仕事に本気。そして自分用のお弁当を詰める。
今年も残り少なくなってきました。 あらまあ。あと10日しかない。 御用納めまでは・・・あらま~1週間を切っている。 カレンダーを確認すると、意外とあわただしい。 5時起床 今朝は5時に目が覚めた。 「仕事、…
過ぎていく季節
今年も残り少なくなってきました。 あらまあ。あと10日しかない。 御用納めまでは・・・あらま~1週間を切っている。 カレンダーを確認すると、意外とあわただしい。 5時起床 今朝は5時に目が覚めた。 「仕事、…
過ぎていく季節
なかなかエンジンがかかりません。 ブォン ブォン! ブシューーーーーショボボボン いちおう、仕事用の机の前にはいるんです。座ったんです。 でも、PCが立ちあがらない。 自分では立ち上がらないのかなあ。 やっぱり、まずは芳…
過ぎていく季節
目覚ましは7時になったのに、どうにも寒くて起きられなかった今朝。 寝室の朝の気温は7度でした。10度を切るとさすがに寒いです。 わたしの布団にすっぽりもぐり込んでいた猫に「ストーブのスイッチを押して」と言ってみる。 もち…
過ぎていく季節
今日は昼過ぎからとても暖かくなりました。朝は寒かったのに。 もう11月だからこんな日を小春日和と言うのですよね。 太陽と共に生きる なんて大げさなタイトルやねん・・・。 生きるってほどのことじゃない。 太陽…
過ぎていく季節
我が家の電子機器のバッテリー問題が、差し迫っています。ヒタヒタとその日が近づいている。 対策を考えなくてはなりません。 ipadさん わたしのipadは3年半前に息子たちから買い与えられたものです。たぶん3…
過ぎていく季節
お隣のKさんは昭和4年生まれとのこと。今年88歳ですね。 3年前に亡くなった父は昭和3年生まれでしたから、生きていたらも今年は喜寿だったのですね。なくなった父の年を思わず数えてしまいました。 ゴミ出しでKさ…
過ぎていく季節
あんまり意識していなかったけれど、ここ数日の暑さのぶり返しが、この老体には思いのほか、こたえているようです。 昨晩は9時半には沈没 9時から「Nスぺ」を見ていたのですが、途中で、もう眠くて、眠くて。沖縄と核…
過ぎていく季節
我が区の区長さんは楽しい方です。 最近は夕方になると、時々お見かけします。 暑いので、みなさん、散歩の時間は夕方5時過ぎに集中しています。川のほとりの散歩道は、にぎわってます。そしてあちこちで立ち話の輪ができています。 …
過ぎていく季節
まじ専務からメールが着信。 アゲハの羽化 行きます! 急ぎ駆けつけると、ヒラヒラ飛び始めました。わたしが着くなり、ヒラヒラ、ヒラヒラ、初飛びです。 これはアゲハですね。幼虫はでっかいイモムシで…
過ぎていく季節
昨日から「あしたはカミナリが!」という予報だったので、ちょっと身構えていました。 しかしいつまでたっても、雨が降る気配がありません。 気温もそれほど高くならない。じゃあ庭仕事をしようと、午後からせっせと草むしりを始めまし…
最近のコメント