【株式投資】含み益は、まぼろし。見せかけの数字にはだまされてないぞ。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

マネックス証券から「ロールオーバーの手続きをしてね」という書類が送られてきました。

しばらく放置していた株式口座。

確認しますと・・・

 

この2年の日経平均株価

日経平均が上がってるなあと思っていたので、持株の心配はしていませんでした。損しているはずはない。

この2年間の日経平均株価の推移はこんなところ。

2020年の10月くらいに株を買っていれば、まあ、ほとんどの株価は上がったので、投資家みなさんは、ウハウハしているかもしれませんね。

「センスがある!」とか思ってる人もいるかも。

もちろん投資信託もあがってるはず。それも投資信託の運用がうまいわけでもなく、当然の成り行きってだけ。

でも、残念だけど、たぶん、決して実力ではないのです。

たまたま、運よく、波に乗っただけ。

こんなニュースも見かけました。

つみたてNISA対象投信 すべてが含み益

なんのことはない。かつて「センスいいんじゃない?的勘違い」から、痛い目をみたことがあります(笑)

上昇気流に乗ってると勘違いして、調子に乗って投資額を増やし、突然のドーン。

サブプライムとか、リーマンショックの波をかぶって、毎日下がり続ける株たちを見つめては、せっせと胃薬を飲んでいた経験があります。

あれは、もう2度とごめんだ。

2つの波は、じっとガマンの子で乗り越えて、なんとか投資を続けております。

株価の暴落とまらず。わたしの口座も、ついにマイナスに突入!

2020年3月14日

 

含み益で金持ち気分

確認してみたところ、わたしの含み益も大したもんです。( ̄^ ̄)ゞ

これだけあれば、温泉旅行に行けるな。露天風呂つき高級旅館に数泊できるな。

先週は万円単位で、含み益が激減していたようですが、まだまだある。金持ちなのよ、わたし。

あれ?なんか変だね。

以前なら、ウハウハ喜んでいたはずだけど、いまは少し変わった。喜んではいない。

つまり、気づいちゃったわけです。

含み益は、まぼろしのお金。

その時点で現金化すれば、それだけになりますよ、ってことで、現実的にわたしのお金ではないのです。ただの数字。毎日変わる数字。

わかりきっていることなのに、なぜか、夢見てしまう。

ついつい、自分の財産としてカウントしてしまうのです。

これ、かなりアブナイ。

そして、もっと含み益を増やそうとして、もちろん現金化はしない。

すると、そのうちに、含み益は下がってきて、いつかしら含み損を抱えることになる。

株は買いより売りが難しいもの。

素人がそのタイミングを掴むなんて、相当難儀なこと。

こんな体験から、以来、配当金のための株式投資に移行しました。

そして、NISA枠で買った株たちは、次々とロールオーバー手続きをする運びになっております。

指南役の知恵をかすめとりつつ、移行してきた道筋はこんな感じ。

老いては子に従わなくてはと思い、つい株を買ってしまったが。

2017年2月21日

 

ロールオーバーとは

NISAで保有している金融商品を、5年間の非課税期間が終わった後に、引き続き非課税で保有するという方法がロールオーバーです。

今回は2017年に買った株式がロールオーバーの対象。全部、ロールオーバーします。来年の1月1日に移行されます。

今年は昨年の失敗をしないようにしなくては。5年前に買った値段をちゃんと記録しておきます。

高配当株投資は「だけだけ方式」。ニチバンの株主優待品とNISAのロールオーバー。

2020年11月17日

NISA枠でロールオーバーを実行したら、評価利益が消えてしまった!?

2021年1月4日

 

高配当株との付き合い

いまは、元金として、お金に働いてもらってるって感覚でいます。

そして働いてくれた報酬、すなわち、配当金は世の中に還元することにしています。配当金を再投資には回していません。

溢れてきたコップの水を飲む。

どうしても喉が渇いて死にそうになったら、コップの水を飲むように、そのお金を使う予定です。

たぶん、そのお金に手をつけるときって、もうそろそろって時だろうと思います(笑)

先が見えてきただけに、気楽です。

家を建てる予定もないし、大きなお金を使う予定はまったく思いつかず。お金のことをもう考えたくない。

どれだけたくさんのお金を持っていたとしても、目的もなく、ただもっと儲けたいとか、そういう思いに囚われてしまったら、いつまでたってもお金から解放されない。

だから、株式投資との付き合いは、こんな感じでいこうと思います。

どうせこの世は仮住まい。この世のお金はまぼろし。

とりっつん
ホントは、ばくち株買ってるよ、極秘で、きっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


4 件のコメント

  • こんばんは、東日本大震災の後がんばれニッポンの気持ちで初めて株を買いました。それ以来政治に少し関心を持つようになりました。欲というのはこんな時にいい働きがあるかも!?今思えば当時は買いやすい価格だったようです。私も最後の砦のつもりで考えています。手放すときは最後です。まだまだ素人ですが楽しませてもらおうと思っています。いつも楽しく拝見しています。

    • 埴輪さん

      おはようございます。
      わたしも株持ちになってから、
      一応ニュースを見るようになりました。
      あのときは、買いやすい価格だったはずです。
      いい会社の株は持ち続けると、宝になる気がします。
      株、なんか、好きです(笑)

  • りっつんさん、こんにちは。
    漠然と老後の資金どうしようと考えてはいましたが、
    子育てが落ち着いて、定年まであと5年、年金はまだまだ先、これはちょっとまずい?間に合う?と昨日から考え始めて、今まで考えてもみなかった投資信託、始めるか。とは言ってもまずは?うーん、どうしたものか笑ネットで情報見てる最中です。
    りっつんさんもたくさん勉強されましたか?

    • 記代子さん

      おはようございます。

      投資信託は、絶対に勉強してください!
      勧められるものには、基本的に疑いの眼差しで(笑)
      慎重の上にも慎重に。

      この20年。
      たくさん勉強して、それなりに損もしました。
      全体で見ればいくらかプラスというところです。

      投資はどれだけリスクを負えるかということです。
      年をとってからの投資は、
      マイナスを時間でカバーできないだけに、
      熟慮することが大切です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。