りっつんブログ

search
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
menu
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
キーワードで記事を検索
未亡人28年生が「一人暮らしのコツ」伝えます!
  • pick up

    ブログの始め方

  • pick up

    お取り寄せマーケット

  • pick up

    わたしの物語

  • pick up

    暮らしの知恵

  • pick up

    お金との付き合い方

 ごきげんキッチン

【社食】ホタテのパイ・長芋のスープ・ツナの炊き込みご飯・豚肉としめじのしぐれ煮

2022.02.21 りっつん

1ヶ月に一度くらいの頻度で開催しております「社食」です。 自分のためではなく、社員のために作る料理。 今回は仕事関係の若い人たち。 社食って何でも並んでいますよね。あれを参考にしています。和洋中、お好きなもの、どうぞって…

  過ぎていく季節

暦どおりに、雪ではなくて雨の朝。

2022.02.20 りっつん

二十四節気では「雨水(うすい)」を迎えました。 空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になるころ。農作業の準備を始める目安になる頃だそう。 今年の「雨水」は2月19日。次の二十四節気は3月6日ころの「啓蟄(けいち…

  過ぎていく季節

“レンチンじぶん食堂”のお昼ご飯。目指せ、機嫌のいい婆!

2022.02.19 りっつん

前日の睡眠時間が3時間くらいだったので、昨日は元気の足りない1日でした。 強く風も吹いていて、ますます元気がしぼむ。   Contents1 じぶん食堂2 隠しおやつ3 眠れぬ夜の深夜便 じぶん食堂 お昼になっ…

  過ぎていく季節

2月の日曜日の朝は、頭痛3日目。だいぶ改善されてきたけれど。

2022.02.13 りっつん

おはようございます。 2月も半ば。 寒い寒いと言いながら、外に出てみると、冬の空気の中にほのかに、かすかに春の香り。 季節は春に向かっていることを実感します。 だけど、そんな時期は気圧も安定しないし、花粉も連れてくる。 …

 どーでもいい話

たおちゃんの苗字を探し続ける、わたしの脳みそ。

2022.02.12 りっつん

映画を見始めるや否や、もう気になってちゃって、気になっちゃって。 なんでこんなことが気になるのかしらね、わたしの頭。   Contents1 たおちゃんの苗字2 思い出すと快感?3 情報の海で溺れかけいる4 入…

  過ぎていく季節

♪雨は昼の前には雪へと変わるだろう〜

2022.02.10 りっつん

目が覚めたら、雨の音がしていました。 ああ、今日は雨か・・・。 低気圧のせいか、ベッドの中から、すでに頭が重い感じがします。 起きてから2時間経った今、すでに雪がうっすらと積もり始めています。   Conten…

 鳥と遊ぶ

【とり日記】狙いはバンの足と、そしてジョウビタキの目を写すこと。

2022.02.09 りっつん

最近、鳥の撮影には、狙いを定めて向かうことがあります。 この日のターゲットは、バンとジョウビタキ。 風がなくて穏やかな日は、まさに撮影日和。 カメラ1台ぶら下げて、行くぞ、撮るぞ!と出かけます。 出るか?ベストショット!…

 音楽と演劇と

『大怪獣のあとしまつ』わたしの評価は『5』!

2022.02.08 りっつん

怪獣映画が好きです。でもね、見るたびに思っていたのです。 アレ、どうするの?って。   Contents1 残骸、どうする?2 酷評されてるけど3 わたしの点数は5! 残骸、どうする? 怪獣というものは、空に帰…

  おいしいもの!

ニューヨークキャラメルサンドの新作が届いて、東京が恋しい埼玉県民。

2022.02.06 りっつん

東京大丸の一角にいつも列を作っているお店の季節限定のお菓子が届きました。   Contents1 限定商品はベリー味2 赤羽の関が遠いよ3 東京駅トリビア4 ピスタチオの味がする 限定商品はベリー味 友人のワン…

 暮らしの工夫

【備蓄用食品の点検】いつも食べているものをストックして回す。

2022.02.05 りっつん

半年ごとに、食品庫の見直しをするようにしています。 賞味期限の確認月間です!   Contents1 ローリングストック方式2 主食の確保2.1 火が確保できない場合2.2 火が使えるなら3 粉類とスープ類4 …

  • <
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 161
  • >

りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

Amazonの購入ページはこちら
楽天ブックスの購入ページはこちら
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
♪ いつも応援ありがとうございます

人気記事Top10

  • ATMで下ろした現金を取り忘れると、どうなる?
  • 36歳で未亡人になったわたしが、64歳のいま、思うこと
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。
  • はじめまして、りっつんです
  • 【パン作り】ホームベーカリーで食パンを焼こう!ちょっとのコツでおいしさアップ。
  • 未亡人になった私が抱いた3つの不安とそれを乗り越えた方法
  • 「北見のハッカ油」を捨てたあ?!まずは髪と足に使ってみて。
  • 未亡人の再婚に関するメリットとデメリット。わたしが再婚しなかった理由。
  • 【フードプロセッサー】大根おろし&とろろに大活躍しています。
  • JR東日本の『大人の休日倶楽部 ジパング』なら、東海道新幹線も2~3割引きで乗車可!

最近のコメント

  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に のものも より
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に えみこ より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に あっかー(a11k5k8y1) より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に リリー より
  • どれだけ、おにぎりを握ったかなあと、回想している朝 に いちか より

アーカイブ

カテゴリー

  • pick up (6)
  • 【エッセイ】 (357)
    •  人生から学んだこと (39)
    •  思い出すこと (50)
    •  こんなことを思う (130)
    •  500文字の心もよう (23)
    •  どーでもいい話 (115)
  • 【好きなこと】 (95)
    •  鳥と遊ぶ (26)
    •  レゴ部屋 (5)
    •  音楽と演劇と (64)
  • 【ひとりの暮らし方】 (403)
    •  暮らしの工夫 (176)
    •  お金のこと (66)
    •  ごきげんキッチン (163)
  • 【情報あれこれ】 (121)
    •  役立つ情報 (18)
    •  雑学的話題 (93)
    •  お知らせ (10)
  • 【本のこと】 (97)
    •   本を読む (87)
    •   りっつん本のこと (9)
    •   気になるニュース (1)
  • 【デジタル話題】 (69)
    •  Kindle PaperWhite (10)
    •  パソコン&スマホ (59)
  • 【ブログ運営】 (31)
  • 【お気に入り】 (110)
    •   おいしいもの! (60)
    •   生活雑貨とコスメ (49)
  • 【出かけてきました!】 (3)
    •   ぶらっと関東 (3)
  • 【備忘録】 (381)
    •   筋肉増強計画 (2)
    •   過ぎていく季節 (316)
    •   気まぐれ散歩 (61)
    •   友だちとの時間 (2)

タグ

レゴ (1) 奈良 (2) 未亡人 子育て (3) 子育て (12) 冬ごはん 社食 (7) 春ごはん 社食 (6) 夏ごはん 社食 (2) 秋ごはん 社食 (5) 社食 (2) キジバト (3) pickup (5) 春ごはん (32) 夏ごはん (32) 秋ごはん (29) 冬ごはん (39) 未亡人 (13) 家計管理 (16) 掃除・洗濯 (15) 衣類管理 (1) 写真整理 (11) 片付け (22) 台所道具 (3) 手作り・手直し (16) 株式投資 (26) 手作りパン (7) ハチミツ (23) ハッカ油 (11) おやつ (2) Mac (8) 寺 (1) カワセミ (12)

ブログ村のランキングに参加中♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月    

©Copyright2025 りっつんブログ.All Rights Reserved.