ひとり暮らしの難点は数々あれど、この問題は結構深刻です。「食べきれるか問題」です。
先日はスーパーで、ピーナツバターが食べたくて、じーっとピーナツバターを見つめながら、悩んでました。買う時に、どうやって全部を食べきるか、食べきれるか、じーっと考え込む還暦女。何しろ真剣だからね。
ピーナツバターはあまりに見つめられて、ちょっと照れていました。「お隣さんに半分おすそ分けして無理やり食べてもらおう」という解決案を思いつき、無事購入。おいしかった~。一度食べれば満足するんです。
サツマイモの夏みかんのマーマレード煮
さて、今回の思案の元はいただいたマーマレード。
知人が作った夏みかんのマーマレード。苦味のある甘さがとてもおいしいのですが。スプーンはカレー用のスプーンです。この瓶、大きいんです。とてもわたしがパンに塗って食べきれる量ではありません。
何とかしたい。何とかしなくちゃ。そうだ!ひらめいた。ぴかっとちゅーちゅー。サツマイモをレモンで煮るではないか。
サツマイモを夏みかんで煮ればいいんだ。
サツマイモ1本を固めにゆでて、少し水気を切って、マーマレードをカレー用のスプーンで3杯ほど入れました。ほかに味付けなし。それだけ。
クチナシを入れたので、色は鮮やかにでたようです。
少し苦味のあるさっぱりとした甘さのサツマイモ煮が完成。おいしいです。ほんの少し醤油を入れたらいいかもと、食べながら気づきました。次回はやってみます。
軽くつぶしてから、マーマレードを混ぜてもおいしいかもしれませんね。よし、やってみよう!マーマレードの処分にお困りの方、ぜひお試しください。
スペアリブをマーマレードに漬けてから焼いてもおいしいです。最近は全く焼いてませんが、息子たちが子どもの頃はよく焼いてました。
れんこんと玄米麩の煮物
野菜が端境期で、食べたい野菜が見つからない。それでも秋の気配をふと感じると食べたくなるのが「煮物」
玄米麩・れんこん・にんじん・こんにゃく・インゲンなど、手元にある材料で、ささっと煮ました。
わたしは煮物をする時には、それぞれの野菜を下茹でしてから、沸かしただし汁の中に入れていきます。ちょっと手間ですが、おいしく出来上がるように思います。
中華くらげともやしの和え物
中華クラゲと茹でたもやしと人参を、ポン酢でただ混ぜただけですね(笑)
酸っぱさがまろやかで、ポン酢はもっぱらこれです。
本来ならキュウリを入れたいところですが、そろそろ体を冷やす野菜を控えようかなと思い、人参ともやしだけにしてあります。サラダ感覚で。
オクラ入りの卵焼きと西京漬けの豚ロース
刻んだオクラを入れて卵焼きを焼きました。卵焼き全体が粘りが出て、おいしいですよ。白ダシの中に砂糖が少しだけ入っています。
奥にラップくるんであるのが豚ロース。生協の商品でよく食べる食材の一つです。2枚入っているので、2枚一緒に焼いてしまいます。
空芯菜とインゲンを豚ロースを漬けてあった西京味噌の残りで炒めました。
リッツん食堂 昼定食
先日「どさんこプラザ」で買ったふりかけ。薄味でおいしいです。インスタントふりかけっぽくないです。おススメです。
なめこ汁を作りました。三つ葉はたっぷり。
自分で作って言うのも何なんですが・・・・
おいしいんだわ~(*^。^*) 天才だわ~。自前絶賛中!
わたしは自分で作ったごはんが一番好きかもしれません。だって、100パーセントわたし好みの味になっているんですから、当たり前ですよね。
超有名なFPさんの本によると、
「自分で美味しい料理を作れる人は、生活の満足度が高くて、お金には執着しない」と。
ファイナンシャルプランナーさんは、いろんな人を見て、そう思ったのでしょうか。
自分で自分の生活を楽しめるなら、お金はそんなにいらないですものね。
生活を楽しむ要素としては食事はとても重要なのかもしれません。
わたしは結果としてこんな暮らしになっているだけで、お金に執着しない人生を目指そうと思ったわけではありません。あしからずんずん。
それどころか、わたしはガッチリとお金に執着してますよ~。ばくち株なんて打ってるくらいですから(笑)
何億だって受け取れる覚悟と通帳は持っているのだ!
いつでも、来い!
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
コメントを残す