りっつんブログ

search
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
menu
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
キーワードで記事を検索
未亡人28年生が「一人暮らしのコツ」伝えます!
  • pick up

    ブログの始め方

  • pick up

    お取り寄せマーケット

  • pick up

    わたしの物語

  • pick up

    暮らしの知恵

  • pick up

    お金との付き合い方

  生活雑貨とコスメ

ファンデーションはブラシで塗る。この方法は画期的で効果的!

2019.12.15 りっつん

化粧のアイテムや方法の見直しを図っております。 その経緯はこちらです。 ファンデーションそのものの見直しと、道具の見直しが必要だと活動を開始いたしました! 結果、ほんの少しですが、もしかすると、誰も気づかないかもしれませ…

  過ぎていく季節

我が家にも小さなクリスマスが来たよ。

2019.12.14 りっつん

気がつけば、12月ももう半ばです。 あら、大変! クリスマスが来ちゃうじゃん、じゃん、じゃん。 今年はあったかいなあなんて、のんきなことを言ってる間に、時間はどんどん進んでいる。 12月って、本当に時間の流れが加速します…

  本を読む

冬の陽だまりで『ひとりの午後に』を読み返す

2019.12.13 りっつん

『ひとりの午後に』というこの本は、わたしが捨てずに手元に置いている愛読書の一冊です。 この本は『おひとりさまの老後』などで知られる社会学者の上野千鶴子さんのエッセイ集です。 この本は2010年に発行された本で、上野さんが…

 音楽と演劇と

あっきーヴォルフを見て、歌詞が覚えられない自分を嘆く。

2019.12.12 りっつん

「りっつんブログ」をチェックしてたら、コメントが届いておりまして・・・。 「FNS歌謡祭にあっきー出ます!」というコメント。8時から9時の間に出るという詳細な情報をいただきました。 ありがとうございます。 間に合いました…

 ごきげんキッチン

【一人ごはん】甘酒を仕込む。甘酒の卵焼き・春菊の和え物・豚バラ肉の塩麹焼き・カリフラワーのカレー。

2019.12.11 りっつん

甘酒を作る機械をまじ専務から借りてきました。 いつもは、作った甘酒をいただいていたのですが、自分で作ってみたいと思って借りることにしました。   Contents1 甘酒を仕込む2 甘酒卵焼き3 春菊の和え物4…

 暮らしの工夫

すねがかゆい。鼻が痛い。目がしょぼい。ワセリンで改善を図る。

2019.12.09 りっつん

すねがかゆくて仕方ありません。特に左のすね!ボリボリかくと、快感なんですが、掻きむしったあとは激しく後悔します! 鼻も痛くて仕方ありません。 ついでに目はしょぼしょぼしています。 原因は、ただ1つ。乾燥です。わたし、乾き…

  過ぎていく季節

そうだ、図書館に行こう。

2019.12.08 りっつん

ふと、向田邦子さんを思い出しました。 向田邦子さんは昭和の時代に大ヒットしたテレビドラマ「寺内貫太郎一家」を書いた脚本家です。のちにエッセイや小説も書かれ、直木賞を受賞しています。 ふと、向田さんの作品を何か読みたいなあ…

  過ぎていく季節

『アパートの鍵貸します』を観て、ステキな金曜日。

2019.12.07 りっつん

はっはっは! やっと笑える金曜日が訪れました。 ここのところ、心がわさわさしておりました。やはり、仕事に追われるのはいつになっても苦手。得意な人はいないと思うけど、ホント、苦手。年を取ってきたから尚更なのかもしれませんけ…

  本を読む

『日本人の死に時 そんなに長生きしたいですか』を読んでみた。

2019.12.06 りっつん

久しぶりに久坂部さんのこんなタイトルのエッセイを読みました。 なかなか、すごいタイトルですよね。 この本を書いたのは、小説家の久坂部洋さん。本業はお医者さんで、医学的な知識の散りばめられた小説を書かれている方です。いやい…

