人が送ってくれた、だだちゃ豆を冷凍保存しておいたので、それを使いました。

凍ったまま、溶いた小麦粉の中に入れて、190度くらいの油の中にドボン。

豆が甘いので、まるでとうもろこしに近い風味で、とってもおいしかった。

あっという間に完売です。

もっと作ればよかったかなとも思いましたが、足りないくらいでちょうどいい。ほかのものも食べなくちゃならないんだから(笑)

揚げ物も一品入ると、社食はより華やぎます。

 

焼き物

そして、焼いただけのメニューは、西京味噌味の豚ロースと甘い卵焼き。

味付きの豚肉などは、いつも冷凍庫にあるようにしています。

いつ社食のオファーが来ても困らないように、少し多めに保存してあります。

甘めの卵焼きと豚肉を焼いて、これも、大皿に並べると、立派なひと皿になりました。

単独で並べるより、おいしそうに見えるから不思議。

このほかに、炊き立ての新米ご飯と、仙台みそでつくったなめこの味噌汁。そして辛子明太子などが、メニューでした。

社食スタイルは、片付けも簡単です。

個別に盛らないので、食器の数が少ないからです。

我が家には食洗機はありませんが、10分もあれば片付けも終わってしまいます。

皿洗いも得意技の1つです( ̄^ ̄)ゞ

若いもんに、このスピード、追いつかれてなるものかと、頭の中でタイマーかけて洗ってます(笑)

 

〜秋の社食〜

【社食】鶏だんご汁・大根の煮物・甘酒の卵焼き・シルクスイーツ焼いただけ。

2021年11月7日

【社食】今年初の栗ご飯。鯛の煮付けと豚肉の塩麹炒めなどなど。

2020年9月23日

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。