庭の手入れと読書の日。そして、日はまた暮れた。
小春日和が続いています。 正確には小春日和は11月5日からと、さっきラジオから流れていましが、細かいことは言わないでおこうっと。 そして、なんと、仕事が手元にない\(^^)/ 青空の下の開放感による、ぽっかり感。 別名、…
小春日和が続いています。 正確には小春日和は11月5日からと、さっきラジオから流れていましが、細かいことは言わないでおこうっと。 そして、なんと、仕事が手元にない\(^^)/ 青空の下の開放感による、ぽっかり感。 別名、…
火曜日の午後8時すぎ。 何気なくついていたテレビから、歌が流れていた。 新しい歌ばかりだと、スイッチを切ってしまうのだけど、知ってる歌が流れていると、ついついつけたままになる。 で、本を読んでいた目が、突然、テレビに向い…
11月の初日は、いつになく、忙しい日でした。 こんなに活動したのは、本当に久しぶり(笑) 片付けたいこと、まとめようとしたからってだけなのですけど。町の中をあっちへ行ったり、こっちへ行ったり。 Conten…
小池真理子さんが、昨年朝日新聞の「be」に連載していたエッセイが単行本になるという。 それを前にして、上野千寿子さんが書いた書評を目にした。 好書好日より 上野千鶴子が読む「月夜の森の梟」 わたしにはわからない、と思って…
1泊2日なんて”旅”と言うには大袈裟だけど、それでも心に風を送ってくれて、変化をくれるもの。 何かが変わる気がします。 Contents1 家が愛しい2 リフォーム案が届く3 考えて…
先週1週間、胃痛に悩まされました。 その少し前から腸の具合もあまり良くなくて。 胃腸の調子は、気分をかなり左右するものです。 Contents1 胃痛の原因2 歯の治療中3 朝食風景4 あとちょっと欲? 胃…
おはようございます。 2021年の10月の5回の中の4回目の日曜日。 あと1回で月は変わり、11月になってしまいます。 止めようもない時の流れ。 暑いだの、寒いだの言いながら、時間という捉えどころのない空間の中で暮らして…
数日前のこと、ご近所さんとゴミ集積所の前でバッタリ。 数軒しか離れていない所に住んでいる方だけど、会ったのは半年ぶりくらいでした。 Contents1 断捨離中のご近所さん2 婚礼写真のサイズダウン3 保存…
雨粒が落ちてきました。 おとといの伐採で出た大量の木の枝。 ゴミ集積所に持っていくと、雨に濡れてしまうから、来週まで家においておこうかな。収集の時間に近づいたら持って行こうかな。 空を見ながら思案中です。 今朝は、この雨…
この季節にやっておきたいこと。 それは庭の手入れ。 毎年10月は、 “猫のひたい庭✨美化強化月間” 夏は暑さと蚊を理由にほったらかし、冬は寒いことを理由にほったらかしの庭。 1年に一…
最近のコメント