 人生から学んだこと

【1111回目の投稿】続けるということ

2019.12.04 りっつん

本日のこの記事は「りっつんブログ」1111本目の記事となりました。ゾロ目記念日です。   Contents1 自分を知らず2 ♪〜あれは3年前3 ブログの記事は当初1日2000文字4 ブログのルール5 還暦前後…

  • <
  • 1
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • 167
  • >

りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

Amazonの購入ページはこちら
楽天ブックスの購入ページはこちら
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
♪ いつも応援ありがとうございます

人気記事Top10

  • ATMで下ろした現金を取り忘れると、どうなる?
  • 36歳で未亡人になったわたしが、64歳のいま、思うこと
  • 「北見のハッカ油」を捨てたあ?!まずは髪と足に使ってみて。
  • 【パン作り】ホームベーカリーで食パンを焼こう!ちょっとのコツでおいしさアップ。
  • JR東日本の『大人の休日倶楽部 ジパング』なら、東海道新幹線も2~3割引きで乗車可!
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。
  • はじめまして、りっつんです
  • 『大人の休日倶楽部』で東海道新幹線「ひかり号」に乗車。「のぞみ号」より20分長いけど、7000円のお得!
  • 未亡人になった私が抱いた3つの不安とそれを乗り越えた方法
  • 未亡人の再婚に関するメリットとデメリット。わたしが再婚しなかった理由。

最近のコメント

  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に のものも より
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に えみこ より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に あっかー(a11k5k8y1) より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に リリー より
  • どれだけ、おにぎりを握ったかなあと、回想している朝 に いちか より

アーカイブ

カテゴリー

  • pick up (6)
  • 【エッセイ】 (357)
    •  人生から学んだこと (39)
    •  思い出すこと (50)
    •  こんなことを思う (130)
    •  500文字の心もよう (23)
    •  どーでもいい話 (115)
  • 【好きなこと】 (95)
    •  鳥と遊ぶ (26)
    •  レゴ部屋 (5)
    •  音楽と演劇と (64)
  • 【ひとりの暮らし方】 (403)
    •  暮らしの工夫 (176)
    •  お金のこと (66)
    •  ごきげんキッチン (163)
  • 【情報あれこれ】 (121)
    •  役立つ情報 (18)
    •  雑学的話題 (93)
    •  お知らせ (10)
  • 【本のこと】 (97)
    •   本を読む (87)
    •   りっつん本のこと (9)
    •   気になるニュース (1)
  • 【デジタル話題】 (69)
    •  Kindle PaperWhite (10)
    •  パソコン&スマホ (59)
  • 【ブログ運営】 (31)
  • 【お気に入り】 (110)
    •   おいしいもの! (60)
    •   生活雑貨とコスメ (49)
  • 【出かけてきました!】 (3)
    •   ぶらっと関東 (3)
  • 【備忘録】 (381)
    •   筋肉増強計画 (2)
    •   過ぎていく季節 (316)
    •   気まぐれ散歩 (61)
    •   友だちとの時間 (2)

タグ

レゴ (1) 奈良 (2) 未亡人 子育て (3) 子育て (12) 冬ごはん 社食 (7) 春ごはん 社食 (6) 夏ごはん 社食 (2) 秋ごはん 社食 (5) 社食 (2) キジバト (3) pickup (5) 春ごはん (32) 夏ごはん (32) 秋ごはん (29) 冬ごはん (39) 未亡人 (13) 家計管理 (16) 掃除・洗濯 (15) 衣類管理 (1) 写真整理 (11) 片付け (22) 台所道具 (3) 手作り・手直し (16) 株式投資 (26) 手作りパン (7) ハチミツ (23) ハッカ油 (11) おやつ (2) Mac (8) 寺 (1) カワセミ (12)

ブログ村のランキングに参加中♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

カレンダー

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月    

©Copyright2025 りっつんブログ.All Rights Reserved.