大変だあ・・・・!
昨日からのニュースで慌て。一気に顔が白くなったりっつんです!
美白効果だけは、ありました_| ̄|○
データ改ざんだと!?
なんということでしょう!
データを改ざんされたら、株主はどうしようもありません。見破ることは不可能です。
とりあえず信じていたんです。そんなことはしないって。
東芝事件より、事は大きいんじゃないかと、即座に判断し、昨晩のうちに持ち株全部を売る手配をしました。
しかし、みんな、考えることは同じ。
売れるわけもない。
そんなこと、わかっとるがな!
だけど、あたいの株はほんの少しなんだから、何とかしてよ。
ねえ、お願い。少ない順から処理して。
10月10日の状況
午前中の状況はこんな感じでした。
売り希望株 3184万株
買い希望株 15万株
もちろん、売買ストップ。
ストップ安です
コンニャロメ。コンニャロメ。
たぶん何日か、これは続くね。
会社が倒産しないかぎりは、ゼロにはならないけれど、どこまで下がるかは・・・・予測できない。
ああ、恐ろしやんやん。
この株を買った経緯
理由なんて、覚えてません。
いつの間にか、ポートフォリオに入っておりましてん。勝手に入ってたみたい。(そんなことはありえない)
いつ買ったのかも定かではありません。気分で購入したに違いありません。
だからこそ、わたしの株投資はこう呼ばれているわけです。
ばくち株 (@^^)/~~~
まさに、この日のための言葉だ。
コンニャロメ。コンニャロメ。
わたしは何かを作っている会社が好きなんです。素材メーカー。
形を支える素材。だからこそ、この株を買ったはずなんです。
昨年あたりの会議にてこんな会話がなされました。
そんな株を持っておるとは。売ってしまえ
売れない。この会社を愛しているの。いつか、たぶん化ける予定なのよ。
おぬし、含み損を抱えておるな。正直に申せ。
抱えてない!本当にいつか化ける予定なの。神のお告げがあったんだもん。
正直に申せば、含み損を抱えていました。
つまり、買った価格よりその時点での株価が下がっていたということです。
しかし大した金額ではなかったのです。でも、1円たりとも損をしたくないというケチな性質。
「待てば売り時の日和あり」とばかり、放置していたのです。
大企業だからと安心していたのです。
コンニャロメ。コンニャロメ。
こんな時の自分の励まし方
命までは取られない
大丈夫だ、りっつん。命だけはある。
たとえ、この株全部がゼロになろうとも、君は生き残れるんだ。
確かに、この株がゼロになっても、わたしの暮らしには何の変化もない。
あくまでも余裕資金でやっているので、きょう・明日、どうなるということはない。
始めからなかった株(金)だと思えば、どうってことはない。
今までの利益からみても、まだ、マイナスにはならないし、現在運用中で成績のいい株の利益で賄える範囲だ。
わたしって、凄腕の株師である。(`・∀・´) スゴいんだから。
と、励ます。
だけど・・・コンニャロメ、コンニャロメ。
そもそもこの世は・・・
そもそも、今わたしが持ってるものは、
みんな借りもの
わたしのまわりにいてくれる人たちも、家もお金も、み~んな、み~んな。
わたしの命だって、借りもの。
どなたさまからかは存じませんが、お借りしたものなんです。
わたしがこの世を去る時には、手放さなくてはならないのです。
だから、ちょっと早めに手放しただけ。
まだ返却したくなったのになあ~
だけど・・・コンニャロメ。コンニャロメ。
「往生際が悪い!株をやっていたら、こんなことにも遭遇するじゃ。」
と神様の声が聞こえた気がした。
今後の対応
現時点では対応しようがない。
売りたくても売れないんだから、手の施しようがございません。
あしたから、どうしようか。
たぶん発行株に対して1割くらいが売りに出たんじゃないかと思う。
売れるところまで、売り注文を出し続けるか。
それとも、こうなったら一生塩漬けにする覚悟で、放置するか。
今から20年もあれば”REBONE”するかもしれない。
遺産としての残すのも悪くないかもしれない。
もともと遺産を残す気はないけれど、やむをえまい。
数少ない遺産の一つになりました。
息子たちよ、どうぞ、兄弟で半分ずつ分けてください。
この会社がつぶれないかぎりは、いくばくかの金銭と交換できます。
よし!この会社の行く末を見守ることにしよう。
大化けする何かを作ってください!
急に前向きになるりっつん。
この単純さで、生き延びているのかもしれません。
でもなあ・・・改ざんはダメだよ。ウソはいけないよ。
コンニャロメ・・・
コンニャロメ・・・
※今日は本当はえだまめの記事を書く予定だった。
えだまめに謝れ!ヽ(`Д´)ノプンプン
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
こんにちは。
りっつんさんの口座を絞る記事から、ここに辿り着きました。笑
なんと!これは昔々私が初めて買った株です?
造船不況とはいえ、工業国日本の礎となる企業と応援したい気持ちでした。
その後バブルも弾け、ずっと塩漬けに。無配も長かったです。
データ改ざんもショックでしたが、それでも他国よりは品質は上なんじゃないかと(^.^;
株価も見もせずほったらかし。そもそも買値も忘れました。
株は5年か10年に一度買いたくなります。
ダウが大暴落したらカゴメに目をつけています。
たいさん
わたしがいちばん最初に買った株は「TOMY」でした。
おもちゃ屋さんの株ですね。もう売ってしまいましたが。
最初に買った株は忘れられないものですね。
あの株を買ったときは、応援の気持ちでした。
なのに・・・なのに・・・。
ま、仕方ないです。
暴落したら・・・・怖いですけど、チャンスですよね。