りっつんブログ

search
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
menu
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
キーワードで記事を検索
未亡人28年生が「一人暮らしのコツ」伝えます!
  • pick up

    ブログの始め方

  • pick up

    お取り寄せマーケット

  • pick up

    わたしの物語

  • pick up

    暮らしの知恵

  • pick up

    お金との付き合い方

 こんなことを思う

防災の日。わたしの体験と対策。

2017.09.01 りっつん

きょうは防災の日。防災対策を見直してみようと思います。   Contents1 わたしの地震体験2 わたしの防災対策~家の中編~2.1 なによりの対策は断捨離2.2 食品は多めに買い置く2.3 現金を置く2.4…

 思い出すこと

“気がつけば今年もやっぱりキリギリス” 子育て目標は”恋のできる男”

2017.08.31 りっつん

なんのこっちゃ?ですが、 このタイトルを見て、息子たちは苦笑いしているはず。   Contents1 夏休み最終日のリビング2 息子は2人3 さて、問題はもう1人のほうだ。 夏休み最終日のリビング いまはむかし…

 こんなことを思う

早起きって何時から?「老人性早起き症」と「睡眠障害」の境界線は何時だ!?

2017.08.30 りっつん

夕べは寝苦しかった関東平野のど真ん中です。その熱気をはらんだまま、今朝は朝からムシムシしている関東平野のど真ん中です。   Contents1 夕べの睡眠1.1 午後10時。さあ、寝るぞ。1.2 午前2時。目が…

 こんなことを思う

一日の始まりに入れる、じぶんスイッチは「か・お」(^◇^)

2017.08.29 りっつん

学習塾のCMで見た「やる気スイッチ」いい言葉だなと思います。いいコピーだなあと思いました。 「やる気スイッチ」とまではいかなくても、わたしには「電源スイッチ」みたいなものが存在します。 まるでロボットみたい。そうなんです…

  本を読む

電車の中で吹き出すほどの面白さ。『老人一年生』を書いたのは副島隆彦さん。

2017.08.28 りっつん

いや~笑いました。副島さん、大真面目に書かれていたら、スイマセン。わたしには笑うツボがありすぎでした。電車の中で開いて、思わず吹き出してしまいました。 副島さんは「そえじま」さんと読みます。   Content…

  生活雑貨とコスメ

「北見のハッカ油」にまみれているカル婆さん。油ふりの老婆か?

2017.08.27 りっつん

北海道原産のカルメン婆さん。短縮してカル婆。ワタクシより、5~6歳年上ですが、若い感性をお持ちです。お仕事は帽子の制作。いろんな帽子を世に送り出しておられます。楽しい方です。 「ミントオイル」と言ったほうがおしゃれだけど…

 暮らしの工夫

【一人ごはん】ドライカレー・レンコンとピーマンの牛肉炒め・ピーマンとシラス。

2017.08.26 りっつん

4時に目が覚めてしまいました。どんどん早くなる目覚め。そのうち昼夜逆転なんてことにならなきゃいいけど。午前4時。まだ真っ暗。でも、こんな時間に目が覚めた時の楽しみってものが、わたしにはあるんです。   Cont…

 ごきげんキッチン

【一人ごはん】ムチムチの黒糖パン・ナスのペンネ・タコのマリネ

2017.08.23 りっつん

試行錯誤のパン作り。 黒糖パンが、黒糖パンが、黒糖パンが、おいしすぎる!わたしは天才かもしれないっ!   Contents1 夏のパン作りは難しい1.1 湿気でパンが膨らまない1.2 黒糖パン作る2 料理ふたつ…

  生活雑貨とコスメ

【テレビ小型化】プライベ-トビエラに変えたことで、暮らしはどう変化したか?

