握力がアップしたことを実感。洗濯と拭き掃除の効果かもしれない。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

最近、握力がアップしたことを実感しています。

これで、どんな戦いにも臨めます。

わたしにはむかうものは、み〜んな、あ〜んパ〜ンチだぞ!

えっ?握力とアンパンチは関係ない?でも、お金を握る力には関係あるかもよ。へへっ。

 

手洗い洗濯の効果

毎日、手洗い洗濯に勤しんでおります。

バケツに洗濯石鹸を溶かして、じゃぶ、じゃぶ、じゃぶ。

洗って、絞ります。バケツの水を2回取り替えて洗って絞ります。

今朝は7枚、洗いました。なので、絞ること7回。それを3回。

21回も握力を鍛えているのです。

ギュッギュッギュッ!

最近は、脱水機も使いませんです。(脱水機→全自動洗濯機の脱水機能)

「これくらい絞れば、後はお日様が乾かしてくれるン」

そんなことを繰り返しているうちに、ふと、握力増加に気がついたってわけです。

肉体は使わないと劣化する

その通りだと思いました。体のいたるところ、できるだけ使ってあげよう。握力だって侮れないゾ。握力がアップしたせいか、血の巡りもよくなった気がしてます。

まったく電気の力を借りずに、洗濯をやり遂げています。( ̄^ ̄)ゞ

なんか偉そうですね(笑)。ひと昔まえまでは、これがあたりまえのことだったんですよね。きっと昔の人は握力が強かったに違いない。

 

雑巾も絞る

雑巾がけも、わたしにとっては毎日のことです。

ほうきで掃いて雑巾で拭くのが、わたしの掃除方法。

【毎日のお掃除】”電気使わず&音無し”のほうき生活はなかなか快適!

2019年1月3日

これはもう3年くらいになります。

わたしは掃除が嫌いだったのでなく、掃除機が嫌いだったんです。あの轟音が苦手だったんですね。以前は毎日は掃除していなかったです。

仕方ないなあ〜と掃除機を出してきて、よっこらしょ。

ほうきにしてからのほうが、我が家はきれいです。

なぜなら、いつでも気がむいた時に簡単に掃除ができるからです。

ゴミが見えたら、ささっと掃く。気分転換にささっと掃く。掃除が日常に溶け込んでいるんです。

そして雑巾を洗って絞って拭く。これがまた、握力のトレーニングになっているようです。

ほうきがなくても、雑巾さえあれば、掃除はできると、わたしは思っています。

掃除の基本は雑巾がけ。♪(´ε` )

 

雑巾のサイズ

拭き掃除を続けているうちに、自分が使いやすい雑巾の大きさがわかってきました。

使い古したタオルを半分に切って、さらに半分にたたんで縫ったもの。

これが一番相性がいいです。

暇のつれづれに、縫っています。

自分で縫った雑巾は、なぜかとっても大事で、なかなか捨てられません(笑)

昨日は、こんなものを作りました。

猫さん用のバスタオルを3分割。

洗濯機で洗いたくないので、わたしの手で絞れるサイズにしました。

猫さんは最近はあまり外に出かけなくなったので、そんなに汚れることはなくなり、タオルもそれほど必要ではなくなりました。

以前は大雨でも出かけて行ってたので、大変でした。いつも喧嘩してました(笑)

 

小さな暮らし方

こんな倹約的生活をするようになるとは、夢にも思っていなかったわたしです。

使うものは、使うだけ。

こんな態度で生活を続けてきました。電気・水道・ガス・電話代の節約なんて、考えたこともなかったです。

今の生活のきっかけは、なんだったんだろう?

光熱費の見直し。

たぶん、これですね。

2014年あたりに、将来に不安を抱いたわたし。自分にかかる経費を把握することから、生活とお金の見直しが始まりました。

それが、いつの間にか、楽しくなってしまったんですね。少しずつエネルギーに依存しない暮らしにシフトしています。

エネルギーをたくさん使わない生活。

実はそういう生活こそが、わたしがやりたかったことなのかもしれません。

自分の力でやれることをやって、慎ましく暮らす。

これが一番わたしの心が安心していられるということに、心が気づいたのでしょう。

もはや、お金云々ではなくなりました(笑)

と、同時に、お金に対する不安も、どこかに行ってしまいました。

世の中に煽られていただけかもしれません。

「老後は大変だぞ〜」って。

今の目標は電気の使用量が100kWhを切ることです。これが意外と難しい。40A契約だし、冷蔵庫はデカイし。小さな節約をせっせと心がけています。

握る力は大事だよ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。