【1人のごはん】菜の花の辛子和え・ほうれん草の白和え・豆苗の煮浸し・そして食事風景。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

毎日、なんだかんだ、ちまちま作っては食べています。1人で外食することはほとんどありません。自分で作って食べることだけは、身についているようです。

葉物野菜の作り置きは必ず1つは作っておくようにしています。食べたくなる惣菜、ナンバー1です。

 

菜の花と油揚げの辛子和え

お向かいさんから、菜花をいただきました。摘みたてです!

さっと茹でて、油揚げは油ぬきをして空入りして焦げ目をつけます。

めんつゆに辛子を入れて混ぜ合わせました。辛子は納豆についていたものがたくさん残っていたので、それを使いました。わたしは納豆には辛子は混ぜないタイプ。

しゃりしゃりした食感の春の味です。

 

ほうれん草の白和え

ほうれん草を茹でて、豆腐を水切りしておきます。

人参とこんにゃくはさっと茹でておきます。(その後で作った煮浸しの分と一緒に下ごしらえ)

今回はごまではなくて、ピーナッツを入れてみました。千葉県産のピーナッツはコクが強くて美味しいです。

すり鉢でスリスリ。

豆腐は粗めにすって豆腐の存在感をバッチリ残してあります。木綿豆腐を使いました。

 

 

豆苗の煮浸し

豆苗・エリンギ・ニンジン・こんにゃく・さつま揚げ入りの煮浸しです。

毎度おなじみのひき肉のそぼろも作りました。今回はしょうがを入れてあるだけです。これを煮浸しに乗せたら、意外にもおいしかったです。

 

夕ご飯の実態

この日の夕ご飯です。食欲がイマイチだったので、ご飯には梅干し・しそ・ごまを混ぜておにぎりにしました。食欲がイマイチだった理由は・・・おやつの食べ過ぎ(笑)

この日のメインはトビウオのつみれ汁。トビウオのすり身の冷凍品を解凍して、しょうがと片栗粉を混ぜて丸めてスープ仕立てにしました。

豆苗の煮浸しにひき肉のそぼろをのせて。ちらりと右上に見えるのは肉シュウマイです。タンパク質を摂らないとね。

さて、トビウオのつみれに反応した、ねこ様です。ものすご〜く食い意地が張っているので、鼻が利く!寝ていたのに、テーブルに飛び乗ってきて、しつこく催促。

「あたちも食べたい!」

「仕方ないなあ〜おすそ分けしよか」

テーブルの上につみれをちぎってポンとのせてやると、フガフガしながら食べてました。鼻息荒く、食べてます。

行儀が悪い飼い主と飼い猫です。が、これが我が家の食事の実態なのです(笑)

以前は体を心配してキャットフード以外は与えないようにしていましたが、今では、ねこの欲しがるものは与えています。

まもなく19歳のねこ様。ここまで生き延びてきた野生の勘を信じて、食べたいというものはどうぞ〜ということにしています。

トビウオのつみれはかなりおいしかったようで、1個くらい食べました。

しかし翌日に、残っていたトビウオのつみれを差し出したら、そっぽを向きました。できたてしか食べないというグルメねこです。┐(´~`)┌


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。