【一人ごはん】味の種類は5種類。大根と肉そぼろの煮物・イワシのしょうが焼き・白菜のお浸し。
正月も終わり、ボチボチ平常運転中です。 イマイチ買い物に出かける気も起きず、冷凍庫や冷蔵庫を漁って、間に合わせのおかずを作ってみました。 あさってには生協が届くので、何とかしのぎたい。 大根と肉そぼろの煮物…
正月も終わり、ボチボチ平常運転中です。 イマイチ買い物に出かける気も起きず、冷凍庫や冷蔵庫を漁って、間に合わせのおかずを作ってみました。 あさってには生協が届くので、何とかしのぎたい。 大根と肉そぼろの煮物…
第54回「文藝賞」受賞作品です。 久々に面白いなあと思える小説に出会いました。 作者は63歳の新人 作者の若竹さんは1954年 岩手県遠野市生まれ。 55歳から小説を書き始め、この作品で史上最年長の受賞者と…
あしたは「成人の日」 でも私が住む町では今日の午後から「成人式」が行われるとのこと。 新成人さん ご近所仲間のあやこさんちの次女さん。 午後からの成人式に合わせて、着付け完了スタイルで登場です。 おめでとう…
80歳になる叔父からの年賀状が届きました。 かなり不自由な手で書いた年賀状です。 老介護3年生 叔父はわたしの母の実の弟で、今年80歳になります。 叔父はリウマチで手が不自由。そんな手で書いた年賀状は胸に迫…
午前11時過ぎ。ターミナル駅の中をウロウロしていたら、妙な気配が・・・・。 緊急地震速報 皆さんのケータイがウォンウォンと不気味な音を発している。 ん?という顔をしている人もいるけれど、ほとんどの人は平然と…
年が明けたと思ったら、もう3日! 箱根の復路を見ようと起き出したのは午前7時すぎでした。 人が走っているのを見るのは、好きです。自ら走るのは嫌いです。 わたしと同年代の人が走っている姿を、興奮しながら観たのは、いつのこと…
昨年に引き続き、我が家での新年会。わたしを入れて6人のパーティです。 お昼からワインで乾杯しました! 本日のメニュー 「ハム・チーズ・スモークサーモンのオードブル」 成城石井で購入。チーズはブリー。オリーブ…
あけましておめでとうございます。 昨晩は「紅白歌合戦」を最後まで見てしまい、寝たのは午前1時くらいでした。 しかし、最後まで見た甲斐がありました! 「ほたるの光」の指揮者として都倉俊一さんが登場して、ワタクシ大興奮。 「…
最近のコメント