りっつんブログ

search
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
menu
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
キーワードで記事を検索
未亡人28年生が「一人暮らしのコツ」伝えます!
  • pick up

    ブログの始め方

  • pick up

    お取り寄せマーケット

  • pick up

    わたしの物語

  • pick up

    暮らしの知恵

  • pick up

    お金との付き合い方

 暮らしの工夫

2019年の配当金でBOSEを購入。「りっつんカフェ」誕生す。

2019.12.29 りっつん

2019年にいただいた配当金でB0SEを購入しました。 新しいアイテムを入れることで、暮らしの見直しを図ることにしました。 出来上がった部屋は、まるでカフェ!!   Contents1 わたしのCDコレクション…

  過ぎていく季節

2016年も12月27日は頭痛の日だった。

2019.12.28 りっつん

昨日の朝は、頭痛で目が覚めました。 こんなことが、まれにあります。 頭痛で目覚めることほど不快なことはありません。 そばでは猫が、上から目線で、 「早く起きてにゃん」と訴えています。 起きようとするのだけれど、頭を少し動…

 パソコン&スマホ

クレジットカードで決済できず、慌てる。

2019.12.27 りっつん

ネットから買い物をしました。 ところが、クレジットカードで決済しようとしたら、エラー。 あら。数字を間違えたかしらと、もう一度打ち込み直しても、エラー。 「サポートにお問い合わせください」というメッセージが出てきます。 …

  生活雑貨とコスメ

スコッティのペーパータオルは紙なのに洗えるので、何度も使えるんです。

2019.12.26 りっつん

年末なので、いつもより丁寧に掃除しています。 そんなときにさりげなくも活躍しているのが、スコッティのペーパータオルです。 小さく切った布と、このペーパータオルを使い倒して、家中ピカピカにしています! わたしは野菜の水切り…

 ごきげんキッチン

【一人ごはん】野菜に囲まれて、奮闘中!

2019.12.24 りっつん

大明神さんから、野菜が届きました。葉物野菜がこんなに、たくさん! 白菜、水菜、ほうれん草、春菊、ブロッコリーなど。 とにかく元気な野菜たちなんです。まさに青年って感じの野菜たちです。   Contents1 白…

 こんなことを思う

こんなに情報って必要なのかしら?

2019.12.23 りっつん

「情報弱者」という言葉があります。 情報が手に入れられなくて、その恩恵を被れない人たちのことです。 しかしわたしなどは、情報に溺れかけている気がしないでもなくて・・・。   Contents1 情報ありすぎ生活…

 ごきげんキッチン

【一人ごはん】2019年冬至。りんごとゆず

2019.12.22 りっつん

数日前のこと。 散歩から帰ったら、袋が置いてありました。わたしの町ではこんなことが時々あります。 ん?開けるのが楽しみ。柑橘類みたい。 開けてみると、ゆずがたくさん! 近所の友だちが置いてくれたようです。 「ゆず湯に入っ…

 こんなことを思う

時間って不思議。わたしって、どこにいるんだろう。

2019.12.21 りっつん

2日連続で夜中に目が覚めました。 両日ともに、「もう朝かな」と思ったら、まだ午前3時前でした。 クセになってしまったのかしら。 この時間は微妙です。起き出すには、あまりに早い。4時を過ぎていたら、起き出してもいいんだけど…

  気まぐれ散歩

カモとオオバン。それぞれの世界があるらしい。

2019.12.19 りっつん

最近、カワセミをよく見かけます。 週に一度くらいの確率で遭遇しています。 近所のみなさんは「最近、まったく見かけない」と言っているのですが、なぜかわたしの目には止まる。 幻ではありません。ちゃんと目の前に現れるのですよ。…

 暮らしの工夫

台所の現状。今のところ、捨てるものが、見つからず。

2019.12.17 りっつん

台所のあちらこちらを点検しました。 「捨てるべきものは、ないかしら」と見渡してみたけれど、捨てるものは1個もありませんでした。 わたしの台所は、今のところ、過不足ない状態です。   Contents1 鍋は5つ…

  • <
  • 1
  • …
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • …
  • 167
  • >

りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

Amazonの購入ページはこちら
楽天ブックスの購入ページはこちら
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
♪ いつも応援ありがとうございます

人気記事Top10

  • ATMで下ろした現金を取り忘れると、どうなる?
  • 36歳で未亡人になったわたしが、64歳のいま、思うこと
  • 「北見のハッカ油」を捨てたあ?!まずは髪と足に使ってみて。
  • 【パン作り】ホームベーカリーで食パンを焼こう!ちょっとのコツでおいしさアップ。
  • JR東日本の『大人の休日倶楽部 ジパング』なら、東海道新幹線も2~3割引きで乗車可!
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。
  • はじめまして、りっつんです
  • 『大人の休日倶楽部』で東海道新幹線「ひかり号」に乗車。「のぞみ号」より20分長いけど、7000円のお得!
  • 未亡人になった私が抱いた3つの不安とそれを乗り越えた方法
  • 未亡人の再婚に関するメリットとデメリット。わたしが再婚しなかった理由。

最近のコメント

  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に のものも より
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に えみこ より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に あっかー(a11k5k8y1) より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に リリー より
  • どれだけ、おにぎりを握ったかなあと、回想している朝 に いちか より

アーカイブ

カテゴリー

  • pick up (6)
  • 【エッセイ】 (357)
    •  人生から学んだこと (39)
    •  思い出すこと (50)
    •  こんなことを思う (130)
    •  500文字の心もよう (23)
    •  どーでもいい話 (115)
  • 【好きなこと】 (95)
    •  鳥と遊ぶ (26)
    •  レゴ部屋 (5)
    •  音楽と演劇と (64)
  • 【ひとりの暮らし方】 (403)
    •  暮らしの工夫 (176)
    •  お金のこと (66)
    •  ごきげんキッチン (163)
  • 【情報あれこれ】 (121)
    •  役立つ情報 (18)
    •  雑学的話題 (93)
    •  お知らせ (10)
  • 【本のこと】 (97)
    •   本を読む (87)
    •   りっつん本のこと (9)
    •   気になるニュース (1)
  • 【デジタル話題】 (69)
    •  Kindle PaperWhite (10)
    •  パソコン&スマホ (59)
  • 【ブログ運営】 (31)
  • 【お気に入り】 (110)
    •   おいしいもの! (60)
    •   生活雑貨とコスメ (49)
  • 【出かけてきました!】 (3)
    •   ぶらっと関東 (3)
  • 【備忘録】 (381)
    •   筋肉増強計画 (2)
    •   過ぎていく季節 (316)
    •   気まぐれ散歩 (61)
    •   友だちとの時間 (2)

タグ

レゴ (1) 奈良 (2) 未亡人 子育て (3) 子育て (12) 冬ごはん 社食 (7) 春ごはん 社食 (6) 夏ごはん 社食 (2) 秋ごはん 社食 (5) 社食 (2) キジバト (3) pickup (5) 春ごはん (32) 夏ごはん (32) 秋ごはん (29) 冬ごはん (39) 未亡人 (13) 家計管理 (16) 掃除・洗濯 (15) 衣類管理 (1) 写真整理 (11) 片付け (22) 台所道具 (3) 手作り・手直し (16) 株式投資 (26) 手作りパン (7) ハチミツ (23) ハッカ油 (11) おやつ (2) Mac (8) 寺 (1) カワセミ (12)

ブログ村のランキングに参加中♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

カレンダー

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月    

©Copyright2025 りっつんブログ.All Rights Reserved.