【コンビニ証明写真】大人の休日倶楽部の更新。スマホで自撮りして、コンビニで200円で印刷

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

JR東日本 大人の休日倶楽部から、新しい会員証が送られてきました。

今回で3回目の更新になりました。

これがなくては、シニア世代の電車旅は始まらない!

 

会員証の更新には写真が必要

大人の休日倶楽部の割引サービスは、とても魅力的です。

ここ2年ほどは世間の事情であまり使えませんでしたが、それでも関西に一度行っただけで年会費分は回収できています。

とってもありがたい倶楽部なのだけど、一つだけ面倒くさいことがあります。

1年ごとの会員証の更新。

それに伴って、写真を貼り替えなくてはならないということです。

前回は適当な写真を切り抜いて貼ったのだけど、今回はそんな写真も見つからない。

どうしようかなと、検索してみたところ、面白そうな方法が見つかりました。

それは“ピクチャン”というサイト。

スマホなどで写真を撮って、証明写真を作って、コンビニで印刷するというもの。

費用はたったの200円。

とりあえずなんでもやってみたい64歳、挑戦してみました!

JR東日本の『大人の休日倶楽部 ジパング』なら、東海道新幹線も2~3割引きで乗車可!

2021年5月9日

JR「大人の休日倶楽部ジパング」ルールの変更と200キロルールについて。

2020年1月22日

『大人の休日倶楽部』で東海道新幹線「ひかり号」に乗車。「のぞみ号」より20分長いけど、7000円のお得!

2018年4月7日

 

自撮り写真の撮影

まずはスマホなどで、自分の写真を撮影します。

もちろんPCからでもできます。デジカメでの撮影もオッケーです。

とにかく自分の顔写真を用意すれば、オッケー。

自撮りなんてやったことがないので、実はこれが難しい。

そして、撮影した自分の顔を確認して、衝撃を受ける!

わたしって、こんな顔してるのぉ?:(;゙゚’ω゚’):

顔、歪んでるし、左目、下がってるし。

納得の写真になるまで3回ほど取り直し。

いろいろと不満はございますが、わたしがわたしであればいいということで、このあたりで納得することにいたします。

ちなみに、わたしのスマホカメラでは、右下のカメラマークをタッチしたら自撮りモードに変わりました。

 

サイトで証明写真を作る

それでは「ピクチャン」に参ります。

手順
  1. 証明写真のサイズを選択
  2. 写真をアップロード
  3. 位置あわせ 拡大・縮小
  4. 確認
  5. メールアドレスの登録
  6. プリント番号取得

赤文字のところがポイントです。

<証明写真のサイズを選択>

<写真のアップロード&位置合わせ>

モデルはシャンクスさん。久しぶりにあの世からの登場です。

右のカーソルを使って緑の円の中に顔を収めるようにします。簡単です。

次へボタンを押すと、出来上がり予想図が表示されます。

<確認画面で確認する>

これでよければ、メールアドレスを登録します。

するとすぐに登録したアドレスあてに、

🌟プリント番号が送られてきます

セブンイレブン用ファミマ・ローソンなどその他のコンビニ用と2通のメールが届きました。

番号が同じではないので、どこのコンビニで印刷するか、確認が必要です。

 

コンビニで印刷

それでは、セブンイレブンで印刷してくることにしました。

これは、とても簡単。

マルチコピー機を操作します。

8桁のプリント予約番号を入力、200円を投入する。

これですべての工程はおしまいです。

家に戻って、1枚をハサミで切り取って、新しい手帳に64歳の顔が貼り込まれました。

早く、これ持って、新幹線に乗りたいなあ。

写真は1枚しか使わなかったので、2枚残ってます。ほかの使い道がないのが残念です(´・ω・`)

これって、毎年更新し続けたら、顔を貼り続けたら、顔の記録として面白いかもしれませんね。

 

セルフの時代

なんでもかんでも、自分でできてしまう時代。いや、やらなくてならない時代。

証明写真を撮りに最後に写真屋さんに行ったのは、確か10年ほど前のこと。パスポートの写真でした。

あれから時は進み、何でも自分でできてしまうようになりました。

あんなことも、こんなことも。

買い物に出れば、会計もセルフが増えてきました。

同じ方式ならいいのだけど、それぞれのやり方が違うので、いちいち緊張してしまいます。

緊張しても、慣れなくてはなりません。

これは、やはり、革命としか言いようがないかも。

ピクチャンはとても簡単でした。

これからは証明写真をどうしようなんて心配がなくなったゾ。

追伸

1月29日。にゃんこさんからコメントをいただきました。

スマホアプリ・Foodie(フーディ)を入れるといいよ」とのこと。

さっそく試してみたところ、手間なく、とてもきれいに撮れました。

これ、おすすめです!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


4 件のコメント

  • おお、いいことを聞きました。
    私も次のジパング倶楽部手帳の写真、どうしようかしらと思っていたところです。
    「自撮り」(これが一番難しいわ)の練習をして、ピクチャンを使ってみようっと。

    • シーラカンスさん

      おはようございます。
      これ、面白いです。
      簡単ですから、ぜひやってみて!
      それにしても、楽しく自撮りしている人たちの心理だけはわからないわ〜(笑)

  • はじめまして
    私もマイナンバーカードを作るとき、自撮りで悪戦苦闘していたら、美容室の若者が教えてくれました。
    スマホアプリのFoodie(フーディ)を使えば綺麗に撮れると 笑笑
    やってみました
    想像以上に良い出来栄え
    若者はみな、コレで撮っているのかと納得です
    マイナンバーカードを申請しましたが、不備なく受付られ、免許証とは全然違う『わたし』のカードが出来上がりました
    次はぜひ アプリで!

    • にゃんこさん

      はじめまして。
      素晴らしい情報でした。
      早速、Foodie(フーディ)を入れて、撮ってみました。
      全然、違う!
      これ、いい!
      貼りなおそうかと思うほどです。
      これ、記事に書き足しておきます。
      ありがとう!
      また、若者情報、お待ちしております!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。