からりと晴れた金曜日。秋を写しに河原を散歩。命がけです(笑)
今、写しておかないと、もう、チャンスはない。 そう思って、近くの河原に出かけてきました。 伸びきった雑草 散歩コースの河原ですが・・・すごいことになってます。 川の流れなんか、見えません。 丈の大きい雑草が…
今、写しておかないと、もう、チャンスはない。 そう思って、近くの河原に出かけてきました。 伸びきった雑草 散歩コースの河原ですが・・・すごいことになってます。 川の流れなんか、見えません。 丈の大きい雑草が…
またまた失くし物です。 数日前までは確実に存在していのたですが、どこをどう探しても見当たりません。 しかたないので対策を講じました。 タッチペン 失くした物はタッチペンです。ipadに使います。「キャンディ…
断捨離、好きです。断捨離はすでに趣味レベルです。 一度、物を捨てるという快感を味わってしまったワタクシは、時々「断捨離のムシ」がウズウズしてきます。 物がなくなると、心が軽くなる。そんな気がします。 食器の…
あんまり意識していなかったけれど、ここ数日の暑さのぶり返しが、この老体には思いのほか、こたえているようです。 昨晩は9時半には沈没 9時から「Nスぺ」を見ていたのですが、途中で、もう眠くて、眠くて。沖縄と核…
ひとり暮らしの難点は数々あれど、この問題は結構深刻です。「食べきれるか問題」です。 先日はスーパーで、ピーナツバターが食べたくて、じーっとピーナツバターを見つめながら、悩んでました。買う時に、どうやって全部を食べきるか、…
きょうは五節句のひとつ、「重陽の節句」です。 菊の花。栗の実。秋を感じさせるはずですが・・・セミが鳴き、気温は30度。ここはまだ夏ですね。 ところで、「九九算の日」って考えた人はいないのかしら。 と、思って調べたら、やっ…
新学期が始って10日あまり。我が孫娘はうれし気に学校に通っているもよう。 息子は「あんなに楽しそうに学校に行く気持ちが分からん」と言っている。息子は学校があんまり得意じゃなかったらしい。 さて、先日書いた「夏休みの宿題」…
交通会館ビルは有楽町駅のど真ん前にあります。交通会館の中にはいくつかのアンテナショップが入っています。 アンテナショップとは、企業や自治体などが自社(当該地方)の製品の紹介や消費者の反応を見ることを目的として開設している…
最近、お弁当がブームのようです。先日LOFTに行ったら、もうお弁当箱がありすぎて、すごい。 お弁当箱が楽しすぎる。 お弁当箱に入れたら、ごはんがおいしく見えるかもしれないと思ったので、まずは一週間、お弁当を作ってみようと…
きょうは防災の日。防災対策を見直してみようと思います。 わたしの地震体験 震度5以上の体験が3度あります。 1978年の「宮城県沖地震」仙台市にて体験 1983年「日本海中部地震」秋田市にて体験 2011年…
最近のコメント