2017.08.22 りっつん

リビングに鎮座していた32インチの大きなテレビ。 13年の月日を経て壊れ、先月、買い替えられ、小さなテレビになりました。   Contents1 我が家のテレビの変遷2 リビングからテレビが消えた2.1 テレビ…

 パソコン&スマホ

radikoのタイムフリーを利用。『山下達郎サンデーソングブック』を連続3時間視聴中。

2017.08.21 りっつん

8月20日の『山下達郎サンデーソングブック』は恒例の納涼夫婦放談でした。 妻である竹内まりやさんとの掛け合い。これがなかなか面白いのです。熟年夫婦のような、夫婦のような、そうでないような。さすがにアーティスト夫婦はテイス…

  • <
  • 1
  • …
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • …
  • 167
  • >

りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

Amazonの購入ページはこちら
楽天ブックスの購入ページはこちら
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
♪ いつも応援ありがとうございます

人気記事Top10

  • ATMで下ろした現金を取り忘れると、どうなる?
  • 36歳で未亡人になったわたしが、64歳のいま、思うこと
  • 「北見のハッカ油」を捨てたあ?!まずは髪と足に使ってみて。
  • はじめまして、りっつんです
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。
  • 【パン作り】ホームベーカリーで食パンを焼こう!ちょっとのコツでおいしさアップ。
  • JR東日本の『大人の休日倶楽部 ジパング』なら、東海道新幹線も2~3割引きで乗車可!
  • キジバトが庭の木に巣を作りはじめました。
  • 未亡人になった私が抱いた3つの不安とそれを乗り越えた方法
  • 未亡人の再婚に関するメリットとデメリット。わたしが再婚しなかった理由。

最近のコメント

  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に のものも より
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に えみこ より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に あっかー(a11k5k8y1) より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に リリー より
  • どれだけ、おにぎりを握ったかなあと、回想している朝 に いちか より

アーカイブ

カテゴリー

  • pick up (6)
  • 【エッセイ】 (357)
    •  人生から学んだこと (39)
    •  思い出すこと (50)
    •  こんなことを思う (130)
    •  500文字の心もよう (23)
    •  どーでもいい話 (115)
  • 【好きなこと】 (95)
    •  鳥と遊ぶ (26)
    •  レゴ部屋 (5)
    •  音楽と演劇と (64)
  • 【ひとりの暮らし方】 (403)
    •  暮らしの工夫 (176)
    •  お金のこと (66)
    •  ごきげんキッチン (163)
  • 【情報あれこれ】 (121)
    •  役立つ情報 (18)
    •  雑学的話題 (93)
    •  お知らせ (10)
  • 【本のこと】 (97)
    •   本を読む (87)
    •   りっつん本のこと (9)
    •   気になるニュース (1)
  • 【デジタル話題】 (69)
    •  Kindle PaperWhite (10)
    •  パソコン&スマホ (59)
  • 【ブログ運営】 (31)
  • 【お気に入り】 (110)
    •   おいしいもの! (60)
    •   生活雑貨とコスメ (49)
  • 【出かけてきました!】 (3)
    •   ぶらっと関東 (3)
  • 【備忘録】 (381)
    •   筋肉増強計画 (2)
    •   過ぎていく季節 (316)
    •   気まぐれ散歩 (61)
    •   友だちとの時間 (2)

タグ

レゴ (1) 奈良 (2) 未亡人 子育て (3) 子育て (12) 冬ごはん 社食 (7) 春ごはん 社食 (6) 夏ごはん 社食 (2) 秋ごはん 社食 (5) 社食 (2) キジバト (3) pickup (5) 春ごはん (32) 夏ごはん (32) 秋ごはん (29) 冬ごはん (39) 未亡人 (13) 家計管理 (16) 掃除・洗濯 (15) 衣類管理 (1) 写真整理 (11) 片付け (22) 台所道具 (3) 手作り・手直し (16) 株式投資 (26) 手作りパン (7) ハチミツ (23) ハッカ油 (11) おやつ (2) Mac (8) 寺 (1) カワセミ (12)

ブログ村のランキングに参加中♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月    

©Copyright2025 りっつんブログ.All Rights Reserved.