きのうの夜のことです。
ネットサーフィンをしていたら、突然、こんな画面が現れて驚きました。
閲覧していた画面の上にポンの乗っかるように突然現れた画面には「セキュリティシステムが破損しています」という警告。
Contents
トロイの木馬に感染?

直感的に「これはウソだ」と即座に思いましたが、やはりドキドキしますね。
たじろいでいると、続けて、こんな警告が出てきました。

よ~く読んでみると、「削除する前にそうしてください」って・・・・
「そう」なんてあやふや単語は使わないよね。日本語使いはヘタだな。しかも我々ってなんだか偉そうだな(笑)

トロイの木馬!
ものを知らないわたしにも「トロイの木馬」というウイルスがとてつもなく怖いものだということは分かる。コワい!
こんな時、ひとりはつらい。誰かにSOSしたくても、ひとりで対処するしかない。
「更新」とか「OK」とかクリックしてはいけない。
よし、消すしかないな!と右の上の「×」をクリックすると・・・・
負けずに何度でも出てくる。覆いかぶさるように出てくる。
仕方ないので、強制終了しました。
本当に強制終了でよかったのかどうか、調べてみたけれど、よく分かりませんでした。
夜に、ばあちゃんを脅かすんじゃねえ!ヽ(`Д´)ノプンプン
マルバタイジング
調べてみると、これはマルバタイジングというものだと分かりました。
マルバタイジングとは、インターネットサイトなどでクリックするだけで、マルウェア(コンピュータの正常な利用を妨げたり、利用者やコンピュータに害を成す不正な動作を行うソフトウェアの総称)に感染させる悪質なウェブ広告のことです。
最近のマルウェアは非常に悪質で、感染させて連絡先などの情報を取得したり、スパムメールを送信したり。またデータを暗号化してすべて読めなくしてお金を請求してきたり、ログイン情報を盗んだり、ネットバンキングなどで不正送金などを行ったりと、ネット上で悪事の限りを尽くしているようです。
クリックしてはいけない!
誘導されてサイトに行ってはいけません。
ウイルスバスター
わたしはPCにはウイルスバスターを入れています。3年分で1万円ほどで契約しています。
ウイルスソフトを入れてるんだから、トロイの木馬に感染しているはずはないと思ったけれど、ここはやはり点検しておこう。
クイックスキャンをかける。

何も検出されず。
「わたしを信じてください」というウイルスバスターの声が聞こえるようだった。
結果はこちら。
よかった~(´▽`) ホッ


そんなこんなで1時間も費やしてしまいました。
ばあちゃんの寝る時間を減らすんじゃねえ!!
対処としては「更新」とか「OK」とかクリックしないこと。
マルバタイジングの画面が現れたら、どうするのが一番いいんだろう?
強制終了しか思いつかなかったけれど、本当はどうなんだろう・・・・(・・?
後日簡単に消す方法を発見しましたので、以下の記事を参考にしてみてください!
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
ウイルスについて教えていただき、本当にありがとうございます。
私もこのウイルスの広告に引っかかったのですが、
りっつんさんのおかげでウイルスに感染しませんでした。
記事を読んでいる途中絵文字などが面白くて笑ってしまいました。
記事もまとまっていてとても分かりやすかったです。
少し余計なコメントもしてしまいましたが、
このブログがとても役に立ったのでお礼を書きたかっただけです。
本当にありがとうございました!
懐箱さん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
引っかからなくて、よかったです!
記事を書いた甲斐がありました。
本当にびっくりしますよね。
絵文字でも笑っていただいて、ありがとうございます!ヽ(^。^)ノ
笑っていたただけると、うれしい(笑)